BIGLOBE旅行 > 家族で旅行 > ミュージアム&体験スポット

子供とおでかけ

子どもとミュージアム&体験スポット

北海道東北関東中部東海関西中国四国九州沖縄

関東地方

東京都 すべて見る

ソニー・エクスプローラサイエンス
[ミュージアム&体験スポット]

ソニー・エクスプローラサイエンス

(お台場・汐留・有明)
5点
ゲーム感覚で楽しく未来の科学に触れよう
ソニー・エクスプローラサイエンスのテーマは「驚き」と「感動」。最新の科学技術を、実際にゲーム感覚で体験できる。見学するだけでは満足することができない子供たちでも、手に取ったり体を動かして、実践することで、より身近にサイエンスの世界を感じることができる。
フジテレビ
[ミュージアム&体験スポット]

フジテレビ

(お台場・汐留・有明)
5点
スタンプラリーで見学エリアを完全制覇だ
大パノラマが広がる球体展望室やスタジオをのぞける見学者コースなど見所がいっぱい。スタンプラリーをしながらの場合は、もれなく館内の見学ができる。7Fのチケット売り場で専用シートをもらったら見学スタート! 人気バラエティ番組大集合のエリアやサザエさんのお店もある。
ちひろ美術館・東京
[ミュージアム&体験スポット]

ちひろ美術館・東京

(新宿・池袋)
5点
赤ちゃん連れに優しいバリアフリーの施設
絵本画家として今もなお絶大な支持を得ている、いわさきちひろの美術館。亡くなるまでの22年間、制作活動を行っていた自宅跡地を改装した館内は完全バリアフリーになっていて、ベビーカーでの入館も問題なし。その他、授乳室などのママ向けの設備も充実しているので安心。
船の科学館
[ミュージアム&体験スポット]

船の科学館

(お台場・汐留・有明)
4.5点
リニューアル準備のため本館展示休止中
昭和49年から約37年館にわたり親しまれてきた海洋総合博物館。大型客船の形でおなじみの本館と青函連絡船「羊蹄丸」の展示が9月30日(金)に終了。現在引き続き一部の展示を継続しながら、今後あらたな海洋教育拠点へとなるためリニューアル進行中。
こどもの城
[ミュージアム&体験スポット]

こどもの城

(渋谷・恵比寿)
4.5点
子供の教養をさらに広げ、様々な体験が充実
造形スタジオ、プレイホール、音楽ロビー、パソコンルームなどからなる国立の総合児童センター。遊びを通して仲間作りと交流を促進するプログラムやイベントが多数実施されている。月2~3回赤ちゃん向け特別プログラムも開催。休日には、体育室やプールの利用もできる。
トリックアート美術館
[ミュージアム&体験スポット]

トリックアート美術館

(立川・八王子・多摩)
4.5点
不思議な空間で巧みな“目の錯覚”を体験
通常は禁止されていることの多い美術館での写真撮影が、ここでは許可されている。展示物は「あたかもそこに本物が存在するが如く」がコンセプト。摩訶不思議な世界ばかりが展開されているので、既成概念が打ち砕かれること必至。アートの一部になった気分で楽しもう。
東京都児童会館
[ミュージアム&体験スポット]

東京都児童会館

(渋谷・恵比寿)
4.5点
無料でのびのび遊べる屋内施設
地下1階、2~5階の各フロアと屋上に各コーナーがあり、しかも無料。5階の「図書のひろば」には中高生向きの本もある。4階には音あそびコーナーやリサイクル工作・ねんど遊び、3階は科学工作ができるスポットが。2階には乳幼児対象の「のびのびひろば」が配されている。 [※現在休館中]
三鷹の森ジブリ美術館
[ミュージアム&体験スポット]

三鷹の森ジブリ美術館

(吉祥寺・三鷹・武蔵野)
4.4点
まるで映画の中に入り込んだような体験を
館内は映画の中に入ったような空間が広がり、屋上ではロボット兵が来場者を静かに見下ろしている。アニメーションの制作工程がわかる展示やネコバスは人気。映像展示室「土星座」ではここでしか見ることのできないジブリのオリジナル短編を上映している。(日時指定予約制)
科学技術館
[ミュージアム&体験スポット]

科学技術館

(東京・銀座・丸の内)
4.3点
マイナス196度の未知の世界を体験できる
現代から近未来の科学、産業技術を学べるスポット。見るだけでなく参加体験型の展示も多く、実際に触れてみて関心を深めることができる。かわいいおしゃべりロボットと話したり、マイナス196度の世界を体験したり、一日中ワクワクできる科学実験が多数行われている。
日本科学未来館
[ミュージアム&体験スポット]

日本科学未来館

(お台場・汐留・有明)
4.3点
先端科学技術を自分で感じられるスポット
館内全体に先端科学技術のおもしろさが施されたミュージアム。参加体験型の展示など小学生から大人まで科学を身近に感じられる仕組みがいっぱい。また、無料のキッズゾーン“おや?”っこひろばなど、小さな子供でも楽しめる展示もある。館内には、授乳やオムツ交換スペースも完備している。
キッザニア東京
[ミュージアム&体験スポット]

キッザニア東京

(お台場・汐留・有明)
4.2点
アクティビティを通して職業&社会体験を
街の中には本物そっくりなお店や施設が立ち並ぶ。消防士、ファッションモデル、医師など90種類以上のアクティビティ(お仕事・習い事)から、自分がやってみたいものを選び体験することができる。職業体験をすると、専用通貨「キッゾ」で給与が支払われ、館内で買い物ができる。
東京タワー
[ミュージアム&体験スポット]

東京タワー

(お台場・汐留・有明)
4点
高さ150mから見る圧巻のパノラマビュー
150mの大展望台から真下を見下ろすルックダウンはスリル満点で子供たちに人気。土日祝はオリジナルキャラクター「ノッポン」が来場者をお出迎え。日曜はフットタウンで大道芸人などによるパフォーマンスが見られ、「ノッポンのマジカルダシジョン」ではプチ探検が楽しめる。
国立科学博物館
[ミュージアム&体験スポット]

国立科学博物館

(浅草・東京下町)
4点
さまざまな化石を見て太古にタイムスリップ
約115体の剥製を一挙に見ることができるコーナーや地球や生命の進化の神秘を感じられる映像を通して、楽しく科学を学ぶことができる。子供にも好評の全球型映像施設「シアター36○」では恐竜の世界や地球の変動等を1カ月毎にテーマを変えて上映しているので注目。※リニューアルのため地球館北側を閉鎖。詳細はHPへ
地下鉄博物館
[ミュージアム&体験スポット]

地下鉄博物館

(葛飾・江戸川)
4点
見て触れて動かして、地下鉄の全てがわかる
地下鉄の歴史や建設技術を学ぶことができる。ズラリと並んだ細部まで再現された電車の模型や、運転中の揺れまでを体感できるリアルな運転シミュレーターなどが人気。じっくり見学したあとはおさらいも兼ねてクイズにチャレンジ! 地下鉄博士を目指して難問に挑戦しよう。
京王れーるランド
[ミュージアム&体験スポット]

京王れーるランド

(立川・八王子・多摩)
4点
実物のマスコンでバーチャル運転を体験!
縦4m×横7mの巨大なNゲージのジオラマでは実物の車両が使用されたマスコンやブレーキハンドルを使って運転ができる(有料)。「おもちゃで遊ぼう!」コーナーではカーペットの上でプラレールのおもちゃで遊べる(有料)。ここでしか手に入らないオリジナルグッズも販売。
小平市ふれあい下水道館
[ミュージアム&体験スポット]

小平市ふれあい下水道館

(吉祥寺・三鷹・武蔵野)
4点
地下25mの下水道管にで水について考える
下水道の役割を学びながら、毎日使っている水について考えるのに最適な施設。地下25mに埋められている下水道管の中に入り、実際に下水の色やにおいなどを体感することができる。ワークショップでは、汚泥をきれいにしてくれる微生物の姿を顕微鏡で見ることもできる。
葛飾区郷土と天文の博物館
[ミュージアム&体験スポット]

葛飾区郷土と天文の博物館

(葛飾・江戸川)
4点
親子で星と宇宙の世界を体験
日本初導入した宇宙の果てまで体験できるプラネタリウムが人気。大人向けの番組が中心だが、土曜日11時半からは子ども向け番組も。毎週金曜日と土曜日は望遠鏡で星空観察。郷土のフロアでは昭和30年代のレトロな家を復元、懐かしい遊び体験も。
陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」
[ミュージアム&体験スポット]

陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」

(新宿・池袋)
4点
陸上自衛隊がどんなところか体験
陸上自衛隊の活動をわかりやすく伝える。ガラス張りのホールには本物の対戦車ヘリや90式戦車があり迫力満点。フライトシミュレーターでは対戦車ヘリの模擬飛行にトライ。かっこいい新迷彩服の装着体験もできる。自衛隊のオリジナルグッズが並ぶ売店もあるので立ち寄ろう。
国立国会図書館国際子ども図書館
[ミュージアム&体験スポット]

