温泉トップ > 温泉大賞 > 温泉大賞県別温泉宿ランキング > かみのやま温泉

ユーザー投票によるかみのやま温泉の人気のある温泉宿のランキング!(第2回 温泉大賞結果より)

投票ランキング

お客様の投票による温泉宿ランキングを
温泉地別に集計しました。

日本の宿 古窯かみのやま温泉

料理部門 第3位
エリア部門 東北エリア 第3位

日本の宿 古窯

高品質のサービスで至福のときを、顧客満足の国際規格を取得の宿。

ユーザーのコメント
なんといいっても、もてなしがいい。あまり深く関わってこない。それでいて気が利いている。料理も心がこもっている。山形の芋煮の原型に会えた。廊下に飾られた楽焼をもう一度眺めたい。

名月荘かみのやま温泉

名月荘

蔵王連邦を正面に望む小高い丘に佇む木造平屋の数寄造りで、客室は本間とリビングテラス付です。大浴場は檜造りのお風呂、料理は会席料理をご用意。

ユーザーのコメント
客室がすべて離れになっているので、隣の部屋の気配が気になることが無く、とてもリラックスできてよかったです。客室から庭へ出ても、他の宿泊者の視線を気にすることも無く、その点もプライベートな感覚を味わえてよかったと思います。また、ダイニングが別室になっていて、テーブルとイスなので、コーヒーを飲んだりするのに和室とは気分が変わってよかったと思います。

はたごの心 橋本屋かみのやま温泉

はたごの心 橋本屋

趣きある古美術に囲まれ、四季折々の野の花がやさしく迎えてくれます。料理長自慢の山形の旬をご堪能下さい。

ユーザーのコメント
インテリア、食器などの雰囲気が素敵です。また、宿の至る所に兎をデザインした様々なものが置かれているので、兎探しをするのも楽しみの一つです。お料理も美味しいし、従業員の方達もとても感じが良く、申し分のない宿です。露天風呂付きのお部屋がお薦め。

葉山館かみのやま温泉

葉山館

葉山に抱かれた全客室温泉の内風呂付の宿。2006年6月リニューアルオープン。ゆるりと流れる時間をお過ごしください。

ユーザーのコメント
妻と二人で行ったことがあります。夕食を大きなお部屋でいただきました。前に持ってこられた料理が食べ終わるころ次の料理が出ました。そのタイミングの良さと、仲居さんの何気ない振る舞いが気に入りました。私は、アルコールがだめで、妻が「飲み物を何も頼まないのは悪いから・・・」とビールを1本頼み、私はウーロン茶を頼みました。そのときも何気ないそぶりで、妻にビールをついでくれました。従業員に対する、女将等経営者の「お客をもてなす心」等CS教育の成果が行き届いているものと思います。プラス仲居さん本人の性格がとても良かったものと思っています。

月岡ホテルかみのやま温泉

月岡ホテル

中庭は月岡城外濠跡で春から夏は次々と花が咲き、秋は紅葉、冬は雪景色とロビーラウンジからも露天風呂からも四季のうつろいを感じさせてくれます。

ユーザーのコメント
宿泊日直前で安い旅館を探して月岡ホテルを予約しました。予約後に人数の変更や幼児のお願いなどしたのですが、とても快く親切な対応をしていただきました。建物は少し古かったようでしたが館内はとても綺麗で快適でした。お風呂は広くて露天での景色もよくのんびりと気持ちのいいものでした。料理も季節物土地のものとおいしくいただきました。いろいろ気持ちよく過ごさせていただいた中で従業員の方たちの対応はとてもよかったです。なにかとてもあたたかいものを感じさせていただきました。費用が一万以下だったのであまり期待していなかったのですが、山形の旅行がとても思い出深いものになりました。ホテルによってこんなに旅行が気持ちよく終わるものだと痛感させていただきました。

ニュー村尾 浪漫館かみのやま温泉

ニュー村尾 浪漫館

かみのやま温泉街の中心高台に位置し、上山城など風光明媚な環境にあります。緑豊かな赤松林の日本庭園に囲まれた旅館です。

ユーザーのコメント
皇族が宿泊した由緒あるホテルです。庭園には滝が流れ、料理もおいしくゆったりしました。ホテルの近くには 城がありは公園は桜の木や手入れされた花壇は花が咲き乱れていました。

