温泉トップ > 温泉大賞 > 温泉大賞県別温泉宿ランキング > 南紀勝浦温泉

ユーザー投票による南紀勝浦温泉の人気のある温泉宿のランキング!(第2回 温泉大賞結果より)

投票ランキング

お客様の投票による温泉宿ランキングを
温泉地別に集計しました。

ホテル浦島南紀勝浦温泉

温泉宿部門総合 第5位
泉質・風呂部門 第2位

ホテル浦島

太平洋を一望する洞窟温泉のある宿。

ユーザーのコメント
ホテル専用の船に乗って、ホテルまで行くことから始まり、とても旅行気分が高まります。敷地は広く、その中にお風呂も何か所もあり、中でも忘帰洞は天然洞窟の中にお風呂があり、お風呂からは海を眺められます。荒波を間近で見ながらの温泉もとても良いものです。お部屋も眼下に岩礁に打ち付ける波を見られ、一般にいうオーシャンビューとはまた一味違って楽しかったです。このホテル自体がレジャー施設のような感じで楽しむことができました。

ホテル中の島南紀勝浦温泉

ホテル中の島

名勝・勝浦湾に浮かぶホテル。

ユーザーのコメント
娘夫婦が結婚記念の祝いとしてホテル中の島の宿泊券をプレゼントしてくれました。一つの島全体がホテルになっていて、島の遊歩道を散歩し島の頂上まで行きますと360度海が見渡せて夕日がとても美しいです。また部屋も和室でしたが広々として気持ちの良い宿泊を堪能致しました。料理も海の幸を存分に味わう事が出来、娘夫婦にとても感謝しています。

浦島ハーバーホテル南紀勝浦温泉

浦島ハーバーホテル

全室より向いは大島、左に橋杭岩と熊野灘が一望できます。露天風呂も男女別々にございますので、ごゆっくりとお過ごし下さいませ。

ユーザーのコメント
何年前だったかわすれましたが、確か熊野古道が世界遺産に登録された翌年だったとおもいます。まず驚いたのは(後で分かったのですが)陸伝いでありながら半島に立地しているホテル迄船で渡った事。その船がホテルに横付けできたことでした。露天風呂が海(太平洋)に面した岩の間にあり、海から打ち寄せてくる波と潮騒が印象的でした。料理の金額は、友達連れとはいっても、仲間で積み立てたお金で行ったのでわかりませんが、それなりの料理だったとおもいます。従業員さんはよく教育がなされており、不快な気分はまったくありませんでした。さすが、浦島チェーンだと関心しました。ただ、このホテルで思い知らされたことは、ホテルの外にでなくても何でもホテル内で事足りることでした。私が遅れていたのかもしれませんが、ショックを受けた事を覚えています。

かつうら御苑南紀勝浦温泉

かつうら御苑

名湯と熊野山海の幸を堪能できる宿。

ユーザーのコメント
部屋にある露天風呂。海を眺めながらゆったりと湯につかっていると、桜の花びらが風にのって舞い降りてきました。

陽いずる紅の宿
勝浦観光ホテル
南紀勝浦温泉

陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル

豪快!まぐろのかぶと焼きの宿。

ユーザーのコメント
露天風呂からの眺めそして料理に出てくる海の幸はもちろんですが夜屋上で開催される豪快なカブト焼きは一見です。

湯快リゾート 越之湯南紀勝浦温泉

湯快リゾート 越之湯

熊野古道・名物らくだの湯へ好立地【365日 7,800円同一料金】

ユーザーのコメント
料金が安い割りに、設備もよくホテルの立地条件もよく、接客にも満足のゆくものがあった。

海のホテル 一の滝南紀勝浦温泉

海のホテル 一の滝

青い海と目の前に浮かぶ名勝“弁天島”などの島々が、どのお部屋からも眺められ、源泉100%の掛け流し温泉は、地元でも高い評価を得ています。

ユーザーのコメント
ホテルの建物は少し古い感じを受けましたが、アットホームな感じで凄く安らぐ事が出来ました。中でもお風呂が最高です。温泉も凄く良く湯舟も熱い目と温めと二種類あり体調に合わせてゆったりくつろげました。また、料理も海の幸が沢山あり新鮮で美味しかったです。ゆっくり体と心を癒すのには良いところと思いました。