国立国会図書館国際子ども図書館

(浅草・東京下町)
3.7点
色々な国の絵本や読み物などの児童書を所蔵
上野公園内にある国立の児童書専門図書館。世代を超えて長く読み継がれてきた児童書約1万冊が並ぶ「子どものへや」などで、子どもと一緒に本に親しむことができる。また、子どもイベントも充実。定期的に開催されているおはなし会では、年齢に合った絵本の読み聞かせなどが楽しめる。
トヨタオートサロンアムラックス東京 ※閉館
[ミュージアム&体験スポット]

トヨタオートサロンアムラックス東京 ※閉館

(新宿・池袋)
3.5点
トヨタのクルマに関する最新情報をキャッチ
トヨタ車に関する情報が集結しているスポット。約70台の車を展示したスペースや、試乗ができるタイムレンタル、土日と祝日を中心に開催されているイベントなどがあり、普通のショールームとはひと味違う楽しさがある。シミュレーターやアトラクションも無料で体験できる。
MEGA WEB
[ミュージアム&体験スポット]

MEGA WEB

(お台場・汐留・有明)
3点
車好きのパパも釘付けになるショールーム
見て乗って感じるクルマのテーマパーク。施設内に展示される新車にキッズもパパも大興奮するはず。車の試乗ができるほか、「キッズ・ハイブリッド・ライドワン」ではキッズもペダルをこいでハイブリットカートに試乗できる(身長120cm以上)。組み立てコースでは仕組みを学ぼう。
東京消防庁本所防災館
[ミュージアム&体験スポット]

東京消防庁本所防災館

(浅草・東京下町)
体験しながら防災について真剣に考え学べる
いつ襲われるか予測ができない災害に対する知識を身に付けることができるスポット。地震体験や煙体験のコーナーを通じて、その恐ろしさを疑似的に体験し、冷静に対処する術を身につけよう。防災についてのイベントも開催されているのでHPでチェックしてから出かけよう。
パルコミュージアム
[ミュージアム&体験スポット]

パルコミュージアム

(渋谷・恵比寿)
新感覚のモダンアートで感性を磨こう
現代アートの展示や様々なジャンルの企画展覧会などが入れ替わりで行われている渋谷パルコ内の展示スペース。アーティストと制作体験ができるイベントもあり、子供はもちろん大人も刺激的な経験ができる。同じビル内にある「ロゴスギャラリー」でもアートを楽しめる。
公益財団法人 紙の博物館
[ミュージアム&体験スポット]

公益財団法人 紙の博物館

(葛飾・江戸川)
身近な紙の意外なヒミツがわかる
渋沢栄一により抄紙会社が設立された洋紙発祥の地・北区王子にある博物館で、和紙から洋紙まで、その歴史や製法がわかる。手すき和紙、紙の工芸品や百万塔陀羅尼などを収蔵・展示し、収蔵資料は4万点以上。週末には手づくりハガキ作りも体験でき、紙について学べる。
2002FIFAワールドカップ記念 日本サッカーミュージアム
[ミュージアム&体験スポット]

2002FIFAワールドカップ記念 日本サッカーミュージアム

(九段・四谷・後楽園周辺)
日韓Wカップを記念した専門ミュージアム
2002年に日本と韓国で行なわれたFIFAワールドカップを記念して設立された。バーチャルスタジアムでは、大画面でサッカーの魅力を堪能することができ、また、3D映像装置で、世界の選手たちのシュートやテクニックを体感できる。現在の日本代表やJリーグ情報も詳しく知ることができるスポットだ。
聖徳記念絵画館
[ミュージアム&体験スポット]

聖徳記念絵画館

(新宿・池袋)
絵画を通して明治史を学べる
明治時代の出来事をテーマとした日本画40枚、洋画40枚は年代順に並び、時代を追いながら鑑賞できる。国産大理石を使った中央大広間は風格があり、その外観と併せて神宮外苑のシンボルとなっている。展示と外観両方から美と歴史を感じられ、重要文化財にも指定されている。
府中市郷土の森博物館
[ミュージアム&体験スポット]

府中市郷土の森博物館

(調布・府中)
プラネタリウムや復元建築など見どころ充実
常設展示をメインに、日本屈指のハイテクプラネタリウムや草農家など8棟の復元建物がある博物館。ふるさと体験館では、ものづくりイベントの開催や昔遊び体験ができる。園内には水遊びの池や芝生広場、梅園などもあり、丸一日、家族みんなで楽しめる内容になっている。
江戸東京たてもの園
[ミュージアム&体験スポット]

江戸東京たてもの園

(吉祥寺・三鷹・武蔵野)
復元建造物が並ぶ町で昔の暮らしを体験
江戸時代から昭和初期までの貴重な復元建造物が並ぶ野外博物館。各時代の住居や銭湯まで、建物からはかつての生活や商売の様子をうかがうことができる。昔語りや紙芝居、伝統工芸の実演も興味深く、ぜひ見ておきたい。様々な展覧会もあるのでHPをチェック。
東京都江戸東京博物館
[ミュージアム&体験スポット]

東京都江戸東京博物館

(浅草・東京下町)
江戸時代にタイムスリップした気分で勉強
江戸の歴史を楽しみながら学べる博物館。日本橋、芝居小屋、長屋など実物大の模型や江戸の町、明治の銀座の街並みなどを再現したジオラマなどがあり、タイムスリップをした感覚で楽しめる。また、レストランやミュージアムショップも充実しているので親子で利用しよう。
お札と切手の博物館(国立印刷局博物館)
[ミュージアム&体験スポット]

お札と切手の博物館(国立印刷局博物館)

(新宿・池袋)
あなたの身長の高さはいったい何万円分?
毎日の生活に欠かすことのできないお札と切手の歴史を楽しく学べる博物館。2011年春に移転した。1億円の重さや計測器で、自分の身長や体重をお札に換算できる体験コーナーもある。日本だけでなく世界のお札などもあり、ここに来ればあなたもお札の博士。
東京国立博物館
[ミュージアム&体験スポット]

東京国立博物館

(浅草・東京下町)
上野で日本と東洋の美、伝統に親しむ
日本と東洋全般にわたる美術品や考古遺物を展示する、日本最大の博物館。本館・東洋館(休館中)・平成館・法隆寺宝物館・表慶館(休館中)・黒田記念館という6つの展示館があり、1日かけても回れないほどの展示数を誇る。あなたの知的好奇心を刺激する出会いが待っているかも。
板橋区立教育科学館
[ミュージアム&体験スポット]

板橋区立教育科学館

(新宿・池袋)
「体験・発見・感動」の展示や体験コーナー
体験型の科学展示室やプラネタリウム、ビデオシアターなど、幅広く科学について学べる施設。サイエンスショーを行う「みんなの実験室」や、体の錯覚を体感できる「ふしぎな部屋」のほか、各種教室や特別イベントも随時開催。
礫川浮世絵美術館
[ミュージアム&体験スポット]

礫川浮世絵美術館

(九段・四谷・後楽園周辺)
浮世絵に触れて江戸時代の生活を探る
浮世絵が月ごとにテーマを変えて展示され、小規模ながら、じっくりと鑑賞できる美術館。江戸時代の庶民の生活や風俗を学ぶことができる。毎月第二土曜日には「浮世絵鑑賞会」が行われ、作品の解説を聞くことができる。絵はがきやポスター、複製などの販売も。
台東区立 下町風俗資料館
[ミュージアム&体験スポット]

台東区立 下町風俗資料館

(浅草・東京下町)
見て、解れて、遊んで下町の風情を再現
明治から昭和30年代までの下町を紹介する資料館。1階には商家、路地に囲まれた長屋や井戸端など下町の生活空間が再現されている。2階では下町の歴史を物語る地図や写真、銭湯の番台、季節や年中行事に関する資料などを見ることができ、下町について知ることができる。
逓信総合博物館(ていぱーく)
[ミュージアム&体験スポット]

逓信総合博物館(ていぱーく)

(東京・銀座・丸の内)
通信や郵便の歴史と未来が学べる学習パーク
郵便や通信について学ぶことができる。迫力の110型大画面でハイビジョン画像を体感したり、郵便ポストや電話機の歴史など興味深い展示が数多く並んでいる。モールス信号の体験やモニターに映る家々に郵便物を届ける配達シミュレーターにも、ぜひチャレンジしてみよう。
JRA競馬博物館
[ミュージアム&体験スポット]

JRA競馬博物館

(調布・府中)
無料で遊びながら競馬の歴史に触れる
競馬の歴史をはじめ、JRAの顕彰馬(者)の功績を記した展示や歴代のジャパンカップで優勝した馬主服の展示など、競馬に関する情報がすべてわかる。また優勝すると賞品がもらえる(1人1日1つ)シミュレーションゲームなど体感型アトラクションも充実。
大倉集古館 ※休館中
[ミュージアム&体験スポット]

大倉集古館 ※休館中

(六本木・赤坂)
2000点を超える日本東洋の美術品
日本・東洋の絵画、彫刻、能装束など2000点以上の美術品と1000部あまりの漢籍(中国の古典籍)を所蔵する日本初の私立美術館。入場券とホテルオークラ東京のレストランで使える昼食券、茶菓券がセットになった券を購入すれば美術とグルメを楽しめる。
リスーピア(パナソニックセンター東京内)
[ミュージアム&体験スポット]