花明りの宿 月の池かみのやま温泉

花明りの宿 月の池

優しい光に包まれる花明りのオブジェや昔懐しい調度品など幻想的な雰囲気の和風旅館。風情たっぷりに楽しむ郷土会席料理と湯のぬくもりでおもてなし。

ユーザーのコメント
娘と二人で行きました。浴衣のサービスがあり、大喜びでした。インテリアも好みでした。女将のセンスが伺えます。温泉の樽酒サービスがよかったです。お料理も目で楽しめるだけでなく、おいしかったです。寝る前のハーブティーがとても美味でした。ゆっくりと休むことができました。朝食も美しく盛られていて、楽しく頂きました。今度は、年とった母を連れて行きたいと思います。

彩花亭 時代屋かみのやま温泉

彩花亭 時代屋

平成17年7月、外装・ロビー・一部客室に手を加えてより快適に改修。これから先少しづつ手を加えなつかしい和の空間作りをめざします、ご期待下さい。

ユーザーのコメント
奥座敷的・静かで・ゆっくり・料理が印象的・旅館の雰囲気・玄関の中に入ったときの安心感・女将さんの従業員さんの笑顔が好印象的・案内されたお部屋からの展望が最高(忘れられない)・上山城周辺散策の後の温泉はまたぜひともたずねたい旅館。

天神の御湯あづま屋かみのやま温泉

天神の御湯あづま屋

駅より徒歩15分市街地に位置し、四季折々の旬の素材を活かしたお料理で暖かみ溢れるもてなしの宿。最上階展望風呂より山なみ・市街地を眺望できます。

ユーザーのコメント
何よりのサービスはロビーでのワインサービス。これで旅の疲れも飛んで行きます。

木の香の宿
材木栄屋旅館
かみのやま温泉

木の香の宿 材木栄屋旅館

2008年10月リニューアルオープン。総檜造り(高野槙)の様々なお風呂が四季折々でおもてなしいたします。香り高い木の香をお楽しみ下さい。

ユーザーのコメント
青春時代にスキーに行った場所。もうスキーをする気力はないが。夫婦でのんびり風呂につかり、雪景色を眺めるのもいいかも!

一室あたりの投票ランキング

投票数を宿の客室数で割ったランキングを集計しました。
宿の規模に関係ない、一室あたりの投票ランキングです。

名月荘かみのやま温泉

名月荘

蔵王連邦を正面に望む小高い丘に佇む木造平屋の数寄造りで、客室は本間とリビングテラス付です。大浴場は檜造りのお風呂、料理は会席料理をご用意。

ユーザーのコメント
客室がすべて離れになっているので、隣の部屋の気配が気になることが無く、とてもリラックスできてよかったです。客室から庭へ出ても、他の宿泊者の視線を気にすることも無く、その点もプライベートな感覚を味わえてよかったと思います。また、ダイニングが別室になっていて、テーブルとイスなので、コーヒーを飲んだりするのに和室とは気分が変わってよかったと思います。

はたごの心 橋本屋かみのやま温泉

はたごの心 橋本屋

趣きある古美術に囲まれ、四季折々の野の花がやさしく迎えてくれます。料理長自慢の山形の旬をご堪能下さい。

ユーザーのコメント
インテリア、食器などの雰囲気が素敵です。また、宿の至る所に兎をデザインした様々なものが置かれているので、兎探しをするのも楽しみの一つです。お料理も美味しいし、従業員の方達もとても感じが良く、申し分のない宿です。露天風呂付きのお部屋がお薦め。

葉山館かみのやま温泉

葉山館

葉山に抱かれた全客室温泉の内風呂付の宿。2006年6月リニューアルオープン。ゆるりと流れる時間をお過ごしください。

ユーザーのコメント
妻と二人で行ったことがあります。夕食を大きなお部屋でいただきました。前に持ってこられた料理が食べ終わるころ次の料理が出ました。そのタイミングの良さと、仲居さんの何気ない振る舞いが気に入りました。私は、アルコールがだめで、妻が「飲み物を何も頼まないのは悪いから・・・」とビールを1本頼み、私はウーロン茶を頼みました。そのときも何気ないそぶりで、妻にビールをついでくれました。従業員に対する、女将等経営者の「お客をもてなす心」等CS教育の成果が行き届いているものと思います。プラス仲居さん本人の性格がとても良かったものと思っています。

