温泉地部門
日本一の噴出量を誇る温泉が、今回も日本一となりました。草津温泉のシンボルである湯畑を流れ落ちる酸性の湯は、温泉好きであれば一度はつかりたい憧れなのでしょう。上位の顔ぶれに大きな変化は見られませんが、有馬温泉や箱根湯本温泉、熱海温泉などが少しずつランクアップしています。都心部から近く、交通アクセスの便利なところが人気なのは、“貴重なお金を賢く使う”という世相が表れているのかもしれません。
1位 草津温泉
投票者のコメント
何といっても湯量の豊富さ。温度。草津温泉に入ると他の温泉では満足出来なくなる位。毎日、入れる地元の人が羨ましいです。無料で入れる温泉も多くて飽きない。
草津温泉は、温泉が濃くって いいお湯だと思います。宿以外にも、無料の温泉などが沢山あって、本当にいろいろな方法で温泉を楽しめると思います。
草津温泉 ての字屋 | ![]() | 湯の華溢れる温泉と京風懐石料理を愉しむ、極上... | 1名あたり:40,700円 | ![]() |
---|---|---|---|---|
ホテル櫻井 | ![]() | 【直前割!お値打ちプラン】室数限定の早い者勝... | 1名あたり:23,100円 | ![]() |
草津温泉 望雲 | ![]() | 本館10帖和室(禁煙)お子様宿泊不可(朝食付... | 1名あたり:17,600円 | ![]() |
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。 |
2位 湯布院温泉
投票者のコメント
温泉地の雰囲気は抜群だと思います。駅前からの道は舗装されていてとても綺麗ですし、可愛らしいお土産屋さんや飲食店もゴチャゴチャしない程度にあるので宿からの散策も便利だと思います。
湯布院という街自体が山に囲まれた盆地で、こぢんまりとした感じがかわいらしく、建物もオシャレで、工夫されているので、景観がオススメです。また、温泉もいたるところにあり、良質な温泉が多く、無料で入れるものもあるので、楽しめると思います。由布院駅からすぐ楽しめるのでアクセスも良好です。夫婦や家族、そして、女性も安心して過ごせるところだと思います。
ゆふいん山水館 | ![]() | ■GW限定■思い出の湯布院☆温泉旅行【1泊2... | 1名あたり:34,650円 | ![]() |
---|---|---|---|---|
由布院ことぶき花の庄 | ![]() | 【5/3~5/5★オンラインカード決済限定】... | 1名あたり:38,830円 | ![]() |
御宿 陣の内 | ![]() | ・“由布院へようこそ”由布院駅から徒歩10分... | 1名あたり:7,700円 | ![]() |
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。 |
3位 有馬温泉
投票者のコメント
お湯の質が最高だと思います。色にビックリする方も多いかもしれませんんが、一度入れば病み付きになると思います。驚くほど肌がサラサラになります。
温泉というと草津の白く濁った温泉か透明に近い温泉が多いが、ここ有馬温泉は茶褐色に濁っている。疲れが一気に取れるような肌触りが大変良い泉質の温泉です。
中の坊瑞苑 | ![]() | 【ひょうご再発見】【【和食レストラン】~厳選... | 1名あたり:47,450円 | ![]() |
---|---|---|---|---|
欽山 | ![]() | 【料亭食】「豪華食材の饗宴」~雲丹・黒鮑・伊... | 1名あたり:66,000円 | ![]() |
有馬山叢 御所別墅 | ![]() | 【至福】夏限定の希少「赤ウニ」の朝食を堪能す... | 1名あたり:149,500円 | ![]() |
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。 |
4位 登別温泉
ユーザーのコメント