リスーピア(パナソニックセンター東京内)

(お台場・汐留・有明)
「理数を好きになれる」発見や体験
2012年2月14日にリニューアルオープンしたばかり。原理モデルなどを実際に触って仕組みを学べる「クエストフロア」、実験や工作ができる「ディスカバリーフロア」からなる体験型ミュージアム。週末には実験ショーやマジックなど楽しいイベントも開催されている。
財団法人 古代オリエント博物館
[ミュージアム&体験スポット]

財団法人 古代オリエント博物館

(新宿・池袋)
悠久の古代に触れて知的好奇心を刺激
文明発祥の地といわれる、古代オリエントを紹介する博物館。発掘された多くの出土品に加えて、幅広い資料が展示されており、スライドやビデオを上映するビジュアルスペースも充実している。イベントも豊富で学校の勉強ではわからなかったことも、ここでならわかるかも。
警察博物館
[ミュージアム&体験スポット]

警察博物館

(東京・銀座・丸の内)
憧れの“警察官”になりきってハイチーズ!
警察の歴史と仕事を学ぶことができる博物館。白バイの前身の赤バイやサイドカー付ハーレーなどを見ることができるうえ、モンタージュゲームなど警察に関係したゲームもある。100、120、140cmの3サイズで警察官と白バイ隊員の制服があり、警察官になりきって記念撮影もできる。
公益財団法人 野球殿堂博物館
[ミュージアム&体験スポット]

公益財団法人 野球殿堂博物館

(九段・四谷・後楽園周辺)
日本野球界で運営する野球殿堂博物館
野球の歴史と現在を分かりやすく紹介している博物館。往年の名選手や現役選手のユニホームやグラブなどの展示から、日本の野球発展に貢献した人々を称える「野球殿堂」、映像シアターや「バッターボックス体験」、図書室などがあり、幅広い世代が楽しめる。
東京おもちゃ美術館
[ミュージアム&体験スポット]

東京おもちゃ美術館

(新宿・池袋)
各年代のキッズに愛された、おもちゃが集合
元校舎を利用して造られた施設。靴を脱いでおもちゃの世界に没頭できる「おもちゃのもり」や国内外のグッド・トイ、テーブルゲームを落ち着いた雰囲気でできる専用部屋など世代を超えた楽しみ方ができるのが特徴。無料の手作り教室も毎日開催しているのでぜひ体験しよう。
コニカミノルタサイエンスドーム
[ミュージアム&体験スポット]

コニカミノルタサイエンスドーム

(立川・八王子・多摩)
新型プロジェクターによる迫力ある投影を
遊びながら子供たちの「科学する心」が育つことを目的とした施設。「見る、触る、創る」の3つの体験スペースから構成されており、プラネタリウムではフルスペックハイビジョンの4倍超の高画質で、360度の大迫力映像を上映している。また、今夜の星空の解説も実施され、好評。
杉並アニメーションミュージアム
[ミュージアム&体験スポット]

杉並アニメーションミュージアム

(吉祥寺・三鷹・武蔵野)
アニメを楽しみたいすべての方のために
世界に輸出する日本の文化としても確かな地位を築いているアニメのミュージアム。日本のアニメの歴史から、これからのアニメまで総合的に紹介。アフレコ体験などアニメ制作の過程を直接体験できる参加型展示もあり、アニメ好きにはたまらない施設。

千葉県 すべて見る

国立歴史民俗博物館
[ミュージアム&体験スポット]

国立歴史民俗博物館

(成田・佐原)
5点
多くの展示物から歴史と文化を理解
国立で唯一の歴史博物館。展示室は全部で6つあり、テーマに従い精密な復元模型や複製品などが置かれ、専門家でなくても十分に楽しめる内容となっている。企画展示もあるのでHPで確認を。敷地内には「くらしの植物苑」もあり、1日ではすべてを見きれないほど。
千葉県立房総のむら
[ミュージアム&体験スポット]

千葉県立房総のむら

(成田・佐原)
4点
江戸後期から明治初期の房総へ
江戸時代後期から明治時代初期の様子そのままに再現し、歴史的な建物が軒を連ねる。体験イベントを行う施設もめし屋、そば屋、鍛冶屋など名前もユニーク。体験イベントの内容も米作り、房総の伝統料理、竹細工、刃物作りなど当時の生活や伝統技術がわかる。
千葉市立郷土博物館
[ミュージアム&体験スポット]

千葉市立郷土博物館

(千葉)
4点
城の跡地で千葉の歴史を紹介、眺めも抜群
千葉城(亥鼻城)の跡地にお城をイメージして建てられた博物館。館内には千葉の歴史や民俗に関する資料や、古代から中世にかけて下総の国を中心に活躍した千葉の豪族、千葉氏にまつわる展示も充実している。市内を一望できる展望室からの眺めも見事なので見てみよう。
千葉市科学館
[ミュージアム&体験スポット]

千葉市科学館

(千葉)
自分で触れて学び身近なふしぎを探求
音や光、宇宙や自然の不思議を、実際の体験を通じて楽しく解明できる“参加体験型”がコンセプトの科学館。館内はテーマごとに4つのフロアで構成されており、各フロアのワークショップターミナルで気軽に科学工作が楽しめる。 プラネタリウムも人気が高い。
東金こども科学館
[ミュージアム&体験スポット]

東金こども科学館

(外房)
映像やイベントで遊びながら科学を体験
ドライビングシミュレーターや3Dハイビジョンシアターを常設し、楽しみながら自然と科学の「不思議」を体験できるコーナーが満載。パソコンコーナーではインターネット体験のほか、PCでのお絵かき体験もできる。週末には親子科学実験工作教室を開催(詳細はHP)。
千葉県立現代産業科学館
[ミュージアム&体験スポット]

千葉県立現代産業科学館

(柏・松戸)
生活向上に貢献した科学技術を知る
現代産業の歴史、先端技術への招待、創造の広場で構成された理工系科学館。T型フォード、タービンローターなど展示、珍しい放電実験室の1日4回(節電のため2011年11月現在1日2回)の放電実験も人気。創造の広場では参加・体験型の展示により科学の原理や仕組みを紹介。
千葉県立中央博物館分館 海の博物館
[ミュージアム&体験スポット]

千葉県立中央博物館分館 海の博物館

(外房)
展示に触れて海の自然を体験しながら遊べる
房総の海の自然をテーマとした自然誌博物館。展示室は“房総の海”、“さまざまな海の姿”、“博物館をとりまく自然”、“海と遊ぼう”の4つのコーナーに分かれ、海の生き物や自然を紹介した「マリタイムシネマ」も上映している。房総の自然観察を行うイベントも人気。
航空科学博物館
[ミュージアム&体験スポット]

航空科学博物館

(外房)
小型機やヘリの実物に実際に乗れるスポット
5F展望展示室からは成田空港のA滑走路が眺められ、世界各国の航空機も目の当たりにできる。西棟では旅客機のエンジンの仕組みを学んだりコクピットにも乗りこめる。さらに東棟のNAAコーナーでは旅客機の音を間近に体感! 展望レストランでの食事も眺めが良くおすすめ。

神奈川県 すべて見る

川崎市立 日本民家園
[ミュージアム&体験スポット]

川崎市立 日本民家園

(川崎)
5点
江戸にタイムスリップ!古民家の村を歩こう
生田緑地の好環境のなかに、築200年以上の東日本の代表的古民家など25件を移築した野外博物館。古民家・歌舞伎舞台・水車小屋などがあり、竹細工、はた織り、わら細工などの体験講座や伝統芸能公演などの催しを開催。屋内展示室では、民家に関する基礎知識を学べる。園内の伝統工芸館では、藍染めを体験することも。
神奈川県立生命の星・地球博物館
[ミュージアム&体験スポット]

神奈川県立生命の星・地球博物館

(箱根・小田原)
5点
46億年の地球の歴史をレッツスタディ!
最初の展示室は地球誕生をテーマにしたエリア。隕石や世界中の鉱石などにも実際に触れることができる。3Fまで吹き抜けになっている展示室には、迫力満点の恐竜の骨格標本があるので要チェック。3Fには実物の標本がそのまま入った高さ2.5mの立体百科事典も展示されている。
藤沢市湘南台文化センターこども館
[ミュージアム&体験スポット]

藤沢市湘南台文化センターこども館

(鎌倉・湘南・三浦)
5点
いろんな仕掛けで学ぶ体験型施設
手で触れ、音を出し、体全体で表現することで、展示を学習していく仕掛けがたくさん。森のコーナーでは、実物の何十倍にもなった生き物の模型の中で、自分が小さくなったような気分に。プラネタリウムでは、土日祝の午前に幼児向けの番組を投映している。
はまぎん こども宇宙科学館
[ミュージアム&体験スポット]

はまぎん こども宇宙科学館

(横浜)
4.5点
科学の楽しさや宇宙の不思議を体感できる
はまぎん こども宇宙科学館は、5FからB2まで、館全体が巨大な宇宙船をイメージした体験型科学館。宇宙劇場(プラネタリウム)では、直径23mのドーム全体に広がる迫力の映像と、リアルで美しい星がつくりだす、臨場感あふれる宇宙を体験可能。
彫刻の森美術館
[ミュージアム&体験スポット]

