温泉トップ > 温泉大賞 > 温泉大賞県別温泉宿ランキング > 有馬温泉

ユーザー投票による有馬温泉の人気のある温泉宿のランキング!(第2回 温泉大賞結果より)

投票ランキング

お客様の投票による温泉宿ランキングを
温泉地別に集計しました。

有馬グランドホテル有馬温泉

温泉宿部門総合 第8位
部屋・設備部門 第2位

有馬グランドホテル

最上階の露天風呂から有馬の街並を一望できる、お風呂自慢の宿。

ユーザーのコメント
小高い丘の上に立つ、有馬温泉街を見下ろす絶景のホテルです。最上階の展望大浴苑「雲海」からの景色は壮観です。4つのレストランにカフェ、バーなど館内施設も充実していました。

兵衛向陽閣有馬温泉

兵衛向陽閣

太閤秀吉より授かった、歴史ある「兵衛」の名を守る宿。

ユーザーのコメント
ともかく清潔。湯上りの「すのこ」が、24時間何時でもまっさらに乾いている。少々飯が美味くても、湯上りに濡れた足拭きを踏むとゾーットする。もちろん兵衛は飯もいいし、女中さんの躾も抜群。

古泉閣有馬温泉

古泉閣

四季折々豊かな自然に囲まれた、有馬随一の湯量と良泉質を誇る宿。

ユーザーのコメント
従来の温泉宿とは別に、コテージもあり、お風呂も複数あり、選べるのが良いです。でも何よりいいのは、神戸近郊という近さにあります。ふらっと、思い立ったら気楽に行って、帰ってこれるのが助かります。はい。

有馬ロイヤルホテル有馬温泉

有馬ロイヤルホテル

有馬温泉の中心にあるくつろぎのお宿。金泉の露天風呂で身も心も癒された後は、一流料理人によるすべて手作りの創作会席で繊細な味付けをご堪能下さい。

ユーザーのコメント
花見シーズンに行ったのですが、夜桜がきれいでとても印象に残っています。温泉も気持ちがよく、1泊で4〜5回は入ってしまいました。フロントのサービスなども行き届いていて、安心して泊まることができました。

月光園 鴻朧館/游月山荘有馬温泉

月光園 鴻朧館/游月山荘

山懐に抱かれた自然いっぱいの中で、ゆったり自家源泉にひたれる宿。

ユーザーのコメント
コストパフォーマンスを理由の一つに選びましたが、特にシーズンオフだったので、限定何組で、二人で20畳ほどの部屋に泊れて、旅館独自の「創作懐石」をオリジナルの器で頂いたのが印象的でした。温泉は言わずと知れた茶色い「有馬の湯」でして、ホントにこの金額でいいのかと思ったほどお安く泊まれました。

中の坊 瑞苑有馬温泉

中の坊 瑞苑

ゆったりした数奇屋造りと、細やかなもてなしが自慢の宿。

ユーザーのコメント
宿のたたずまいが良く、落ち着いた雰囲気がゆったりとした気分にしてくれる。温泉につかった後の夕食も素晴らしく、充分に楽しめる。食後は気の利いたバーで友人と雑談を交わし、清潔できれいな部屋でぐっすりと眠れる。朝早く目覚めたら、宿の前を流れる川沿いを散策して朝食に備えられる。

欽山有馬温泉

欽山

格式を感じる数奇屋造り、お客様を大切にする大人の宿。

ユーザーのコメント
12歳以下の子供はお断りの宿のせいか、客室がたくさんあるのに非常に静かで快適でした。お料理は、懐石料理で一品一品着物姿の仲居さんが運んでくださり、お皿もお料理ごとに趣向が凝らされてみごとなものでした。お風呂もきれいで快適でした。料金が高くてなかなか行かれませんが、ぜひまた訪れたい宿です。

有馬御苑有馬温泉

有馬御苑

各停留所より近く便利、金泉の温泉があり古代桧の露天風呂がある。七階にはラウンジ彩苑があり料理は瀬戸内海の新鮮料理に牛肉をプラスした会席料理。

ユーザーのコメント
有馬温泉の中心にある旅館。白く濁った天然温泉が魅力。仲居さんの愛想も良く、くつろげる旅館です。

銀水荘別館 兆楽有馬温泉

銀水荘別館 兆楽

温泉街と六甲山峰を見晴らす高台に位置し各お部屋より有馬や周囲の豊かな自然をご堪能いただけるでしょう。

ユーザーのコメント
歴史のある温泉。神戸、大阪という大都会の近くにあり、華やかさもある。おかみの気配りが隅々まで行き届いている。長い階段を寒い寒いと言いながら降りていきそっと入る露天風呂が日本っていいなーと思わせる。

