開湯は今から1200年前にもさかのぼり、弘法大師が発見したという伝説が残る伊豆最古の温泉。桂川の両岸に建ち並ぶ老舗旅館や文人墨客が残した句碑など落ち着いた雰囲気の温泉地だ。
源氏山をはさんで、源頼朝も訪れたという東側の古奈と、明治40(1907)年に試掘により発見された西側の長岡、この2つの温泉を統合した伊豆長岡温泉は、素朴でしっとりとした湯の街。温泉は美肌や胃腸病に効果があるといわれている。
さまざまな効能の源泉が集まる天城温泉郷。多くの文人墨客に愛されたこの温泉郷は、天城山周辺の美しい自然と共に、訪れる人々を癒してきた。いまだに根強い人気の温泉だ。
ノスタルジックな伊豆の小京都
修善寺温泉は今から1200年前に弘法大師が発見した温泉で、伊豆の名勝地。鎌倉時代の源頼家の悲運の最期を描いた戯曲『修善寺物語』でも知られるように、源氏一族の骨肉の争いを演じた舞台。夏目漱石、芥川龍之介、岡本綺堂ら多くの文人に愛された温泉地である。