彫刻の森美術館

(箱根・小田原)
4点
箱根の自然と芸術作品の調和に感動!
ピカソやヘンリー・ムーアの芸術作品との出合いはもちろん、広大な展示場には「ネットの森」などがあり、子供が遊べる作品で思いきり体を動せる。親子で挑戦できるワークショップもある(GW、夏休み開催)。広い館内の散策に疲れたら天然温泉の足湯へ行こう。
横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール
[ミュージアム&体験スポット]

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール

(横浜)
4点
アンパンマンの仲間になった気分で遊ぼう
ミュージアムでは、アンパンマンのアニメやステージが楽しめる劇場、みんなと一緒に遊べるキッズルーム、体験ジオラマがあるので楽しく遊べる。ショッピングモールには、ここでしか買えないアンパンマンと仲間たちのグッズやフードが多数あるので隅々までチェックして。
かわさき宙(そら)と緑の科学館(川崎市青少年科学館)
[ミュージアム&体験スポット]

かわさき宙(そら)と緑の科学館(川崎市青少年科学館)

(川崎)
4点
身近な自然が豊かな好奇心を引き出す
生田緑地公園の中にあり、豊かな緑に囲まれながら身近な川崎の自然について学んだりプラネタリウムで宇宙の神秘に触れたりできる。改築工事のため、現在臨時休館中。 ※「プラネタリウム」は投影休止、「わくわく科学実験教室」「生田緑地観察会」は開催中
東芝未来科学館
[ミュージアム&体験スポット]

東芝未来科学館

(川崎)
4点
最新科学技術や東芝の歴史に楽しく触れよう
東芝科学館がスマートコミュニティセンター2階に移転し、リニューアルオープン。東芝の歩みを振り返ることができるヒストリーゾーン、科学を楽しく学べるサイエンスゾーン、未来の暮らしにつながる最新技術を紹介するフューチャーゾーンがあり、私たちの暮らしを変え、支える技術を体験しながら学ぶことができる。
箱根ガラスの森美術館
[ミュージアム&体験スポット]

箱根ガラスの森美術館

(箱根・小田原)
3.7点
鮮やかに光り輝くガラス作品が自然とマッチ
エントランスにある「輝くフラッシュツリー」に誘われて園内に入ると、そこはまさにイタリア・ヴェネチアの世界。美術館では繊細なヴェネチアン・グラスの名品を展示し、庭園では自然と調和するガラス作品に出会える。歩き疲れたら庭園を見渡せるカフェでゆっくり休憩しよう。
電車とバスの博物館
[ミュージアム&体験スポット]

電車とバスの博物館

(川崎)
3.7点
電車やバスのシュミレータで運転手気分を
電車資料の展示を中心とした博物館で、鉄道模型の運転や昔の電車と駅の再現映像で出庫から入庫までの経緯などが見られるパノラマシアターなどがあり老若男女問わず楽しめる。特に電車やバスの運転席に座り、モニターを見ながら機器を触って運転できるシミュレータが人気。
ポーラ美術館
[ミュージアム&体験スポット]

ポーラ美術館

(箱根・小田原)
3.5点
日本最大規模の西洋絵画コレクション
箱根仙石原の森の中にある美術館。総数約9500点におよぶコレクションは、モネやルノワールなどフランス印象派や、エコール・ド・パリなどの西洋絵画を中心としている。また、日本の洋画や日本画、ガラス工芸なども多数所蔵し常時約300点展示。ブナやヒメシャラなどの樹木が広がる遊歩道も開放されている。
箱根駅伝ミュージアム
[ミュージアム&体験スポット]

箱根駅伝ミュージアム

(箱根・小田原)
3点
歴史に残る名勝負を展示資料で振り返る
1920年の第1回大会からこれまでの各大会の名シーンを記録した貴重な写真、往年の名選手が愛用した品々、そして多くの真剣勝負の裏側にある様々なエピソードをテーマごとに区切り、展示している箱根駅伝の博物館。駅伝ファンなら必見のレアグッズの品ぞろえにも注目だ。
横浜人形の家
[ミュージアム&体験スポット]

横浜人形の家

(横浜)
3点
世界の民俗人形など、レアな展示物が多数
世界中から集めた、色々な場所の民族人形が展示されており、人形を通して風俗や文化の多様性を知ることができる。珍しい人形を集めた企画展を定期開催しているほか、人形劇やコンサートなどのイベントも開催。ミュージアムショップでは、人形を購入することもできる。
星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ
[ミュージアム&体験スポット]

星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ

(箱根・小田原)
サン=テグジュペリのメッセージがいっぱい
『星の王子さま』の作者サン=テグジュペリの生誕100周年を記念して建てられたミュージアム。作品の誕生までをたどる展示ホールの最後には、星空の中で登場人物が迎える幻想的な空間が。ガーデン・デザイナー吉谷桂子氏による美しい庭園も見どころのひとつとなっている。
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
[ミュージアム&体験スポット]

神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)

(横浜)
世界の衣装や楽器で各国の文化を体験しよう
こどもの国際理解展示室では、3つの再現家屋や世界の生活道具、衣装、楽器などに触れられる。映像ライブラリーでは、世界の文化についての絵本やアニメを観ることもできる。こどもファンタジー展示室には、子供の五感を刺激する仕掛けがいっぱいなので、こちらも必見だ。
東京ガス環境エネルギー館 ※閉館
[ミュージアム&体験スポット]

東京ガス環境エネルギー館 ※閉館

(横浜)
参加体験型の展示で楽しく環境問題を学ぼう
ドライブゲームやお買い物ゲームなど、参加体験型の展示やプログラムで環境問題を学べる。屋上ビオトープには野原や池などの自然空間があり、週末は工作や実験等のワークショップも体験可能だ。そのほか「ワンダーシアター」では環境をテーマにした映画も観ることができる。
神奈川県立歴史博物館
[ミュージアム&体験スポット]

神奈川県立歴史博物館

(横浜)
神奈川の過去から現代までを一望
神奈川県の歴史・文化資料を先史から現代まで展示した博物館。明治時代に建てられた建物はネオ・バロック様式で、国の重要文化財に指定されている。歴史を感じる館内の1階回廊は自由に見学でき、ミュージアムライブラリー・ミュージアムショップ・喫茶店などがある。
日本新聞博物館
[ミュージアム&体験スポット]

日本新聞博物館

(横浜)
新聞の「歴史」と「いま」を伝える博物館
企画展示室、歴史ゾーン、現代ゾーンからなる、新聞の「歴史」と「いま」を広く学べる博物館。「新聞製作工房」では、その場で撮影した写真を取り込んだ新聞の製作体験を実施中。全国の日刊紙を閲覧できる新聞の専門図書館「新聞ライブラリー」も併設されているので必見。
三菱みなとみらい技術館
[ミュージアム&体験スポット]

三菱みなとみらい技術館

(横浜)
最先端の科学技術やモノづくりに触れられる
「航空宇宙」「海洋」「交通・輸送」「くらしの発見」「環境・エネルギー」「技術探検」の6つのテーマを中心に構成された、技術の展示館。様々な体験コーナーを交えて楽しみながら科学技術を体感できる、好奇心旺盛なワンパクキッズにぴったりのスポットとなっている。
帆船日本丸・横浜みなと博物館
[ミュージアム&体験スポット]

帆船日本丸・横浜みなと博物館

(横浜)
横浜港のシンボル・ドックに浮く帆船日本丸
日本丸は1930年に建造され、1984年まで船員を養成する練習帆船として活躍した後、ここに係留保存されている。横浜みなと博物館では横浜港の歴史と役割を展示。横浜港を航行する操船シミュレーターや、大きな船の模型などがあり子供も大人も楽しめる内容だ。

栃木県 すべて見る

栃木県子ども総合科学館
[ミュージアム&体験スポット]

栃木県子ども総合科学館

(宇都宮)
科学の原理やおもしろさを触れて体感しよう
館内展示場には240を超える展示品があり、その多くは来館者自身が見て触れながら科学を体験できるものになっている。また、定期的に行われている月替わりのイベントも大好評。毎月第3日曜の「家庭の日」には子供料金が無料になるサービスもあるのでチェックしておこう。

群馬県 すべて見る

ぐんまこどもの国児童会館
[ミュージアム&体験スポット]

ぐんまこどもの国児童会館

(前橋・高崎・伊勢崎)
新しい発見をしながらたくさん体を動かそう
幼児から小中学生までが楽しめる大型児童館。工作のできるクラフトルームや体験展示がいっぱいのサイエンスワンダーランド、星の世界が体験できるプラネタリウムなどがある。様々なイベントや乳幼児を対象としたプログラムも多数行われているのでファミリーにうれしい。
向井千秋記念子ども科学館
[ミュージアム&体験スポット]

向井千秋記念子ども科学館

(前橋・高崎・伊勢崎)
次世代の宇宙飛行士を目指して勉強しよう
二度の宇宙飛行を成し遂げた向井千秋さんにちなんだ科学館。中学生以下は無料で入館でき、スペースシャトルの船内での生活の様子や宇宙での実験について学ぶことができる。天体観測ができる望遠鏡や約25,000個の星を投影できるプラネタリウムも。
伊香保おもちゃと人形自動車博物館
[ミュージアム&体験スポット]