御所坊有馬温泉

御所坊

近代化の波が押し寄せる有馬温泉郷で当坊だけは別世界往年の谷崎潤一郎等が愛した滝川の清流を聞きながら、素朴・野趣あふれる山家料理は如何でしょう。

ユーザーのコメント
有馬の老舗温泉旅館。おもてなしの心が随所にみられ、癒しとくつろぎの最高のひとときを味わえる。老舗の伝統の中に和モダンがある。

一室あたりの投票ランキング

投票数を宿の客室数で割ったランキングを集計しました。
宿の規模に関係ない、一室あたりの投票ランキングです。

有馬ロイヤルホテル有馬温泉

有馬ロイヤルホテル

有馬温泉の中心にあるくつろぎのお宿。金泉の露天風呂で身も心も癒された後は、一流料理人によるすべて手作りの創作会席で繊細な味付けをご堪能下さい。

ユーザーのコメント
花見シーズンに行ったのですが、夜桜がきれいでとても印象に残っています。温泉も気持ちがよく、1泊で4〜5回は入ってしまいました。フロントのサービスなども行き届いていて、安心して泊まることができました。

有馬グランドホテル有馬温泉

温泉宿部門総合 第8位
部屋・設備部門 第2位

有馬グランドホテル

最上階の露天風呂から有馬の街並を一望できる、お風呂自慢の宿。

ユーザーのコメント
小高い丘の上に立つ、有馬温泉街を見下ろす絶景のホテルです。最上階の展望大浴苑「雲海」からの景色は壮観です。4つのレストランにカフェ、バーなど館内施設も充実していました。

欽山有馬温泉

欽山

格式を感じる数奇屋造り、お客様を大切にする大人の宿。

ユーザーのコメント
12歳以下の子供はお断りの宿のせいか、客室がたくさんあるのに非常に静かで快適でした。お料理は、懐石料理で一品一品着物姿の仲居さんが運んでくださり、お皿もお料理ごとに趣向が凝らされてみごとなものでした。お風呂もきれいで快適でした。料金が高くてなかなか行かれませんが、ぜひまた訪れたい宿です。

古泉閣有馬温泉

古泉閣

四季折々豊かな自然に囲まれた、有馬随一の湯量と良泉質を誇る宿。

ユーザーのコメント
従来の温泉宿とは別に、コテージもあり、お風呂も複数あり、選べるのが良いです。でも何よりいいのは、神戸近郊という近さにあります。ふらっと、思い立ったら気楽に行って、帰ってこれるのが助かります。はい。

兵衛向陽閣有馬温泉

兵衛向陽閣

太閤秀吉より授かった、歴史ある「兵衛」の名を守る宿。

ユーザーのコメント
ともかく清潔。湯上りの「すのこ」が、24時間何時でもまっさらに乾いている。少々飯が美味くても、湯上りに濡れた足拭きを踏むとゾーットする。もちろん兵衛は飯もいいし、女中さんの躾も抜群。

竹取亭 円山有馬温泉

竹取亭 円山

金泉・銀泉2種類の温泉が揃う湯宿。4つの貸切露天風呂と大浴場で、合計12の湯船で湯めぐりを。お食事は自慢の会席料理をお食事処で。

ユーザーのコメント
女性が楽しめる旅館です。名前のとおり、かぐや姫気分を味わえます。エレベーターまで人力車ではこんでくれたり、浴衣を選べたり・・・。料理はどれも上品で美味しいです。オススメは「お座敷天ぷら」で、部屋まで来てくれて、目の前で揚げてくれる天ぷらは絶品です!

銀水荘別館 兆楽有馬温泉

銀水荘別館 兆楽

温泉街と六甲山峰を見晴らす高台に位置し各お部屋より有馬や周囲の豊かな自然をご堪能いただけるでしょう。

ユーザーのコメント
歴史のある温泉。神戸、大阪という大都会の近くにあり、華やかさもある。おかみの気配りが隅々まで行き届いている。長い階段を寒い寒いと言いながら降りていきそっと入る露天風呂が日本っていいなーと思わせる。

中の坊 瑞苑有馬温泉

中の坊 瑞苑

ゆったりした数奇屋造りと、細やかなもてなしが自慢の宿。

ユーザーのコメント
宿のたたずまいが良く、落ち着いた雰囲気がゆったりとした気分にしてくれる。温泉につかった後の夕食も素晴らしく、充分に楽しめる。食後は気の利いたバーで友人と雑談を交わし、清潔できれいな部屋でぐっすりと眠れる。朝早く目覚めたら、宿の前を流れる川沿いを散策して朝食に備えられる。

御所坊有馬温泉

御所坊

近代化の波が押し寄せる有馬温泉郷で当坊だけは別世界往年の谷崎潤一郎等が愛した滝川の清流を聞きながら、素朴・野趣あふれる山家料理は如何でしょう。

ユーザーのコメント
有馬の老舗温泉旅館。おもてなしの心が随所にみられ、癒しとくつろぎの最高のひとときを味わえる。老舗の伝統の中に和モダンがある。

月光園 鴻朧館/游月山荘有馬温泉

月光園 鴻朧館/游月山荘

山懐に抱かれた自然いっぱいの中で、ゆったり自家源泉にひたれる宿。

ユーザーのコメント
コストパフォーマンスを理由の一つに選びましたが、特にシーズンオフだったので、限定何組で、二人で20畳ほどの部屋に泊れて、旅館独自の「創作懐石」をオリジナルの器で頂いたのが印象的でした。温泉は言わずと知れた茶色い「有馬の湯」でして、ホントにこの金額でいいのかと思ったほどお安く泊まれました。

このページの先頭へ

関西エリアの温泉地別温泉宿ランキング

関西エリアの県別温泉宿ランキング