温泉トップ > 温泉大賞 > 温泉大賞県別温泉宿ランキング > 玉造温泉

ユーザー投票による玉造温泉の人気のある温泉宿のランキング!(第2回 温泉大賞結果より)

投票ランキング

お客様の投票による温泉宿ランキングを
温泉地別に集計しました。

玉造グランドホテル長生閣玉造温泉

玉造グランドホテル長生閣

古代ロマンの息吹を感じる、名湯とめのう風呂が揃う老舗旅館。

ユーザーのコメント
露天風呂にはめのうが敷き詰められていて贅沢感がある。庭園がまるで京都の銀閣寺のように綺麗。料理(特に肉料理とシジミの味噌汁)がおいしい。

佳翠苑皆美玉造温泉

佳翠苑皆美

純和風のしつらいと伝統の味、120年の歴史に培われた温泉宿。

ユーザーのコメント
あしらいが丁寧だったのがとても印象に残っています。また 部屋のお茶請けのお菓子が重箱にぎっしり入っていて、観光して帰ると中身がまた元の様にぎっしり詰まっていたのには驚きました。また 後日東京銀座にある皆美のレストランのお食事券が送られてきて、二度楽しめました。

湯之助の宿 長楽園玉造温泉

湯之助の宿 長楽園

庭園混浴露天風呂と回遊式日本庭園、静かなたたずまいの「湯之助」の宿。

ユーザーのコメント
なんと言っても100坪の日本一広い露天風呂です!しかも広いだけではなく、混浴なのでカップル・夫婦でも一緒に入ることができ、せっかく旅行に来たのにお風呂では離れ離れの寂しさを解消してくれる温泉宿です♪ちなみに私が行ったのは春でしたが桜がキレイでした^^温泉宿が立ち並ぶ道沿いに桜の木がずーっと続いているので最高です。四季折々で四季を感じられる宿だと思います。次は湯煙で周りが見えなくなるとゆう冬に来てみたいです。料理もおいしいし、スタッフの方々も とても良い人ばかりでした♪ ゆっくり過ごせました♪

松の湯玉造温泉

松の湯

モダンな大浴場で身体を癒し、やさしい気配りで心を癒せる宿。

ユーザーのコメント
宿に到着するのが予定より遅れたのに、温かく迎えてくれたのが嬉しかったです。また、浴衣を着るのに困っていると旅館の方が丁寧に教えてくれました。料理もお風呂も良かったけど、旅館の温かみにまた泊まりたいと思いました。

白石家玉造温泉

白石家

細やかな心づくしと名湯に酔う、3女将が迎える創業295年の老舗宿。

ユーザーのコメント
おもてなしの姿勢が素晴らしいと思います。仲居さん、若女将すべての方が老若男女関係なく心使いが伝わってきます。当然泉質、食事も良いと思います。

旅亭 山の井玉造温泉

旅亭 山の井

和のおもてなしと名湯と、竹林のささやきが心やすらぐ温泉宿。

ユーザーのコメント
仲居さんの心ずかい大変良い又料理の品数の多さ味付けも関東から来た私たちにも合いよかったです。

保性館玉造温泉

保性館

落ち着いた風情と名湯を味わう、老舗の歴史と伝統が漂う湯治宿。

ユーザーのコメント
伝統、格式を感じさせる宿ですが、リーズナブルで接客も良い。

玉井別館玉造温泉

玉井別館

真心こめたおもてなしと、旬の食材を活かした料理。移りゆく四季の彩りを体感できる庭園大浴場。ゆっくりとお過ごしいただけます。

ユーザーのコメント
旅館であってホテルの様な独特な雰囲気。重厚な雰囲気でありながらほっとする感じがあり夫婦で行くには気楽な温泉であった。周りの景色もやはりほっとする感じで久しぶりにくつろいだ一日でした。