伊香保おもちゃと人形自動車博物館

(前橋・高崎・伊勢崎)
かわいいキューピーちゃんを自分で作ろう!
コンピュータ制御で朝から夕方までに3000個のキューピーたちが誕生する工場ではキューピーの絵付体験があり、オリジナルキューピーを作ることができる。100匹のシマリスや珍しいキタリスが待つリス園では子供たちも大はしゃぎ! 商品に動物に、色々なものを見学してみて。

茨城県 すべて見る

ミュージアムパーク茨城県自然博物館
[ミュージアム&体験スポット]

ミュージアムパーク茨城県自然博物館

(つくば・筑波山)
5点
世界最大級の大きさを誇るマンモスが登場!
生命や自然の仕組み、地球の歴史から宇宙までを体感しながら学べる。自然と生命のロマンを勉強できる自然講座やサンデーサイエンスは大人でもためになる内容になっている。野外施設では野鳥観察用の双眼鏡や化石掘り用のスコップの無料貸し出しをしているので活用しよう。
日立シビックセンター科学館
[ミュージアム&体験スポット]

日立シビックセンター科学館

(水戸・大洗)
科学って面白い!サイエンスマジック
130以上のさわって遊べる体験型の展示館。幼児には木の砂場、小学生にはパソコンで自分の顔を変形させる「かおねんど」が人気だ。サイエンスショーでは、しゃぼん玉、爆発、空気、水など身近な物の七変化のマジックで、大人も子供も釘付けに。
筑波宇宙センター
[ミュージアム&体験スポット]

筑波宇宙センター

(つくば・筑波山)
広がる宇宙を旅するロマンに夢を馳せる
日本の宇宙研究・開発の最先端を学び楽しめるスポット。広大なスペースドームには実物大の人工衛星試験機が展示してあり、各種機器を間近で見ることも可能で、宇宙について学べるコーナーもある。売店ではオリジナルグッズや宇宙食も販売しており、宇宙飛行士気分で味わってみよう。

埼玉県 すべて見る

所沢航空発祥記念館
[ミュージアム&体験スポット]

所沢航空発祥記念館

(川越・所沢)
4.3点
本格コックピットに乗って気分はパイロット
空港をイメージした館内には、プロペラ飛行機やヘリコプターが展示されている。フライトシミュレータではパイロット気分も味わえるほか、飛行原理や国内を中心とした飛行機の歴史も学べる。2011年春にワークショップコーナーや重力体験装置も増え、小学生に大人気。
鉄道博物館
[ミュージアム&体験スポット]

鉄道博物館

(さいたま)
4点
乗って見て食べて、“鉄道”の醍醐味を満喫
鉄道の歴史や技術について学べる体験型の博物館。懐かしい車両の実物展示やD51、山手線の運転シミュレーターが人気。ファミリーには3人乗りのミニ運転列車での運転体験や駅員など鉄道に関わる人たちの仕事にも挑戦できる。キッズスペースでゆったり過ごすのもおすすめ。
さいたま市青少年宇宙科学館
[ミュージアム&体験スポット]

さいたま市青少年宇宙科学館

(さいたま)
4点
1000万個の星が輝くプラネタリウム
直径23mのドームスクリーンに最新型のハイブリッド・プラネタリウムで1000万個以上の星と全天周デジタル映像を融合させた驚きと感動の空間を体感できる。中でも、すべてが星で表現された天の川は必見。また、上映されている番組は3~5種類あり、期間により内容が替わる。
川口市立科学館
[ミュージアム&体験スポット]

川口市立科学館

(さいたま)
見て触れて考える体験型の科学館
約40種類の実験装置に触れて科学のふしぎを体感する「科学展示室」、直径20mのドームに美しい星空とダイナミックな映像を映し出す「プラネタリウム」、太陽・月・惑星・星雲など色々な天体を観測できる「天文台」など見どころ満載の施設。気軽に科学の世界を覗いてみては。

関西地方

大阪府 すべて見る

大阪府立大型児童館ビッグバン
[ミュージアム&体験スポット]

大阪府立大型児童館ビッグバン

(堺・南泉州)
5点
ストーリー性に富んだ非日常空間が待つ!
非日常を感じさせる、ストーリー性豊かな空間が楽しい児童館。名誉館長は松本零士氏。自分で描いた絵を画面上で動かせる「ハートイピア電子動物園」などが好評で、地上25~53mの空間に遊具17アイテムが設置された巨大ジャングルジムも子供にとってはまるで“夢の世界”だ。
大阪科学技術館
[ミュージアム&体験スポット]

大阪科学技術館

(なんば(ミナミ))
4点
展示物や映像で最新のテクノロジーを学ぶ
ゲームや映像などを通して最新の科学技術を学ぶことができる、体験参加型の科学館。日常の暮らしにも生かせる科学をわかりやすく展示している。自分の身長や体重、垂直跳びなどで体力年数を測定してくれる「テクノくんの健康くらぶ」もおすすめなのでチャレンジしよう。
インスタントラーメン発明記念館
[ミュージアム&体験スポット]

インスタントラーメン発明記念館

(北摂・能勢)
4点
自分だけのインスタントラーメンを作ろう!
小麦粉からチキンラーメンを手作りできる「チキンラーメン手作り体験工房」(要予約)や、好きなスープや具材をトッピングしてオリジナルのカップヌードルを作って持ち帰れる「マイカップヌードル・ファクトリー」など大人気の体験がいっぱい! ぜひチャレンジしてみよう。
交通科学博物館 (2014年4月閉館)
[ミュージアム&体験スポット]

交通科学博物館 (2014年4月閉館)

(天保山・南港(ベイエリア))
4点
リアルなミニチュア模型がジオラマを走る
乗り物好きの子供が喜びそうな、大きな車両がたくさん展示されている。「模型鉄道パノラマ室」には色々な模型車両がミニチュアの街を走っているので、見ているだけでワクワクすること間違いなし。運転士気分が味わえる運転装置にもぜひ触れて、楽しい思い出を作ろう。
大阪市下水道科学館
[ミュージアム&体験スポット]

大阪市下水道科学館

(天保山・南港(ベイエリア))
遊びの要素も交えて下水道の役割を学ぶ
新淀川沿いの海老江下水処理場に面しており、暮らしの水環境を守る下水道について、子供にもわかりやすい展示を公開。地下探検号で世界中の地下名所を旅できるほか、1時間100ミリまでの豪雨体験や、大阪の街を浸水から守るゲームなど楽しみながら下水道について学べる。
水道記念館 ※リニューアルにつき休館中
[ミュージアム&体験スポット]

水道記念館 ※リニューアルにつき休館中

(梅田(キタ)・新大阪)
淀川水系の自然環境や水道の仕組みなど
模型や生き物の展示で琵琶湖と淀川水系の自然環境を伝える。子供でも楽しめる参加体験型の展示もあり、クイズやゲームを交えながら大阪市水道の浄水過程や水について知ることができる。夏は水とのふれあい体験、冬はサンタさんの紙芝居など子供向けの季節イベントも充実。
生き生き地球館 ※2014年3月閉館
[ミュージアム&体験スポット]

生き生き地球館 ※2014年3月閉館

(梅田(キタ)・新大阪)
遊びながら「地球を守るために」を考えよう
館内には環境学習のゲームやアニメーションクイズなどが設置されており、環境にやさしい行動について楽しみながら考えていくことができる。隣接する自然体験観察園には田畑、雑木林などが広がり、田植えや稲刈り、餅つき大会など四季折々に様々な自然体験が行われる。
ドリーム21(東大阪市立児童文化スポーツセンター)
[ミュージアム&体験スポット]

ドリーム21(東大阪市立児童文化スポーツセンター)

(東大阪・河内)
脳の発達を促す科学・文化・スポーツを体験
プラネタリウム・科学展示室・のびのびひろばの3つの施設からなる屋内施設。宇宙や科学について楽しく学べるだけでなく、遊具で遊べる室内アスレチック広場もあり、子供たちの知育発達に役立てられている。また、多目的文化ホールでは演劇・映画の鑑賞会も実施している。
大阪歴史博物館
[ミュージアム&体験スポット]

大阪歴史博物館

(なんば(ミナミ))
大阪の歴史を学べる考古学体験やクイズ
古代から近代・現代までの大阪の歴史を常設展示。ジオラマや映像などを見学できる以外に原寸大に再現した発掘現場での考古学体験やスタンプラリークイズなどもあり、わかりやすい紹介内容が好評だ。特別展のほか1階エントランスでは子供向けイベントも行われる。大阪城が見渡せる10階からの眺望は必見。
NHK大阪放送局見学コース「BKプラザ」
[ミュージアム&体験スポット]

NHK大阪放送局見学コース「BKプラザ」

(なんば(ミナミ))
放送の仕組みを見学して番組を作ろう!
入口ではNHKの人気キャラクターたちがお出迎え。スタジオビジョンで収録をしていれば憧れの人に会えるチャンスかも? 放送の仕組みを使ったキャスター体験やTV画面に入って遊べるコーナーもあり、ビデオテープまたはDVDに録画して持ち帰ることもできる。
大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)
[ミュージアム&体験スポット]

