ホテル・温泉旅館の予約 > 温泉 > 温泉大辞典 > 温泉地に関わる食やお土産など(温泉卵とは?また、有名なのは?)

ホテル・温泉旅館の予約 > 温泉 > 温泉大辞典 > 温泉地に関わる食やお土産など(温泉卵とは?)

温泉大辞典
− 温泉卵とは?また、有名なのは?半熟卵との違いは? −

温泉地に関わる食やお土産など

温泉卵とは?また、有名なのは?半熟卵との違いは?

温泉卵ができるワケ

温泉旅の「食べる楽しみ」の一つと言えば、とろりとした白身と半熟の黄身が絶品な、温泉卵。

半熟卵と似ているように思われますが、半熟卵は沸騰したお湯か、水に卵を入れた状態で沸騰させて作り、白身が固く、黄身がとろりとします。温泉卵は、65℃〜68℃のお湯で30分程度ゆでて作り、黄身よりも白身の方がとろりとしています。

卵の黄身はおよそ70℃、白身は80℃で固まります。この、黄身と白身の固まる温度の違いを利用して温泉卵は作られます。

温泉卵の有名なところを挙げると、飯坂温泉(福島)の「ラジウム温泉卵」、箱根大涌谷(神奈川)の「黒たまご」、湯村温泉(兵庫)の「荒湯たまご」、別府温泉(大分)の「地獄ゆでたまご」、野沢温泉(長野)の「温泉たまご」などがあります。

温泉地

温泉饅頭自体は、実は普通の蒸し饅頭(薄皮饅頭)・・・[続きはこちら]

温泉地に関わる食やお土産など

温泉大辞典のトップへ戻る


特集・ランキング