ホテルなぎさや南紀勝浦温泉

ホテルなぎさや

すべてのお部屋から海が一望。特に地下500Mより湧出する美肌作りのお湯が好評で、紺碧の海と夜空を眺めながら入浴できる露天風呂汐見の湯でどうぞ。

ユーザーのコメント
入江1つを貸切ったようなホテルで、風景がすごく綺麗で贅沢です。

休暇村 南紀勝浦南紀勝浦温泉

休暇村 南紀勝浦

太平洋に尽き出た宇久井半島の先端にあり、晴れた日には、客室や温泉大浴場から感動的な朝日が眺められる。また勝浦漁港直送の地魚をふんだんに使った各種コースも好評いただいている。また、世界遺産である熊野三山詣の拠点としても便利である。

ユーザーのコメント
なんといっても、大海原を一望する露天風呂(岩風呂、陶器風呂、絹肌の湯)が最高です。水平線から見る朝陽、昼の大海原、夜は満点の星空と潮騒・・・ほんと癒されます。おまけに内風呂からも、大きなガラス窓から大海原が堪能できます。館内も綺麗で、雰囲気もよく、休暇村なので特別料理の値段も手ごろ! 太平洋に突き出た宇久井半島の常緑樹に囲まれ、黒潮が寄せる勇壮な海岸はまさに風光明媚な地です。

万清楼南紀勝浦温泉

万清楼

くつろぎの宿として、落ち着いた空間とお食事をご用意しております。畳敷きのロビーと地元でとれる旬の食材での料理をご勘能下さいませ。

ユーザーのコメント
旅館へ入ると、お香が焚いてあり、良い香りがした。風呂にも良い香りの石鹸が使われてあり、料理は一つづつ部屋に運んできた。マイカーで行ったのであるが、翌日には洗車がしてあった。こじんまりした旅館ではあったが、良い感じがした。

一室あたりの投票ランキング

投票数を宿の客室数で割ったランキングを集計しました。
宿の規模に関係ない、一室あたりの投票ランキングです。

ホテル中の島南紀勝浦温泉

ホテル中の島

名勝・勝浦湾に浮かぶホテル。

ユーザーのコメント
娘夫婦が結婚記念の祝いとしてホテル中の島の宿泊券をプレゼントしてくれました。一つの島全体がホテルになっていて、島の遊歩道を散歩し島の頂上まで行きますと360度海が見渡せて夕日がとても美しいです。また部屋も和室でしたが広々として気持ちの良い宿泊を堪能致しました。料理も海の幸を存分に味わう事が出来、娘夫婦にとても感謝しています。

ホテル浦島南紀勝浦温泉

温泉宿部門総合 第5位
泉質・風呂部門 第2位

ホテル浦島

太平洋を一望する洞窟温泉のある宿。

ユーザーのコメント
ホテル専用の船に乗って、ホテルまで行くことから始まり、とても旅行気分が高まります。敷地は広く、その中にお風呂も何か所もあり、中でも忘帰洞は天然洞窟の中にお風呂があり、お風呂からは海を眺められます。荒波を間近で見ながらの温泉もとても良いものです。お部屋も眼下に岩礁に打ち付ける波を見られ、一般にいうオーシャンビューとはまた一味違って楽しかったです。このホテル自体がレジャー施設のような感じで楽しむことができました。

海のホテル 一の滝南紀勝浦温泉

海のホテル 一の滝

青い海と目の前に浮かぶ名勝“弁天島”などの島々が、どのお部屋からも眺められ、源泉100%の掛け流し温泉は、地元でも高い評価を得ています。

ユーザーのコメント
ホテルの建物は少し古い感じを受けましたが、アットホームな感じで凄く安らぐ事が出来ました。中でもお風呂が最高です。温泉も凄く良く湯舟も熱い目と温めと二種類あり体調に合わせてゆったりくつろげました。また、料理も海の幸が沢山あり新鮮で美味しかったです。ゆっくり体と心を癒すのには良いところと思いました。