大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)

(梅田(キタ)・新大阪)
実物大で細部まで再現された江戸時代の大坂
江戸時代天保期の大坂の町並みを実物通りに忠実に再現。光と音で時間や天候まで表現し、リアルなタイムトラベルへと来場者を誘う。道具に触れてみるほか、町家で開催される落語やお茶会なども見逃せない。不定期で子供向けワークショップもあるので、そちらも挑戦しよう。
大阪市立自然史博物館
[ミュージアム&体験スポット]

大阪市立自然史博物館

(なんば(ミナミ))
地球誕生から今日までの生命の神秘を学べる
長居公園の植物園内にある博物館。2万年前の大阪に実在したナウマンゾウやヤベオオツノジカの復元展示、玄関ポーチに吊るされた全長19mのナガスクジラの骨格標本などがあり、どれも迫力満点だ。恐竜の化石や昆虫標本とともに、自然観察会などイベントの充実さも魅力だ。
大阪市立阿倍野防災センター
[ミュージアム&体験スポット]

大阪市立阿倍野防災センター

(なんば(ミナミ))
災害の疑似体験や対処法を身をもって体感
「地震」と「火災」をメインに、防災について学ぶことができるスポット。地震災害体験ゾーンに設けられた地震や煙中避難、消火など、充実したバーチャル体験はもしものときにきっと役立つはず。入場無料なので、家族そろって災害を疑似体験し、緊急時に備えたいところだ。
大阪市立科学館
[ミュージアム&体験スポット]

大阪市立科学館

(梅田(キタ)・新大阪)
科学を“触って”好奇心を引き起こす展示
“宇宙とエネルギー”をテーマに、見るだけでなく触れることで好奇心を刺激する約200点の展示物が並ぶ。また、サイエンスショーでの実演や本物の星空を思わせるほどリアルで精巧なプラネタリウムなど、見どころは多数ある。大人も子供も楽しみながら学べる場所だ。
なにわの海の時空館
[ミュージアム&体験スポット]

なにわの海の時空館

(天保山・南港(ベイエリア))
展示品や体験学習から大阪の港を感じる
海・船・港について学べる博物館。ガラスドームの中央にある大阪繁栄のシンボル、全長約30mの実物大菱垣廻船の復元展示に、実際に乗り込んで見学できる。また、昔の航海術や船大工に挑戦したりなど体験型展示がいっぱい。船長のことが良く分かる映像体験もおすすめ。
キッズプラザ大阪
[ミュージアム&体験スポット]

キッズプラザ大阪

(梅田(キタ)・新大阪)
遊びを通して科学や自然に触れて学習できる
2012年1月より5階文化コーナーに世界の「家」をテーマにした動くジオラマや、ミニチュア日干しレンガの家づくり体験コーナーが新たに登場。また、3階コンピューター工房では横幅5mの教育施設としては国内最大級のタッチスクリーンを導入。体を使って学べる空間として早くも大人気。

京都府 すべて見る

梅小路蒸気機関車館
[ミュージアム&体験スポット]

梅小路蒸気機関車館

(京都洛中)
3.7点
走り出す「SLスチーム号」に親子で大興奮
1972年に開設した、国内唯一の蒸気機関車専門の博物館。資料展示のほか、扇形車庫には機関車がズラリ。「SLスチーム号の体験乗車」では実際に蒸気機関車が引く列車に乗ることができるので子供の思い出にぜひ。お土産グッズを購入する際はミュージアムショップへ立ち寄って。
加悦SL広場
[ミュージアム&体験スポット]

加悦SL広場

(天橋立・宮津・丹後)
ミニSLや展示物で列車の魅力を満喫できる
「日本の駅舎100選」に選ばれた旧加悦鉄道加悦駅のノスタルジックな復元駅舎や、場内をのんびり周遊するレトロなミニ列車「ロケット号」などが見られる、時間がゆっくりと流れるSL広場。加悦鉄道で使用されていた車輌を改造したカフェや鉄道グッズのある売店にも行きたい。
京都国際マンガミュージアム
[ミュージアム&体験スポット]

京都国際マンガミュージアム

(京都洛中)
マンガ文化を楽しみながら学べる専門施設
ミュージアムと図書館が一体となっているマンガ文化の総合文化施設。明治の雑誌や戦後の貸本など貴重な歴史資料から、現在の人気作品、海外のものまで約30万点を所蔵。元小学校を利用して造られた館内や外の芝生で寝転びながら、ゆっくりとマンガを読んでみてはいかが?
京都市青少年科学センター
[ミュージアム&体験スポット]

京都市青少年科学センター

(京都洛南)
26種類のテーマから1つを選んで体験
自分の手で触れられる体験型の展示が充実しているほか、土日祝、学校休業日には26種のテーマからひとつを選んで実験や工作をする「楽しい実験室」も実施。プラネタリウムでは約1万5000個の星を見ることができる。上映作品は随時更新されるので、事前に公式HPで確認して。
きっづ光科学館ふぉとん
[ミュージアム&体験スポット]

きっづ光科学館ふぉとん

(宇治)
不思議な魅力いっぱいの光の世界をのぞこう
光の性質から最先端の光利用技術までを親しみながら学ぶことができる科学館。全天周映像ホールでは、迫力のある映像で光の不思議を解き明かし、子供から大人まで楽しめる。また、春休み、夏休みには工作教室や科学を学ぶ子供向けのイベントが開催予定なのでチェック。

兵庫県 すべて見る

キッザニア甲子園
[ミュージアム&体験スポット]

キッザニア甲子園

(宝塚・西宮)
こどもが主役の街でわくわくのお仕事体験
消防士や医師、ファッションデザイナーなど90種類以上のお仕事や習い事が体験できる。職業体験をすると専用通貨「キッゾ」で給料が支払われ、施設内で買い物をしたり、預金することができ、遊びながら社会の仕組みを学ぶことができる、こども向けの職業社会体験型施設。
宝塚市立手塚治虫記念館
[ミュージアム&体験スポット]

宝塚市立手塚治虫記念館

(宝塚・西宮)
アニメ工房で自分の絵をアニメーションに
宝塚で育った漫画家、手塚治虫の足跡を紹介する記念館。ライブラリーを自由に閲覧できるほか、館内の至る所で人気キャラクターが登場する。自分で描いた絵をモニターで動かすことのできる「アニメ工房」では、手軽なアニメ制作を体験できるので子供たちから大好評だ。
神戸市水の科学博物館
[ミュージアム&体験スポット]

神戸市水の科学博物館

(神戸)
刺激された好奇心が水の不思議を解き明かす
「水の性質」や「水と人とのかかわり」を知ることができる。「水の妖精ミックル」が案内する水の不思議な世界を楽しむ3Dシアターをはじめ、水のチカラを利用した実験・体験型展示も多数あるので挑戦してみよう。実験を通して科学の不思議に触れ、より科学に関心を持てる。
伊丹市昆虫館
[ミュージアム&体験スポット]

伊丹市昆虫館

(宝塚・西宮)
不思議がいっぱいの魅力的な昆虫ワールド
一年中、約14種1000匹もの生きたチョウが見られるほか、クワガタや、ナナフシ、ゲンゴロウなどの昆虫も展示されている。昆虫の世界を再現したジオラマや世界の昆虫標本などは分かりやすく子供たちにも大好評。昆虫の観察会や講座などイベントも開催しているので参加しよう!
有馬玩具博物館
[ミュージアム&体験スポット]

有馬玩具博物館

(神戸)
世界中の個性豊かなおもちゃで楽しもう
ドイツの伝統的なおもちゃやイギリスのからくり、鉄道など、世界のおもちゃに出合うことができ、子供はもちろん大人も夢中になれる要素がいっぱい。木製玩具で遊べるほか、工作教室なども開催しているので参加してみよう。定期的に行われている企画展もお見逃しなく。
カワサキワールド
[ミュージアム&体験スポット]

カワサキワールド

(神戸)
陸・海・空のテクノロジーを体験
陸・海・空の代表的な製品の実物を見て、触れて、体感できる川崎重工の企業ミュージアム。バイクにまたがったり、0系新幹線の運転席や客室に座ったりすることができる。ルービックキューブ、鉄琴や倒立振子に挑戦するロボットの実演は子供たちに大人気。
阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター
[ミュージアム&体験スポット]

阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

(神戸)
「震災の記憶と命の尊さ」を未来に語り継ぐ
阪神・淡路大震災の経験と教訓をわかりやすく展示し、防災・減災について情報を発信する施設。西館4階の「1.17シアター」では、特撮とCGを駆使して、地震発生の瞬間を再現。地震のすさまじさを知ることができる。東館3階の「水と減災について学ぶフロア」にも注目しよう。
篠山チルドレンズミュージアム
[ミュージアム&体験スポット]

篠山チルドレンズミュージアム

(丹波・篠山)
好奇心を刺激する仕掛けがいっぱい!
自然の中の旧中学校を再生させた博物館。校舎の中には大人も子供も夢中になったおもちゃや給食サンプル、特大のランドセルや机など「子ども時代」をテーマにした展示物が。懐かしさの中に新しいハンズオン展示を採用し、楽しみながら学べる工夫がされている。 [※現在休館中。掲載内容は休館前の取材時点のものです。]
兵庫県立考古博物館
[ミュージアム&体験スポット]

