ホテル・温泉旅館の予約 > 温泉 > 温泉大辞典 > 温泉基礎知識(地熱発電と温泉)

ホテル・温泉旅館の予約 > 温泉 > 温泉大辞典 > 温泉基礎知識(地熱発電と温泉)

温泉大辞典
− 地熱発電と温泉 −

温泉基礎知識

地熱発電と温泉

温泉と地熱発電

日本には火山が多く、地熱発電には向いているのですが・・・ イメージ:大分県 別府温泉の熱泉噴出す地獄めぐり

地熱発電とは、主に火山活動などによる地熱によってできた水蒸気でタービンを回して電力を得る発電方法です。平成24年度から、経済産業省は地域に根差して地熱発電に取り組む温泉組合などを対象に、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)を通じて調査費を全額補助しています。

温泉地には豊富な地熱資源があるにもかかわらず、これまで日本ではあまり地熱発電所の建設は進めてこられなかった。その背景としては、従来の地熱発電方法では、温泉の源泉温度を低くしてしまうこと、温泉成分に異変を起こしてしまう可能性があることや、温泉を枯渇させてしまう危険性があることなどから、温泉地域地元で反対されてきたという経緯があります。

しかし最近では、すでに湧き出している温泉水を利用する「バイナリ―発電」という方法の開発などにより、すでに発電施設の建設が始まっている大分県の別府温泉のほか、全国数か所の温泉地でバイナリ―発電の導入が検討されています。

おすすめコンテンツ

神経痛に効く温泉として、代表的なものが単純泉。・・・[続きはこちら]

温泉基礎知識

温泉大辞典のトップへ戻る


特集・ランキング