その名の通り、強力な酸性の湯が湧き出る山の温泉宿。開湯は300年前、傷を負った鹿が、湧き出る湯に体を浸して癒しているところを狩人が発見したと伝えられている。
住所 | 青森県青森市八甲田山 |
---|---|
交通 | JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間5分、酸ヶ湯温泉下車すぐ |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | 酸ヶ湯 |
お湯の泉質 | 硫黄泉(酸性-含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉(硫化水素型)) |
---|---|
源泉の数 | 5 |
お湯の色 | 白濁色 |
お湯のにおい | 硫黄臭 |
源泉の飲泉 | できません |
源泉のpH値 | 酸性 |
源泉の温度 | 42~48度 |
観光地としてお店があるわけではないが、とにかくお湯がよくて、1泊しただけで肌が変わり、帰ってきて温泉に行ってたこと知らない人に肌がきれいになってると言われました。また行きたい温泉です。