温泉宿様向け ビッグローブ光10ギガ36か月無料キャンペーン

温泉宿様向け ビッグローブ光10ギガ36か月無料キャンペーン

  • 温泉地部門 温泉地部門
  • 旅館・ホテル部門 旅館・ホテル部門
  • 満足度ランキング 満足度ランキング
  • 温泉賢人 温泉賢人
  • エリア別ランキング エリア別ランキング
  • 温泉地番付
  • 温泉施設番付
温泉番付 温泉地部門 東日本 温泉番付 温泉地部門 東日本

温泉番付 温泉地部門 東日本 温泉番付 温泉地部門
東日本

行って良かった温泉地が分かる温泉番付ランキングを発表!東日本の横綱(1位)は16年連続で草津温泉(群馬)、恋の病以外は何でも治すと言われる効能豊かな温泉地。大関(2位)は箱根温泉郷が12年連続。都内からのアクセスがよく、観光も楽しめる。関脇(3位)は昨年から1ランクアップの鬼怒川温泉。渓谷沿いに温泉街が広がっており、特に秋の紅葉は絶景。

西日本
東日本
  1. 草津温泉
    No.1

    横綱

    草津温泉 (群馬県)

    1. 群馬県
    2. 草津・白根

    群馬県吾妻郡草津町草津

    投票者のコメント・投票理由

    街全体が温泉の観光産業として機能しており、どの施設も一丸となって温泉を推している力の入れ具合がとても良かった。また、各所に手湯や足湯、顔湯等の草津の湯をいつでも感じる事の出来る施設が多いのも良い。湯畑の周りには草津を訪れた著名人や文豪の名前が彫られており、聖地巡礼も捗った。

    詳細ページを見る
  2. 箱根温泉郷
    No.2

    大関

    箱根温泉郷 (神奈川県)

    1. 神奈川県
    2. 箱根

    神奈川県足柄下郡箱根町湯本

    投票者のコメント・投票理由

    自分が今まで行った温泉地の中では温泉街が一番賑わっており、旅館や温泉だけでなく街中を散策することも楽しかった。また大涌谷などの観光スポットもあり、一度では満喫しきれない温泉地だと感じた。あと、ふらっと入ったお店で食べた湯葉丼がとても美味しかったのでまた食べたい。

    詳細ページを見る
  3. 鬼怒川温泉
    No.3

    関脇

    鬼怒川温泉 (栃木県)

    1. 栃木県
    2. 鬼怒川・川治・湯西川

    栃木県日光市鬼怒川温泉

    投票者のコメント・投票理由

    紅葉の時期に行きましたが、とてもきれいで、人もそこまで多くなく、観光しやすいところがよかったです。バスなど公共交通機関はあまり発達していませんが、コンパクトにまとまっているので徒歩でも回りたいところに回れました。また、駅近くのバームクーヘンのお店は本当に絶品です!

    詳細ページを見る
  4. 熱海温泉
    No.4

    小結

    熱海温泉 (静岡県)

    1. 静岡県
    2. 熱海

    静岡県熱海市熱海

    投票者のコメント・投票理由

    温泉からの眺めも最高のロケーションで思う存分楽しむことができました。 海が近いため魚介が新鮮で美味しいです。たくさんの温泉旅館やホテルが立ち並んでいます。観光客向けのお店が多いです。 比較的狭いエリアに、観光スポットが集まっているのでバスに乗って簡単に観光ができました。

    詳細ページを見る
  5. 登別温泉
    No.5

    前頭

    登別温泉 (北海道)

    1. 北海道
    2. 登別・洞爺・室蘭

    北海道登別市登別温泉町

    投票者のコメント・投票理由

    温泉街もブラブラするのに丁度良いと思いますし、地獄谷も夜はライトアップされてて昼間とは違う地獄谷の姿が見られるので楽しかったです。一番は大湯沼川天然足湯ですね。自然の川で足湯ができるなんて中々ないと思います。硫黄の香りを楽しみながら自然の中での足湯は最高です。

    詳細ページを見る
  6. 伊香保温泉
    No.6

    前頭

    伊香保温泉 (群馬県)