兵庫県立考古博物館

(明石・加古川・三木)
掘って調べて考古学の奥深さを感じよう
史跡公園「播磨大中古代の村」と一体化した博物館。出土した考古資料の展示を中心に考古資料から分かった昔の人々の暮らしなどが数多く展示されている。また、大中遺跡の本物の住居跡を運んできた展示室は自分で掘って調べることもできるので自由研究にも役立つ。
甲子園歴史館
[ミュージアム&体験スポット]

甲子園歴史館

(宝塚・西宮)
“野球の聖地”で触れる野球の歴史的史料
80年以上にわたる球場の歴史と、数々のドラマを生んできた春・夏の高校野球、阪神タイガースの歴史を後世に伝える「甲子園歴史館」が阪神甲子園球場に誕生。映像や写真、実物史料とともに歴史を振り返る。また、普段見られない球場の裏側を見学できるスタジアムツアー開催。
神戸市総合児童センター(こべっこランド)
[ミュージアム&体験スポット]

神戸市総合児童センター(こべっこランド)

(神戸)
遊べる!学べる!体験できる!楽しい広場
プレイルーム、コンピューター・図書コーナー、造形スタジオ、音楽スタジオ、トレーニングルームなどが無料で利用できる。クッキング、映画鑑賞、ミュージカル体験、エコ活動、職業体験などのイベントも行われているので興味のあるものに参加しよう。詳細はHPで確認を。

和歌山県 すべて見る

白浜エネルギーランド
[ミュージアム&体験スポット]

白浜エネルギーランド

(熊野三山)
錯覚のエンタテインメントをとことん追求
“自然エネルギー”“錯視錯覚”“映像体験”をコンセプトとし、様々なアトラクションを通して、学んで遊べる体験型のアミューズメントパーク。トリックアートは関西圏で唯一の常設展示。不思議で、怖くて、かわいくて、笑える、たくさんのアートが子供たちに大好評だ。

滋賀県 すべて見る

大津市科学館
[ミュージアム&体験スポット]

大津市科学館

(大津・草津)
5点
身近な科学のふしぎを発見しませんか
H24年3月にリニューアルしたプラネタリウムや科学体験、わくわくサイエンスなど楽しい企画が盛りだくさん。展示室でのクイズラリーやデジタル地球儀「ビッグアース(さわれる地球)」は年齢を問わず好評。展示ホールでは錯視の部屋、アーチ橋、電力プロペラフロートなどで身近な科学を体験することができる。

奈良県 すべて見る

橿原市立こども科学館
[ミュージアム&体験スポット]

橿原市立こども科学館

(飛鳥・橿原)
子供も大人も科学を楽しく学べる施設が充実
映像やクイズ形式で興味深く学べる展示のほか、ミニ工作教室や実験教室など、子供向けイベントも充実している。特に人気は宇宙船を操縦しながら地球を目指す「スペースシップシミュレーター」。シアタールームでは小さな子供向けのアニメなど、様々なソフトを上映中。

東海地方

静岡県 すべて見る

伊豆テディベア・ミュージアム
[ミュージアム&体験スポット]

伊豆テディベア・ミュージアム

(伊豆半島)
世界中で愛されるテディベアの歴史や文化
英国の田園に建つ農園主の邸宅をモチーフとした、テディベアの歴史や文化を紹介するミュージアム。テディベアオークション史上最高額で購入した歴史的“テディガール”が見られることで有名だ。温かく人間味のある演出で、ストーリー性を重視した展示が展開されている。
静岡科学館る・く・る
[ミュージアム&体験スポット]

静岡科学館る・く・る

(静岡・大井川)
発見する喜びと創造する楽しさを味わえる
キーワードは「みる・きく・さわる」。フロアごとに分かれた「おどろきゾーン」「いきいきゾーン」「ふれあいゾーン」で体験を通じて楽しく科学を学ぶことができる。土日祝には参加費無料のサイエンスショーやテーブルサイエンス、科学工作などのイベントを開催している。
浜名湖オルゴールミュージアム
[ミュージアム&体験スポット]

浜名湖オルゴールミュージアム

(浜松・浜名湖)
100年以上前の音色にママもうっとり
オルゴールを楽しめる博物館相当施設。70点以上のアンティーク自動演奏楽器があり、オルゴールの演奏会も行っている。また、思い出の品やプレゼントに最適なオリジナルオルゴールが作れる、手作り体験工房も好評だ。
航空自衛隊浜松広報館(エアーパーク)
[ミュージアム&体験スポット]

航空自衛隊浜松広報館(エアーパーク)

(浜松・浜名湖)
フライトの疑似体験でパイロット気分を満喫
航空機25機や航空自衛隊の装備品などの展示コーナーに加え、シミュレーターや映像シアターなど、見て・体験しながら航空自衛隊を知ることができるテーマパーク。擬似操縦を体験できるフライトシミュレーターとコックピットに座れば、まるで気分は大空をかけるパイロット!

愛知県 すべて見る

トヨタ博物館
[ミュージアム&体験スポット]

トヨタ博物館

(尾張・犬山・小牧)
5点
名車がズラリ、車博士になれるミュージアム
ガソリン自動車が誕生した19世紀末からの自動車の発達史と、「車文化」「モノ文化」の変遷をテーマに国内外の様々な個性を持つ車両140台と各時代の生活文化資料で展示・紹介する。クラシックカーが走行するイベントやギャラリーもあるので、車好きの家族は必見。
博物館明治村
[ミュージアム&体験スポット]

博物館明治村

(尾張・犬山・小牧)
4点
60以上の建造物から明治時代の生活を知る
明治時代を中心とした、60以上の建造物を移築、保存、展示する野外博物館。100万平方メートルもある敷地内で、官庁建築や芝居小屋、民家、兵舎などを公開している。また、明治のグルメ小説「食道楽」のレシピをもとに再現、アレンジしたグルメを楽しめるのがうれしい。
おかざき世界子ども美術博物館
[ミュージアム&体験スポット]

おかざき世界子ども美術博物館

(岡崎・豊田・足助)
4点
アーティストになれる、子供のための美術館
日本で初めてつくられた子供のための美術館。子供文化に関する企画展などを年4~5回開催している。併設の親子造形センターには絵画、工作、粘土のほか、髪飾りやブローチなどが作れるEBアートの教室があり、親子で制作が楽しめると多くの人たちから親しまれている。
名古屋市博物館
[ミュージアム&体験スポット]

名古屋市博物館

(名古屋)
ロダン作「考える人」など有名美術品を展示
1977年開館の歴史博物館。常設展「尾張の歴史」のほか、年4~5回の特別展、企画展やギャラリーを開催している。1階ロビーには日本に4体しかないロダン作「考える人」があり、有名な美術品を自由に見学することができる。ボランティアによる常設展の解説も毎日受付中。
半田空の科学館
[ミュージアム&体験スポット]

半田空の科学館

(知多半島)
プラネタリウムや展示で広い宇宙を体感
「地球」と「宇宙」をテーマとした、体感しながら学ぶことができる展示が魅力の科学館。プラネタリウムでは、その日の夜に実際に見ることができる星を紹介する「今夜の星空」では、星空の専門家がわかりやすく説明してくれる。星空や宇宙に関する番組が上映されている。今夜の星空をチェック。
岡崎げんき館
[ミュージアム&体験スポット]

岡崎げんき館

(岡崎・豊田・足助)
家族全員の元気を生み出す施設
プールや芝生広場がある誰でも利用可能な大型公共施設。館内の注目は「子ども育成ゾーン」。プレイルームや子供広場など、のびのび遊べるスペースが充実しているので、親子で楽しく過ごせる。また、子育ての疑問や不安に専門アドバイザーが答えてくれる相談室もある。
名古屋市科学館
[ミュージアム&体験スポット]

名古屋市科学館

(名古屋)
世界最大、内径35mのプラネタリウム
限りなく本物に近い星空を目指し、ドーム内径35mという世界一の大きさを誇るプラネタリウム「ブラザーアース」。光ファイバーで星を投映する新技術により本物のような星空を再現。宇宙旅行を疑似体験できる高解像度のプロジェクター映像や動きを感じる音響設備も完備。
瀬戸市ノベルティ・こども創造館
[ミュージアム&体験スポット]

瀬戸市ノベルティ・こども創造館

(尾張・犬山・小牧)
土で遊びながら土を学ぶ体験がたくさん!
瀬戸の産業文化のひとつ、ノベルティ(陶磁器製の置物や装飾品)の技術や歴史を学びながら創作体験ができる施設。熟練の職人さんたちに教えてもらいながら、実際に土や粘土を触って作品を作るプログラムもある。想像力を膨らませながら、貴重なモノ作りの体験をしよう。
でんきの科学館
[ミュージアム&体験スポット]

でんきの科学館

(名古屋)
電気の不思議にふれて科学を感じる体験施設
私たちの生活に欠かせない電気や環境について、様々な角度から探り、学べる体験型施設。「電気の発見」や「電気の旅」など楽しく学ぶことができる「展示室」と科学の不思議を解き明かす「おもしろ実験」やゲームができる「オームシアター」など、子供が興味を持てる内容だ。
トヨタテクノミュージアム産業技術記念館
[ミュージアム&体験スポット]

