温泉トップ > 温泉大賞 > 温泉大賞県別温泉宿ランキング > 新穂高温泉

ユーザー投票による新穂高温泉の人気のある温泉宿のランキング!(第2回 温泉大賞結果より)

投票ランキング

お客様の投票による温泉宿ランキングを
温泉地別に集計しました。

穂高荘 山のホテル新穂高温泉

穂高荘 山のホテル

北アルプスの主峰、槍ヶ岳が玄関正面より一望できます山岳リゾートホテルです。豊富な温泉、内湯の他に混浴・男女別・女性専用露天風呂が楽しめます。

ユーザーのコメント
この温泉の魅力はなんといっても その露天風呂から見る事のできる 北アルプスの山の景色です。川のせせらぎと共に 春には雪どけの新緑と 夏には白い雲にそびえる雄大な景色 秋には紅葉、冬には人を寄せ付けない冬山の絶景と、それぞれの季節で日本を感じさせてくれる温泉です。

水明館 佳留萱山荘新穂高温泉

水明館 佳留萱山荘

日本最大級の露天風呂で、槍ヶ岳や穂高連峰を眺め、川のせせらぎを聞きながら、一軒宿らしくのんびりと静かに温泉を楽しんで頂けます。

ユーザーのコメント
浴槽が回転して景色が楽しめる露天風呂があり、少人数で湯に浸かりながら大自然が満喫できます。また、アマゴの塩焼きや飛騨牛の朴葉焼きなど絶品の料理も楽しめ、命の洗濯ができる宿です。

新穂高温泉(槍見館)新穂高温泉

新穂高温泉(槍見館)

冬の新穂高。雪が何もかもを白い世界に変えていた。夏は穂高連峰の登山客で賑わう温泉地も、この時期はひっそりとした静けさに覆われている。遥かに望む山々から一際高く、雪化粧を纏った槍ヶ岳の穂先が、よく晴れた空に突き出てている。その露天風呂から、その景色が見渡せた。凍えるような蒲田川の脇に湯船がある。その湯の中で、ぼうと冬の山を眺めている。見ているだけで凍えてくるような光景だ。だが、湯に包まれた裸の体はあたたかい。やがて、夕暮れ。黒い帳が降りはじめる雪景色の中で、槍の穂先だけが姿を消すのを惜しむように夕日を浴びて光っている。だが、その槍の穂先もすぐに夜の空の中に消え、代わって無数の星の光が現われる。あるよく晴れた日の深雪に埋まった新穂高。静かで荘厳な時の流れが湯の中に溶け込んでいた。

ユーザーのコメント
家族7名で初めて宿泊した時の思い出として、頭に残っているのは、源泉かけ流しでお風呂の中央付近よりこんこんと湧き出ている温泉で、このような温泉は自分では、初めての経験であり、又露天風呂は数多くあり、露天風呂の畔には、川が流れていて景色抜群 泊ったお部屋は、現皇后さまが宿泊されたお部屋と教えていただき、自分たちにとっては、忘れられない温泉宿でした。追記料理も最高でした(飛騨牛は柔らかくて最高)

ホテル穂高新穂高温泉

ホテル穂高

北アルプスの奥ふところに抱かれた別天地新穂高温泉、アルプスに手が届きそうな庭園風大露天風呂で溢れる湯に身をゆだねれば、旅情もひときわです。

ユーザーのコメント
奥飛騨温泉郷は北アルプスへの玄関口として、あるいは秘境の景観を提供してくれる地域です。春の雪景色と桜の花、新緑と山々の景観、紅葉と川原の湯煙等、四季を通して、安らぎと興奮を我々に与えてくれます。そんな周囲にマッチした山のホテルです。

深山荘新穂高温泉

深山荘

蒲田川沿いに建つ宿。川原と見間違えるような、大胆な造りの露天風呂が名物だ。清らかに流れる川の流れを横に見て、その野趣を楽しみながら良泉を堪能できる。

ユーザーのコメント
宿にはつり橋を渡って行き、川を挟んだところにある露天風呂(貸し切り)は湯の花が浮いていてとても情緒あふれる温泉でした。宿は少々古いが、部屋は明るくて広く、絶景の露天風呂と山に囲まれた宿の雰囲気が最高なので遠くまで行った甲斐がありました。

ほのみ亭新穂高温泉

ほのみ亭

部屋ごとの貸し切り制露天風呂にゆっくり浸かって満天の星空を見に来ませんか?

