
交通科学博物館 (2014年4月閉館)
(こうつうかがくはくぶつかん)

リアルなミニチュア模型がジオラマを走る
乗り物好きの子供が喜びそうな、大きな車両がたくさん展示されている。「模型鉄道パノラマ室」には色々な模型車両がミニチュアの街を走っているので、見ているだけでワクワクすること間違いなし。運転士気分が味わえる運転装置にもぜひ触れて、楽しい思い出を作ろう。
年齢別の楽しみ方
ボタンを押すと車輪が回ったりする動く模型が人気がある。触ってみて/おすすめ度 ★★
タッチパネルのぬりえで遊ぼう。館内には体験がたくさん/おすすめ度 ★★★
鉄道の歴史について学べる。土日祝に体験ツアーがあるのにも注目/おすすめ度 ★★★
お子様向け情報

入場OK、レンタル3台

1カ所(介護室)

2台(介護室、トイレ)

1店(屋外展示場の車両の中、土日祝のみ)

1店(駅弁販売、なくなり次第終了)

持ち込みOK(休憩室)
施設利用料金
アクセス
- JR大阪環状線ほか弁天町駅より徒歩約1分
- 阪神高速17号西大阪線弁天町ICより約0.5km
施設情報
10:00~17:30(入館は~17:00)
月(祝日の場合は開館、翌休館、春・夏休みは無休)、12/29~1/2
06-6581-5771
こんなことができる

0系新幹線運転席やSL運転席(見学のみ)に乗車できる

模型鉄道パノラマ室で模型運転ショーを実施(約15分)

第4室の模型運転で運転士気分が味わえる

3~11月の第4土日はミニSL「シュッポ君」運転会(雨天中止)がある

3~11月の第4土日はミニSL「シュッポ君」運転会(雨天中止)

土日祝は「探険ツアー」開催(1日2回)
クチコミ
投稿者:ひちゃこ
総合評価: 4点
環状線弁天町隣にあるので、地元でない私たちにもわかりやすかったです(笑)。それほど大きな施設ではありませんでしたが、鉄道、飛行機、車、それぞれの実物模型の展示も充実していました。ブルートレインを利用したレストランがあり、中で食事することができ、鉄道ファンだけでなく子どもたちも楽しめます。また休憩所でお弁当の販売、自販機で飲み物の販売もあったので、特に家から何か用意していかなくても大丈夫でした。
交通科学博物館 (2014年4月閉館)周辺のおすすめの宿
大阪城の北東に位置する大阪ビジネスパーク内に建つホテルです。レストランやエステ、スポーツ施設も充実し、リゾート感覚あふれる国際的なホテルです。
- 住所
- 大阪府大阪市中央区城見1-4-1 MAP
- アクセス
- JR新幹線新大阪駅在来線乗換出口→JR大阪行き約4分大阪駅下車大阪環状線出口→JR大阪環状線外回り行き約9分大阪城公園駅下車→徒歩約3分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 8640~42500円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 3416~99999円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
8/1(日)よりプラスチックごみ削減のため客室内のアメニティをフロントの「アメニティバイキングコーナー」でのご提供に変更させていただきます
- 住所
- 大阪府大阪市港区波除3-9-22 MAP
- アクセス
- JR大阪環状線「弁天町」駅南口下車 徒歩1分・大阪メトロ中央線「弁天町」駅4番出口下車 徒歩1分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 3562~26875円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
交通科学博物館 (2014年4月閉館)周辺のおでかけスポット
※2015年4月現在の情報です。
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。