ホテル・温泉旅館の予約 > 温泉 > 温泉大辞典 > 成分・泉質について(塩化物泉って何?)

ホテル・温泉旅館の予約 > 温泉 > 温泉大辞典 > 成分・泉質について(塩化物泉って何?)

温泉大辞典
− 塩化物泉って何? −

成分・泉質について

塩化物泉って何?

塩化物泉って何?

塩化物泉は食塩泉とも呼ばれます。日本の源泉の27%を占め、単純温泉に次いで多い泉質です。

塩化物泉は保温効果の高い温泉として「熱の湯」と呼ばれることもあります。研究により、浴内の塩分濃度が高いほど、からだの深部温度が上昇し、出浴後の保温効果も強いことが明らかにされています。

塩化物泉に入ると、心身をリラックスさせる副交感神経が優位になる傾向があります。また、他の泉質と比較して作用が穏やかであり、湯あたりや副作用なども少なく、また症状が出たとしても軽いとされています。そのため年配の方や病気の回復期の方にも勧められています。

日本の温泉では、鹿塩温泉(長野)、熱塩温泉(福島)、塩原温泉卿(栃木)、塩釜温泉(栃木)、塩田温泉(兵庫)など、塩化物泉の名前の多くに「塩」の字が使われています。

温泉地

硫酸塩泉は、「傷の湯」「脳卒中の湯」などと呼ばれることもある泉質です。硫酸塩泉は・・・[続きはこちら]

成分・泉質について

温泉大辞典のトップへ戻る


特集・ランキング