泉質の種類が多く、一度に何種類もの泉質が楽しめます。湯めぐりをして、いくつかの宿の温泉を楽しんでもOKですが、一つの宿でも数種類の湯船があり、広い浴場を自慢にしている宿も多いです。クマ牧場、パークニクス、など、遊ぶ所もいろいろあるので、2,3日、ゆったりのんびり宿泊するのがおすすめ。
5位 箱根湯本温泉
ユーザーのコメント
箱根湯本なら、車、電車ともにアクセスが良い。 小田原も近く、小田原観光も楽しめる。 意外と知られていないが、小田原駅からは、海も近いので、山・海・温泉と、かなりお得。
6位 城崎温泉
ユーザーのコメント
いろんな旅館が立ち並ぶ温泉街 湯煙や外湯、川にかかる橋、浴衣を着て街を歩く お風呂三昧のいい雰囲気のところです。
■11位~30位
- 11位別府温泉(大分県)
- 12位定山渓温泉(北海道)
- 13位熱海温泉(静岡県)
- 14位強羅温泉(神奈川県)
- 15位白浜温泉(和歌山県)
- 16位鬼怒川温泉(栃木県)
- 17位野沢温泉(長野県)
- 18位別府温泉郷(大分県)
- 19位秋保温泉(宮城県)
- 20位和倉温泉(石川県)
- 26位乳頭温泉郷(秋田県)
- 27位湯河原温泉(神奈川県)
- 28位湯の川温泉(北海道)
- 29位指宿温泉(鹿児島県)
- 30位仙石原温泉(神奈川県)
■31位~50位
- 31位霧島温泉郷(鹿児島県)
- 32位伊東温泉(静岡県)
- 32位鉄輪温泉(大分県)
- 34位山中温泉(石川県)
- 35位修善寺温泉(静岡県)
- 36位十勝川温泉(北海道)
- 37位三朝温泉(鳥取県)
- 38位洞爺湖温泉(北海道)
- 39位雲仙温泉(長崎県)
- 40位あわら温泉(福井県)
- 40位南紀勝浦温泉(和歌山県)
- 42位宮ノ下温泉(神奈川県)
- 43位下田温泉(静岡県)
- 43位嬉野温泉(佐賀県)
- 45位皆生温泉(鳥取県)
- 45位山代温泉(石川県)
- 47位層雲峡温泉(北海道)
- 48位那須湯本温泉(栃木県)
- 49位小涌谷温泉(神奈川県)
- 50位石和温泉(山梨県)
■51位~70位
- 50位東山温泉(福島県)
- 52位伊豆高原周辺の温泉(静岡県)
- 53位奥飛騨温泉郷(岐阜県)
- 53位玉造温泉(島根県)
- 55位那須温泉郷(栃木県)
- 56位新穂高温泉(岐阜県)
- 57位堂ヶ島温泉(静岡県)
- 57位明礬温泉(大分県)
- 59位かみのやま温泉(山形県)
- 59位月岡温泉(新潟県)
- 59位湯西川温泉(栃木県)
- 62位塩原温泉郷(栃木県)
- 62位作並温泉(宮城県)
- 64位阿寒湖温泉(北海道)
- 65位宇奈月温泉(富山県)
- 65位日光湯元温泉(栃木県)
- 65位平湯温泉(岐阜県)
- 68位奥湯河原温泉(神奈川県)
- 68位湯原温泉(岡山県)
- 68位龍神温泉(和歌山県)
■71位~100位
- 71位平山温泉(熊本県)
- 72位富士河口湖温泉郷(山梨県)
- 73位芦ノ湖温泉(神奈川県)
- 74位酸ヶ湯温泉(青森県)
- 75位湯田中渋温泉郷(長野県)
- 76位嵐山温泉(京都府)
- 77位いわき湯本温泉(福島県)
- 77位湯田温泉(山口県)
- 79位水上温泉郷(群馬県)
- 79位瀬波温泉(新潟県)
- 79位浅虫温泉(青森県)
- 82位奥鬼怒温泉郷(栃木県)
- 82位銀山温泉(山形県)
- 82位湯村温泉(兵庫県)
- 82位熱川温泉(静岡県)
- 86位川治温泉(栃木県)
- 86位川湯温泉(北海道)
- 86位土肥温泉(静岡県)
- 89位越後湯沢温泉(新潟県)
- 90位昼神温泉(長野県)
- 90位福地温泉(岐阜県)
- 92位榊原温泉(三重県)
- 92位札幌駅温泉(北海道)
- 92位中禅寺温泉(栃木県)
- 95位上諏訪温泉(長野県)
- 95位湯の山温泉郷(三重県)
- 95位浜名湖かんざんじ温泉(静岡県)
- 98位飯坂温泉(福島県)
- 99位玉川温泉(秋田県)
- 99位渋温泉(長野県)
- 99位長湯温泉(大分県)