トヨタテクノミュージアム産業技術記念館

(名古屋)
トヨタグループの歴史と技術がここに集結!
トヨタグループ発祥の地に残されていた大正時代の工場を貴重な産業遺産として保存・活用した博物館。産業と技術の変遷を本物の機械の実演やオペレーターによる解説でわかりやすく紹介。トヨタが初めて開発した乗用車の展示もあり、先駆者たちの開発の足跡に触れられる。
こども未来館 ここにこ
[ミュージアム&体験スポット]

こども未来館 ここにこ

(三河湾・渥美半島)
体験・発見・交流ができる子育て応援施設
体験・発見プラザ、子育てプラザ、集いプラザからなる多世代交流施設。目玉である「体験・発見プラザ」ではプロ仕様の本格的な道具を使いながら様々な遊びにチャレンジできるブースや巨大ジャングルジムなどの遊具で、子供がのびのびと遊んだり学んだりすることができる。
へきなんたんトピア
[ミュージアム&体験スポット]

へきなんたんトピア

(知多半島)
自然に囲まれた空間で電気と環境を考えよう
電気と環境について学ぶ「電力館」、癒しとコミュニケーションをテーマとした「ヒーリングガーデン」、野鳥などを観察できる「エコパーク」からなる地域共生施設。電気の仕組みや環境について親子でゆっくり考え、動物や植物に触れることで自然の大切さを学ぶことができる。
下水道科学館
[ミュージアム&体験スポット]

下水道科学館

(名古屋)
下水道のいろいろが楽しくわかる
楽しみながら身近な下水道について学べる体感型施設。水道管をつなぐ立体パズル「配管ゲーム」や地下の世界の探検気分が味わえる「マジックビジョンシアター」、よごれた水をきれいにする微生物を観察する「バイオ検査室」、下水道の透明模型「下水道をたいせつに」など楽しく学べる。

三重県 すべて見る

伊賀流忍者博物館
[ミュージアム&体験スポット]

伊賀流忍者博物館

(伊賀)
忍者発祥の地で手裏剣打ち体験で忍者気分
伊賀忍者に関する展示資料が多数。忍者屋敷ではどんでん返し、刀かくしなどの仕掛けからくりや忍者道具の展示など、忍者の真相に迫ることができる。忍術発祥の地ならではの手裏剣打ち(200円5枚)も、ぜひ挑戦を。迫力満点の「忍者アクションショー」(300円)にも要注目。
MAPみえこどもの城
[ミュージアム&体験スポット]

MAPみえこどもの城

(津・鈴鹿・松阪)
多彩な設備で頭と体を使った体験ができる
プラネタリウムやドームスクリーン映画、理科工作など様々な体験ができる大型児童館。色々なイベントに参加すれば子供も大人もぐっと興味が広がりそう。プレイランドには、体を動かして遊べる遊具やクライミングウォール(上履き持参)があるのでぜひ利用しよう。

岐阜県 すべて見る

かかみがはら航空宇宙科学博物館
[ミュージアム&体験スポット]

かかみがはら航空宇宙科学博物館

(岐阜・大垣)
5点
空を“飛ぶ”仕組みを学べる飛行機の博物館
航空機産業と飛行実験の町・各務原にある飛行機の博物館。各務原で生産された第一号機の飛行機の展示や、修復工房の見学など、飛行機を様々な視点から学ぶことができる。また、親子で参加できる紙飛行機などのもの作り教室もあり、“飛ぶ”仕組みの体験学習も開催。
食品サンプル創作館さんぷる工房
[ミュージアム&体験スポット]

食品サンプル創作館さんぷる工房

(郡上八幡)
4点
食品サンプルを自分で作る体験ができる
食品サンプル発祥の町・郡上八幡のほぼ中心で、町内を散策しがてら立ち寄れる食品サンプルの工房。築150年の町屋造りを利用した落ち着きのある館内では、普段は見ることのできない製造工程見学を行っている。さらに、食品サンプルを実際に作ることもできる。
サイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)
[ミュージアム&体験スポット]

サイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)

(恵那・日本ライン)
一日で様々な科学実験・工作を体験できる
全国でも珍しい体験に特化した体験型科学館。展示物はなく、館内に展開するさまざまなメニューで、楽しく科学の世界を体験することができる。休日の公開講座や夏休みの特別企画などイベントを行なっているのでホームページで内容をチェックして、参加してみよう。
内藤記念くすり博物館
[ミュージアム&体験スポット]

内藤記念くすり博物館

(岐阜・大垣)
くすりの歴史や季節の薬草について学ぼう
薬草やくすりについて楽しく学べる博物館。昔のくすりの広告や看板、明治時代の薬屋の復元展示などが見られるほか、カロリー計算、脳年齢などの測定ができる体験コーナーもある。薬草園や薬木園を自由に散策したり、随時開催される植物のイベント参加など楽しみがたくさん。
こども陶器博物館
[ミュージアム&体験スポット]

こども陶器博物館

(恵那・日本ライン)
かわいい絵本と展示陶器の絵付け体験に挑戦
大正から平成にかけて、なじみ深い人気のキャラクターが描かれた子供用茶碗が800点展示されている陶器博物館。ファミリー向け企画展やイベントも開催されている。また、世界にたったひとつだけの、自分オリジナルの食器を作ることができる絵付け体験も親子で楽しめる。
岐阜市科学館
[ミュージアム&体験スポット]

岐阜市科学館

(岐阜・大垣)
プラネタリウムや体験型展示で科学を学ぼう
プラネタリウムや動く展示などの参加体験型の展示が多く、自由に見て試すことができる知的レジャースポット。科学だけでなく、自然や宇宙、気象まで学ぶこともできる。楽しいサイエンスショーやおもちゃなどをつくれるイベントを定期的に開催。楽しく科学に親しもう。

中部地方

長野県(2)新潟県(2)山梨県石川県富山県福井県

長野県 すべて見る

長野市少年科学センター
[ミュージアム&体験スポット]

長野市少年科学センター

(長野)
触って遊べる科学装置がいっぱい! 
電車の運転シミュレーター、「五感不思議さっかく」など、試して遊べる展示物がいっぱい。地下1階にある冒険広場にはボールプールやすべり台などがあり、体を動かして遊ぶことができる。また、毎週土日祝は月ごとにテーマが変わるサイエンスショーを開催。
佐久市子ども未来館
[ミュージアム&体験スポット]

佐久市子ども未来館

(志賀高原・小布施)
宇宙や生命の不思議がいっぱい!
宇宙の誕生から生命の進化まで、地球の歴史を濃縮して紹介、生命の大切さや素晴らしさを学べる施設。常設展示は7つのテーマからなり、宇宙遊泳の気分が味わえるムーンウォーカーなどが人気だ。また、プラネタリウムや土日を中心に開催される実験教室は必見。

新潟県 すべて見る

上越科学館
[ミュージアム&体験スポット]

上越科学館

(上越・妙高高原・糸魚川)
体を思い切り動かして科学にふれよう
「人間の科学」と「雪の科学」を2大テーマにした科学館。“不思議”を確かめる常設展示のほか、大きなボールプールのあるチルドレンパーク、サイエンスプレイパークなど、体を思いっきり動かせる施設も充実。体全体で科学とふれあうことができる。
糸魚川フォッサマグナミュージアム
[ミュージアム&体験スポット]

糸魚川フォッサマグナミュージアム

(上越・妙高高原・糸魚川)
岩石から探る地球の歴史
岩石の宝庫、糸魚川市にある石の博物館。糸魚川産巨大ヒスイ原石をはじめ世界中の化石、奇石、鉱物など約1000点が展示されているほか、地球やフォッサマグナ(大地溝帯)の成り立ちを紹介。受付から展示室まではガラス張りの展望廊下になっている。

中国地方

広島県(1)岡山県山口県鳥取県(1)島根県

広島県 すべて見る

大和ミュージアム
[ミュージアム&体験スポット]

大和ミュージアム

(呉)
10分の1サイズの戦艦「大和」に圧巻!
日本一の海軍工廠のまちとして栄えた「呉の歴史」と、造船・製鋼を始めとした各種の「科学技術」を紹介する博物館。ミュージアム中央にある、全長26.3mの10分の1戦艦大和」は必見。また、操船シミュレーターなど体験しながら楽しく学べる展示室も子どもたちに大人気だ。

鳥取県 すべて見る

水木しげる記念館
[ミュージアム&体験スポット]

水木しげる記念館

(境港)
水木ワールドに包まれて妖怪の世界を体感
鬼太郎、ねずみ男をはじめ、数々の妖怪を描き出した水木しげるのすべてがここに。館内にはマンガや妖怪画だけでなく、水木少年が描いた作品や鬼太郎など妖怪たちをジオラマや映像などで魅力的に紹介。特に妖怪洞窟は必見! 薄暗い洞窟の中に40体もの妖怪が潜んでいる。

子どもとミュージアム&体験スポットにおすすめの宿

※2015年4月現在の情報です。
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。

トップへもどる