
[学ぶ・ミュージアム&体験スポット]
向井千秋記念子ども科学館
向井千秋記念子ども科学館
(むかいちあききねんこどもかがくかん)
次世代の宇宙飛行士を目指して勉強しよう
二度の宇宙飛行を成し遂げた向井千秋さんにちなんだ科学館。中学生以下は無料で入館でき、スペースシャトルの船内での生活の様子や宇宙での実験について学ぶことができる。天体観測ができる望遠鏡や約25,000個の星を投影できるプラネタリウムも。
年齢別の楽しみ方
乳児(0~2歳)
組木パズルで遊ぼう/おすすめ度 ★★
組木パズルで遊ぼう/おすすめ度 ★★
幼児(3~5歳)
館林の自然のジオラマを観察しよう/おすすめ度 ★★
館林の自然のジオラマを観察しよう/おすすめ度 ★★
小学生
月の重力を体験しよう/おすすめ度 ★★★
月の重力を体験しよう/おすすめ度 ★★★
お子様向け情報

ベビーカー入場・レンタル
入場OK、レンタル2台(1F案内窓口)
入場OK、レンタル2台(1F案内窓口)

授乳施設
救護室にて可(スタッフに要相談)
救護室にて可(スタッフに要相談)

おむつ交換台
1カ所(2F女子トイレ)
1カ所(2F女子トイレ)

売店
1店(宇宙に関するおみやげほか、1F受付窓口)
1店(宇宙に関するおみやげほか、1F受付窓口)

お弁当持ち込み
施設利用料金
大人310円、子供(中学生以下)無料 ※プラネタリウム高校生以上520円、小中学生210円、未就学児無料
※消費税改定に伴い料金が変更になっている場合がございますので、必ずご確認の上お出かけください。
アクセス
- 東武伊勢崎線館林駅より徒歩約20分
- 東北自動車道館林ICより約3km
施設情報
営業時間
9:00~17:00(入館は~16:30)
9:00~17:00(入館は~16:30)
休館日
月(祝日の場合は翌日)、12/28~1/4
月(祝日の場合は翌日)、12/28~1/4
電話番号
0276-75-1515
0276-75-1515
雨の日でも楽しめる
駐車できる車の台数が100台以上
こんなことができる

体験コーナーあり
「ムーンウォーカー」で月面散歩ができる(無料、1時間12名、希望者に整理券を配布)
「ムーンウォーカー」で月面散歩ができる(無料、1時間12名、希望者に整理券を配布)

子供向け定期イベントあり
サイエンスショー(第1・第3日曜)や公開電子顕微鏡(第1土曜)で科学に親しむ
サイエンスショー(第1・第3日曜)や公開電子顕微鏡(第1土曜)で科学に親しむ

その他
自由に遊べる組木パズルがある
自由に遊べる組木パズルがある
向井千秋記念子ども科学館周辺のおすすめの宿
太田,伊勢崎,館林,桐生
広々としたベッド、足を伸ばしてゆっくり出来る大浴場を完備し、ビジネスのお客様はもちろん観光のお客様も一日の疲れを癒して下さい。朝食は無料
- 住所
- 群馬県太田市飯塚町1712 MAP
- アクセス
- 私鉄東武伊勢崎線太田駅南口出口→徒歩約20分またはタクシー約10分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 4950~7500円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
太田,伊勢崎,館林,桐生
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 3500~8500円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
太田,伊勢崎,館林,桐生
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 4750~10500円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
向井千秋記念子ども科学館周辺のおでかけスポット
※2015年4月現在の情報です。
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。