ユーザーのコメント
5月から9月限定ですが、天気のいい日は庭で朝食がいただけます。すがすがしい外の空気の中での朝食は最高です。また、天気のいい日だけですので、日頃の行いがいいと晴れにあたるかも。

穂高荘 山月新穂高温泉

穂高荘 山月

樹齢五百年の欅の大木が組み込まれた吹抜の玄関、全客室と大浴場は総桧造りにて、自然豊富で素朴な奥飛騨の本来の姿に調和させた純和風旅館です。

ユーザーのコメント
日本アルプスの懐の中にある温泉。行ったのは12月で、アルプスの雪景色が最高でしたが、秋には紅葉が美事だとのこと。秋に又是非行ってみたい温泉。温泉の温度が98度。奥飛騨温泉郷は山全体が温泉だらけ。露天風呂も大小様々なのが至る所にある。正に温泉の醍醐味を味わえる。

雪紫新穂高温泉

雪紫

館内すべて24時間掛け流しの天然温泉。奥飛騨の大自然に抱かれて余人をまじえず満天の星の下での湯浴みをどうぞ。

ユーザーのコメント
あったかでちょっと贅沢な雰囲気を楽しめるお宿です。お部屋のひのき風呂が最高でした。広広として贅沢なつくりのお部屋ですが、ゴハンがお食事どころでしかいただけないので、お部屋食が実現されれば言うことなしのお宿だと思います。

山の旅舎 中尾平新穂高温泉

山の旅舎 中尾平

06年06月にリニューアルオープン。6つのお風呂全てが貸切の宿。

ユーザーのコメント
客室は6室・お風呂は露天風呂を合わせて6ヶ所。食事は完全手作りで特にローストビーフが美味しい!家族経営のアットホームさと、お風呂・食事・ログハウスを思わせる暖かみのある建物。すべての調和が可愛らしくまとめてあります。お客さんのほとんどがリピーターになるらしいですよ。という私も来年の予約を入れてあります♪

ぬくもりの宿白雲荘新穂高温泉

ぬくもりの宿白雲荘

良質な温泉にのんびり入って、美味しい料理をゆったり食べたい。を形にした大人のお宿。

ユーザーのコメント
飛騨牛のステーキや、岩魚の塩焼き、飛騨牛のにぎりなど、地元の食材を生かした料理が大変おいしく、 アットホームで素朴な雰囲気、きめ細やかなサービスが、うれしかったです。パソコンがあって、インターネットが出来たのもマル。

一室あたりの投票ランキング

投票数を宿の客室数で割ったランキングを集計しました。
宿の規模に関係ない、一室あたりの投票ランキングです。

水明館 佳留萱山荘新穂高温泉

水明館 佳留萱山荘

日本最大級の露天風呂で、槍ヶ岳や穂高連峰を眺め、川のせせらぎを聞きながら、一軒宿らしくのんびりと静かに温泉を楽しんで頂けます。

ユーザーのコメント
浴槽が回転して景色が楽しめる露天風呂があり、少人数で湯に浸かりながら大自然が満喫できます。また、アマゴの塩焼きや飛騨牛の朴葉焼きなど絶品の料理も楽しめ、命の洗濯ができる宿です。

新穂高温泉(槍見館)新穂高温泉

新穂高温泉(槍見館)

冬の新穂高。雪が何もかもを白い世界に変えていた。夏は穂高連峰の登山客で賑わう温泉地も、この時期はひっそりとした静けさに覆われている。遥かに望む山々から一際高く、雪化粧を纏った槍ヶ岳の穂先が、よく晴れた空に突き出てている。その露天風呂から、その景色が見渡せた。凍えるような蒲田川の脇に湯船がある。その湯の中で、ぼうと冬の山を眺めている。見ているだけで凍えてくるような光景だ。だが、湯に包まれた裸の体はあたたかい。やがて、夕暮れ。黒い帳が降りはじめる雪景色の中で、槍の穂先だけが姿を消すのを惜しむように夕日を浴びて光っている。だが、その槍の穂先もすぐに夜の空の中に消え、代わって無数の星の光が現われる。あるよく晴れた日の深雪に埋まった新穂高。静かで荘厳な時の流れが湯の中に溶け込んでいた。

ユーザーのコメント
家族7名で初めて宿泊した時の思い出として、頭に残っているのは、源泉かけ流しでお風呂の中央付近よりこんこんと湧き出ている温泉で、このような温泉は自分では、初めての経験であり、又露天風呂は数多くあり、露天風呂の畔には、川が流れていて景色抜群 泊ったお部屋は、現皇后さまが宿泊されたお部屋と教えていただき、自分たちにとっては、忘れられない 温泉宿でした。追記 料理も最高でした(飛騨牛は柔らかくて最高)