    1. 群馬県
    2. 伊香保・渋川

    群馬県渋川市伊香保町伊香保

    投票者のコメント・投票理由

    温泉街がとても充実していて楽しかった。階段が長く傾斜もきついが道中のお店に立ち寄り、楽しみながら登る事が出来る。また上から源泉が流れており温泉らしい雰囲気がとても良い。階段の上の方までのぼると眼下に広がる景色も素晴らしい。

    詳細ページを見る
  7. 定山渓温泉
    No.7

    前頭

    定山渓温泉 (北海道)

    1. 北海道
    2. 定山渓

    北海道札幌市南区定山渓温泉

    投票者のコメント・投票理由

    定山渓は、札幌から程近いというより札幌市の住所で本格的な温泉街になっているとても便利な温泉地です。以前はくたびれた感じの宿ばかりの終わったかな感が強かったのですが今は、リニューアルや新規で魅力的な宿も豊富に有り値段も格安から豪華まで揃っていますし、夏冬問わずキャンプ場まで近くにある楽しみの多い温泉地です。

    詳細ページを見る
  8. 秋保温泉
    No.8

    前頭

    秋保温泉 (宮城県)

    1. 宮城県
    2. 仙台市街・秋保温泉・作並温泉

    宮城県仙台市太白区秋保町湯元

    投票者のコメント・投票理由

    仙台駅からのアクセスも良く、泉質も良いと思います。秋保大滝のような観光場所の他にも近くに名物スーパーがあったり、オシャレなカフェやピザが頂けるお店もあり一日楽しめます。

    詳細ページを見る
  9. 銀山温泉
    No.9

    前頭

    銀山温泉 (山形県)

    1. 山形県
    2. 村山・天童

    山形県尾花沢市銀山温泉

    投票者のコメント・投票理由

    なんといっても唯一無二の雰囲気と世界観が最高でした。まるで別世界に迷い込んだような雰囲気にうっとりし、何度も温泉街を往復してしまいました。もちろん泉質も良く、入った後は身体の疲れが本当に取れました。

    詳細ページを見る
  10. 鳴子温泉
    No.10

    前頭

    鳴子温泉 (宮城県)

    1. 宮城県
    2. 鳴子・古川・くりこま高原

    宮城県大崎市鳴子温泉湯元

    投票者のコメント・投票理由

    個性豊かな温泉がたくさんあり、日本にある10種類の泉質のうち7種類の泉質が鳴子温泉郷にはある。湯巡りが楽しかった。こけしが有名らしく、お土産に買って帰った。名物の栗だんごもおいしかった。

    詳細ページを見る

11位以降の人気温泉地

  1. No.11

    乳頭温泉郷(秋田県)

  2. No.12

    万座温泉(群馬県)

  3. No.13

    伊東温泉(静岡県)

  4. No.14

    月岡温泉(新潟県)

  5. No.15

    湯の川温泉(北海道)

  6. No.16

    会津東山温泉(福島県)

  7. No.17

    野沢温泉(長野県)

  8. No.18

    四万温泉(群馬県)

  9. No.19

    蔵王温泉(山形県)

  10. No.20

    那須湯本温泉(栃木県)

  1. No.21

    十勝川温泉(北海道)

  2. No.22

    洞爺湖温泉(北海道)

  3. No.23

    石和温泉(山梨県)

  4. No.24

    伊豆長岡温泉(静岡県)

  5. No.25

    湯田中渋温泉郷(長野県)

  6. No.26

    阿寒湖温泉(北海道)

  7. No.27

    酸ヶ湯温泉(青森県)

  8. No.28

    修善寺温泉(静岡県)

  9. No.29

    花巻温泉(岩手県)

  10. No.30

    昼神温泉(長野県)

  • 温泉地部門 温泉地部門
  • 旅館・ホテル部門 旅館・ホテル部門
  • 満足度ランキング 満足度ランキング
  • 温泉賢人 温泉賢人
  • エリア別ランキング エリア別ランキング
  • 温泉地番付
  • 温泉施設番付