浦島ハーバーホテル南紀勝浦温泉

浦島ハーバーホテル

全室より向いは大島、左に橋杭岩と熊野灘が一望できます。露天風呂も男女別々にございますので、ごゆっくりとお過ごし下さいませ。

ユーザーのコメント
何年前だったかわすれましたが、確か熊野古道が世界遺産に登録された翌年だったとおもいます。まず驚いたのは(後で分かったのですが)陸伝いでありながら半島に立地しているホテル迄船で渡った事。その船がホテルに横付けできたことでした。露天風呂が海(太平洋)に面した岩の間にあり、海から打ち寄せてくる波と潮騒が印象的でした。料理の金額は、友達連れとはいっても、仲間で積み立てたお金で行ったのでわかりませんが、それなりの料理だったとおもいます。従業員さんはよく教育がなされており、不快な気分はまったくありませんでした。さすが、浦島チェーンだと関心しました。ただ、このホテルで思い知らされたことは、ホテルの外にでなくても何でもホテル内で事足りることでした。私が遅れていたのかもしれませんが、ショックを受けた事を覚えています。

かつうら御苑南紀勝浦温泉

かつうら御苑

名湯と熊野山海の幸を堪能できる宿。

ユーザーのコメント
部屋にある露天風呂。海を眺めながらゆったりと湯につかっていると、桜の花びらが風にのって舞い降りてきました。

湯快リゾート 越之湯南紀勝浦温泉

湯快リゾート 越之湯

熊野古道・名物らくだの湯へ好立地【365日 7,800円同一料金】

ユーザーのコメント
料金が安い割りに、設備もよくホテルの立地条件もよく、接客にも満足のゆくものがあった。

陽いずる紅の宿
勝浦観光ホテル
南紀勝浦温泉

陽いずる紅の宿 勝浦観光ホテル

豪快!まぐろのかぶと焼きの宿。

ユーザーのコメント
露天風呂からの眺めそして料理に出てくる海の幸はもちろんですが夜屋上で開催される豪快なカブト焼きは一見です。

万清楼南紀勝浦温泉

万清楼

くつろぎの宿として、落ち着いた空間とお食事をご用意しております。畳敷きのロビーと地元でとれる旬の食材での料理をご勘能下さいませ。

ユーザーのコメント
旅館へ入ると、お香が焚いてあり、良い香りがした。風呂にも良い香りの石鹸が使われてあり、料理は 一つづつ部屋に運んできた。マイカーで行ったのであるが、翌日には洗車がしてあった。こじんまりした旅館ではあったが、良い感じがした。

休暇村 南紀勝浦南紀勝浦温泉

休暇村 南紀勝浦

太平洋に尽き出た宇久井半島の先端にあり、晴れた日には、客室や温泉大浴場から感動的な朝日が眺められる。また勝浦漁港直送の地魚をふんだんに使った各種コースも好評いただいている。また、世界遺産である熊野三山詣の拠点としても便利である。

ユーザーのコメント
なんといっても、大海原を一望する露天風呂(岩風呂、陶器風呂、絹肌の湯)が最高です。水平線から見る朝陽、昼の大海原、夜は満点の星空と潮騒・・・ほんと癒されます。おまけに内風呂からも、大きなガラス窓から大海原が堪能できます。館内も綺麗で、雰囲気もよく、休暇村なので特別料理の値段も手ごろ! 太平洋に突き出た宇久井半島の常緑樹に囲まれ、黒潮が寄せる勇壮な海岸はまさに風光明媚な地です。

ホテルなぎさや南紀勝浦温泉

ホテルなぎさや

すべてのお部屋から海が一望。特に地下500Mより湧出する美肌作りのお湯が好評で、紺碧の海と夜空を眺めながら入浴できる露天風呂汐見の湯でどうぞ。

ユーザーのコメント
入江1つを貸切ったようなホテルで、風景がすごく綺麗で贅沢です。

このページの先頭へ

関西エリアの温泉地別温泉宿ランキング

関西エリアの県別温泉宿ランキング