穂高荘 山のホテル新穂高温泉

穂高荘 山のホテル

北アルプスの主峰、槍ヶ岳が玄関正面より一望できます山岳リゾートホテルです。豊富な温泉、内湯の他に混浴・男女別・女性専用露天風呂が楽しめます。

ユーザーのコメント
この温泉の魅力はなんといっても その露天風呂から見る事のできる 北アルプスの山の景色です。川のせせらぎと共に 春には雪どけの新緑と 夏には白い雲にそびえる雄大な景色 秋には紅葉、冬には人を寄せ付けない冬山の絶景と、それぞれの季節で日本を感じさせてくれる温泉です。

深山荘新穂高温泉

深山荘

蒲田川沿いに建つ宿。川原と見間違えるような、大胆な造りの露天風呂が名物だ。清らかに流れる川の流れを横に見て、その野趣を楽しみながら良泉を堪能できる。

ユーザーのコメント
宿にはつり橋を渡って行き、川を挟んだところにある露天風呂(貸し切り)は湯の花が浮いていてとても情緒あふれる温泉でした。宿は少々古いが、部屋は明るくて広く、絶景の露天風呂と山に囲まれた宿の雰囲気が最高なので遠くまで行った甲斐がありました。

ほのみ亭新穂高温泉

ほのみ亭

部屋ごとの貸し切り制露天風呂にゆっくり浸かって満天の星空を見に来ませんか?

ユーザーのコメント
5月から9月限定ですが、天気のいい日は庭で朝食がいただけます。すがすがしい外の空気の中での朝食は最高です。また、天気のいい日だけですので、日頃の行いがいいと晴れにあたるかも。

ホテル穂高新穂高温泉

ホテル穂高

北アルプスの奥ふところに抱かれた別天地新穂高温泉、アルプスに手が届きそうな庭園風大露天風呂で溢れる湯に身をゆだねれば、旅情もひときわです。

ユーザーのコメント
奥飛騨温泉郷は北アルプスへの玄関口として、あるいは秘境の景観を提供してくれる地域です。春の雪景色と桜の花、新緑と山々の景観、紅葉と川原の湯煙等、四季を通して、安らぎと興奮を我々に与えてくれます。そんな周囲にマッチした山のホテルです。

山の旅舎 中尾平新穂高温泉

山の旅舎 中尾平

06年06月にリニューアルオープン。6つのお風呂全てが貸切の宿。

ユーザーのコメント
客室は6室・お風呂は露天風呂を合わせて6ヶ所。食事は完全手作りで特にローストビーフが美味しい!家族経営のアットホームさと、お風呂・食事・ログハウスを思わせる暖かみのある建物。すべての調和が可愛らしくまとめてあります。お客さんのほとんどがリピーターになるらしいですよ。という私も来年の予約を入れてあります♪

雪紫新穂高温泉

雪紫

館内すべて24時間掛け流しの天然温泉。奥飛騨の大自然に抱かれて余人をまじえず満天の星の下での湯浴みをどうぞ。

ユーザーのコメント
あったかでちょっと贅沢な雰囲気を楽しめるお宿です。お部屋のひのき風呂が最高でした。広広として贅沢なつくりのお部屋ですが、ゴハンがお食事どころでしかいただけないので、お部屋食が実現されれば言うことなしのお宿だと思います。

ぬくもりの宿白雲荘新穂高温泉

ぬくもりの宿白雲荘

良質な温泉にのんびり入って、美味しい料理をゆったり食べたい。を形にした大人のお宿。

ユーザーのコメント
飛騨牛のステーキや、岩魚の塩焼き、飛騨牛のにぎりなど、地元の食材を生かした料理が大変おいしく、 アットホームで素朴な雰囲気、きめ細やかなサービスが、うれしかったです。パソコンがあって、インターネットが出来たのもマル。

旅館 焼乃湯新穂高温泉

旅館 焼乃湯

全室と露天風呂より北アルプスの峰々が一望できます。

ユーザーのコメント
和の旅館で派手さは全く無いので、若いカップルには物足りないと思います。ご年配の夫婦やお子様連れの家族だと制限無しの貸し切り風呂が有りますので、のんびり出来ます。静けさを肴にさしつさされつは至福の時だと思います。

このページの先頭へ

東海エリアの温泉地別温泉宿ランキング

東海エリアの県別温泉宿ランキング