
箱根駅伝ミュージアム
(はこねえきでんミュージアム)

歴史に残る名勝負を展示資料で振り返る
1920年の第1回大会からこれまでの各大会の名シーンを記録した貴重な写真、往年の名選手が愛用した品々、そして多くの真剣勝負の裏側にある様々なエピソードをテーマごとに区切り、展示している箱根駅伝の博物館。駅伝ファンなら必見のレアグッズの品ぞろえにも注目だ。
年齢別の楽しみ方
箱根駅伝コースが目の前にあるミュージアムパークを散歩しよう/おすすめ度 ★★
ミュージアムショップにはオフィシャルグッズが満載!/おすすめ度 ★★★
ミュージアムシアターで過去の箱根駅伝の名シーンを見てみよう/おすすめ度 ★★★
お子様向け情報

入場OK、レンタルなし

1店(館内)
施設利用料金
アクセス
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅より箱根登山バス「箱根町」にて終点下車すぐ
- 東名高速道路厚木ICより約40km
施設情報
10:00~17:00(入館は~16:30) ※冬季営業は要問合せ
無休
0460-83-7511
こんなことができる
クチコミ
投稿者:ryoma
総合評価: 3点
芦ノ湖温泉を過ぎて関所跡をさらに過ぎたところにあのお正月に大盛り上がる大学対抗箱根駅伝の折り返し地点がある。そのすぐそばにあるのが「箱根駅伝ミュージアム」。無料駐車場のすぐそばだ。このためクルマで行くのが正解かも。 まだ2年前にできたばかりのミュージアムで、表には大学のノボリ旗がはためいているのですぐにわかる。 右手の入り口から中に入りすぐに左手にパネルや映像で箱根駅伝のヒストリーがわかる展示会場になっている。古い写真や貴重な映像もあり、興味がある方は十分に堪能できる。我が母校もこの駅伝には参加しているので、自分の学校名を見つけるとつい引き込まれてしまう。 ただ、あまり小さな子供には少し退屈させてしまうかもしれない。グッズショップでのオススメはオリジナルのタオルや携帯用ストラップ、そして子供もよろこぶ『足跡まんじゅう』(630円)がいいだろう。
投稿者:どりママ(*^∇^*)
総合評価: 3点
妹の子供達と温泉ドライブでなんとなく行きました。学校でマラソンをやってるようで、子供がマラソンが好きだというだけで行ってみたが、小学生にはちょっと難しかったかもしれません。最初、大人にはTVでおなじみでわかる、各大学の旗がお迎えしてくれて、ちょっとテンションがあがりましたね。ミュージアム自体はそれほど大きなものではないですが、箱根駅伝の全てが詰まっている感じで、なんか変に感動してしまいました。子供にユニフォームの説明をすると、「着たい!」と言ってましたね。それ以前に大学へいけるかどうか・・・w
箱根駅伝ミュージアム周辺のおすすめの宿
緑あふれる強羅に佇むくつろぎの湯宿「湯の棲」。良質ないで湯、和洋の感性を活かした料理。ここには、やさしく包まれてゆく時間があります。
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320 MAP
- アクセス
- 私鉄小田急線箱根湯本駅→私鉄箱根登山電車強羅行き約41分強羅駅下車→箱根登山ケーブルカー早雲山行き約5分中強羅駅下車→徒歩約5分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 14850~77280円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
全客室に檜の露天風呂と和のやすらぎをしつらえたお部屋をご用意。季趣溢れる大浴場、貸切風呂は源泉かけ流し。
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-34 MAP
- アクセス
- JR東海道線小田原駅→私鉄箱根登山鉄道強羅駅下車→徒歩約1分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 13500~47300円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
竹林に囲まれた閑静な離れの宿。大理石と桧造りの二ヶ所の大風呂からは箱根連山が一望出来ます。お部屋で召し上がる四季折々の懐石料理も評判です。
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本501 MAP
- アクセス
- 私鉄小田急線箱根湯本駅→徒歩約10分またはタクシー約5分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 39600~41800円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
箱根駅伝ミュージアム周辺のおでかけスポット
※2015年4月現在の情報です。
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。