日本の宿 古窯かみのやま温泉

料理部門 第3位
エリア部門 東北エリア 第3位

日本の宿 古窯

高品質のサービスで至福のときを、顧客満足の国際規格を取得の宿。

ユーザーのコメント
なんといいっても、もてなしがいい。あまり深く関わってこない。それでいて気が利いている。料理も心がこもっている。山形の芋煮の原型に会えた。廊下に飾られた楽焼をもう一度眺めたい。

花明りの宿 月の池かみのやま温泉

花明りの宿 月の池

優しい光に包まれる花明りのオブジェや昔懐しい調度品など幻想的な雰囲気の和風旅館。風情たっぷりに楽しむ郷土会席料理と湯のぬくもりでおもてなし。

ユーザーのコメント
娘と二人で行きました。浴衣のサービスがあり、大喜びでした。インテリアも好みでした。女将のセンスが伺えます。温泉の樽酒サービスがよかったです。お料理も目で楽しめるだけでなく、おいしかったです。寝る前のハーブティーがとても美味でした。ゆっくりと休むことができました。朝食も美しく盛られていて、楽しく頂きました。今度は、年とった母を連れて行きたいと思います。

彩花亭 時代屋かみのやま温泉

彩花亭 時代屋

平成17年7月、外装・ロビー・一部客室に手を加えてより快適に改修。これから先少しづつ手を加えなつかしい和の空間作りをめざします、ご期待下さい。

ユーザーのコメント
奥座敷的・静かで・ゆっくり・料理が印象的・旅館の雰囲気・玄関の中に入ったときの安心感・女将さんの従業員さんの笑顔が好印象的・案内されたお部屋からの展望が最高(忘れられない)・上山城周辺散策の後の温泉はまたぜひともたずねたい旅館。

木の香の宿
材木栄屋旅館
かみのやま温泉

木の香の宿 材木栄屋旅館

2008年10月リニューアルオープン。総檜造り(高野槙)の様々なお風呂が四季折々でおもてなしいたします。香り高い木の香をお楽しみ下さい。

ユーザーのコメント
青春時代にスキーに行った場所。もうスキーをする気力はないが。夫婦でのんびり風呂につかり、雪景色を眺めるのもいいかも!

湯元 五助かみのやま温泉

湯元 五助

創業元禄16年、蔵王を望む、源泉100%。愛犬も同宿

ユーザーのコメント
温泉の泉質が良い。度々宿泊しているが、毎度違う料理が出てきて楽しいし味も良い。温和しい雰囲気の旅館なので、夫婦や家族旅行に良いと思う。

縁起家まるみかみのやま温泉

縁起家まるみ

料理は食べて“お美味しい”地元の旬の材料を使っており、又すべて手造りですので好評です。縁起家ですので無料おみくじコーナーなどもございます。

ユーザーのコメント
特に新しいとかいうわけでは無く、本当に田舎のお宿です。ですが、夕食時も個室でのサービスでお料理も梅酒も美味しかった。ビックリしたのは、女性用のお風呂。なんと、大きな木の湯桶に源泉がどんどん流しっぱなし・・・すっごい贅沢。湯質も柔らかく、翌朝、またはいったら、一人の貸切で身も心も「ぽかぽか」でした。

月岡ホテルかみのやま温泉

月岡ホテル

中庭は月岡城外濠跡で春から夏は次々と花が咲き、秋は紅葉、冬は雪景色とロビーラウンジからも露天風呂からも四季のうつろいを感じさせてくれます。

ユーザーのコメント
宿泊日直前で安い旅館を探して月岡ホテルを予約しました。予約後に人数の変更や幼児のお願いなどしたのですが、とても快く親切な対応をしていただきました。建物は少し古かったようでしたが館内はとても綺麗で快適でした。お風呂は広くて露天での景色もよくのんびりと気持ちのいいものでした。料理も季節物土地のものとおいしくいただきました。いろいろ気持ちよく過ごさせていただいた中で従業員の方たちの対応はとてもよかったです。なにかとてもあたたかいものを感じさせていただきました。費用が一万以下だったのであまり期待していなかったのですが、山形の旅行がとても思い出深いものになりました。ホテルによってこんなに旅行が気持ちよく終わるものだと痛感させていただきました。

このページの先頭へ

東北エリアの温泉地別温泉宿ランキング

東北エリアの県別温泉宿ランキング