ホテル・温泉旅館の予約 > 温泉 > 温泉大辞典 > 成分・泉質について(単純泉とは?)

ホテル・温泉旅館の予約 > 温泉 > 温泉大辞典 > 成分・泉質について(単純泉とは?)

温泉大辞典
− 単純泉とは? −

成分・泉質について

単純泉とは?

実は単純ではない「単純泉」

単純泉とは、源泉の水温が25度以上あり、含まれているミネラルが泉水1キログラムあたり1,000ミリグラム未満のものを指します。単純泉については、泉水に含まれる成分の種類には決まりがありません。そのため、単純泉はその含有成分から見ると、実は色々な泉質の温泉があります。

単純泉のうち、特に水素イオン濃度(ph)が8.5以上のものを、「アルカリ性単純泉」といい、美人の湯、美肌の湯と言われるものが多くあります。

単純泉の特徴として、他の泉質と比較すると体への刺激が弱いことが挙げられます。そのため、高齢者にも向く温泉で、また無色透明、無味無臭のものが多く、お湯が柔らかく入り心地がいいとされています。リウマチ性疾患、脳卒中、骨折、外傷、病後の回復期に適するといわれています。

日本の代表的な単純泉としては、カルルス(北海道)、十勝川(北海道)、芦野(栃木)、箱根湯本(神奈川)、湯沢(新潟)、宇奈月(富山)、鹿教湯(長野)、石和(山梨)、川湯(和歌山)、道後(愛媛)、湯布院(大分)、平戸(長崎)などが挙げられます。

温泉地

硫黄泉は、全国にある温泉のおよそ8%を占め、遊離炭酸ガスや硫化水素を含まない・・・[続きはこちら]

成分・泉質について

温泉大辞典のトップへ戻る


特集・ランキング