曲水の庭 ホテル玉泉玉造温泉

曲水の庭 ホテル玉泉

趣の異なるスケールの大きな浴場と、風雅な『曲水の庭』があるホテル。

ユーザーのコメント
親子でたびたび山陰に家族旅行をしました。ホテルの雰囲気は、本当に最高でした。又、温泉も最高でお風呂に入った後は、肌がすべすべでした。

出雲神々
縁結びの宿 紺家
玉造温泉

出雲神々 縁結びの宿 紺家

お庭の見えますロビーにて、お抹茶サービス致します。庭園と露天風呂のお宿として旅の疲れをいやして頂きます。

ユーザーのコメント
鯉が泳ぐ庭を見ながら湯上りにおいしい抹茶のもてなしは心が落ち着きました。

一室あたりの投票ランキング

投票数を宿の客室数で割ったランキングを集計しました。
宿の規模に関係ない、一室あたりの投票ランキングです。

玉造グランドホテル長生閣玉造温泉

玉造グランドホテル長生閣

古代ロマンの息吹を感じる、名湯とめのう風呂が揃う老舗旅館。

ユーザーのコメント
露天風呂にはめのうが敷き詰められていて贅沢感がある。庭園がまるで京都の銀閣寺のように綺麗。料理(特に肉料理とシジミの味噌汁)がおいしい。

湯之助の宿 長楽園玉造温泉

湯之助の宿 長楽園

庭園混浴露天風呂と回遊式日本庭園、静かなたたずまいの「湯之助」の宿。

ユーザーのコメント
なんと言っても100坪の日本一広い露天風呂です!しかも広いだけではなく、混浴なのでカップル・夫婦でも一緒に入ることができ、せっかく旅行に来たのにお風呂では離れ離れの寂しさを解消してくれる温泉宿です♪ちなみに私が行ったのは春でしたが桜がキレイでした^^温泉宿が立ち並ぶ道沿いに桜の木がずーっと続いているので最高です。四季折々で四季を感じられる宿だと思います。次は湯煙で周りが見えなくなるとゆう冬に来てみたいです。料理もおいしいし、スタッフの方々も とても良い人ばかりでした♪ ゆっくり過ごせました♪

佳翠苑皆美玉造温泉

佳翠苑皆美

純和風のしつらいと伝統の味、120年の歴史に培われた温泉宿。

ユーザーのコメント
あしらいが丁寧だったのがとても印象に残っています。 また 部屋のお茶請けのお菓子が重箱にぎっしり入っていて、観光して帰ると中身がまた元の様にぎっしり詰まっていたのには驚きました。 また 後日東京銀座にある皆美のレストランのお食事券が送られてきて、二度楽しめました。

白石家玉造温泉

白石家

細やかな心づくしと名湯に酔う、3女将が迎える創業295年の老舗宿。

ユーザーのコメント
おもてなしの姿勢が素晴らしいと思います。仲居さん、若女将すべての方が老若男女関係なく心使いが伝わってきます。当然泉質、食事も良いと思います。

松の湯玉造温泉

松の湯

モダンな大浴場で身体を癒し、やさしい気配りで心を癒せる宿。

ユーザーのコメント
宿に到着するのが予定より遅れたのに、温かく迎えてくれたのが嬉しかったです。また、浴衣を着るのに困っていると旅館の方が丁寧に教えてくれました。料理もお風呂も良かったけど、旅館の温かみにまた泊まりたいと思いました。

旅亭 山の井玉造温泉

旅亭 山の井

和のおもてなしと名湯と、竹林のささやきが心やすらぐ温泉宿。

ユーザーのコメント
仲居さんの心ずかい大変良い又料理の品数の多さ味付けも関東から来た私たちにも合いよかったです。

玉井別館玉造温泉

玉井別館

真心こめたおもてなしと、旬の食材を活かした料理。移りゆく四季の彩りを体感できる庭園大浴場。ゆっくりとお過ごしいただけます。

ユーザーのコメント
旅館であってホテルの様な独特な雰囲気。重厚な雰囲気でありながらほっとする感じがあり夫婦で行くには気楽な温泉であった。周りの景色もやはりほっとする感じで久しぶりにくつろいだ一日でした。

華仙亭 有楽玉造温泉

華仙亭 有楽

2007年8月、全24室露天風呂付の宿としてオープン致しました。チェックアウトの12時までお客様だけの時間を、ゆっくりとお寛ぎくださいませ。

ユーザーのコメント
もうかなり前のことなのでお宿の名前が違ったかもしれないですが当初の予定の到着時間を宍道湖遊覧で夕陽を見てからに変えて欲しいと当日申し出て夕食の時間等を無理やり遅くしてもらったにもかかわらずちゃんと温かいものは温かく出してくれたし部屋も庭に出られる部屋ですばらしかったです。

保性館玉造温泉

保性館

落ち着いた風情と名湯を味わう、老舗の歴史と伝統が漂う湯治宿。

ユーザーのコメント
伝統、格式を感じさせる宿ですが、リーズナブルで接客も良い。

出雲神々
縁結びの宿 紺家
玉造温泉

出雲神々 縁結びの宿 紺家

お庭の見えますロビーにて、お抹茶サービス致します。庭園と露天風呂のお宿として旅の疲れをいやして頂きます。

ユーザーのコメント
鯉が泳ぐ庭を見ながら湯上りにおいしい抹茶のもてなしは心が落ち着きました。

このページの先頭へ

中国エリアの温泉地別温泉宿ランキング

中国エリアの県別温泉宿ランキング