石臼挽きできな粉をつくり、和紙を漉く里山の休日


先人の知恵を学ぶ
アクティビティを公式で確認する客室でも温泉でも癒しのひとときを

邪気払いの力もある!?「野州麻紙の間」
「野州麻紙」は水はけのよい砂礫地である栃木県・鹿沼地方で栽培される麻で、400年の歴史を誇ります。
最上階に7部屋ある「野州麻紙の間」は「里山の四季」をテーマに、麻紙職人・大森芳紀さんとコラボレーションし、栃木の名産品であるかんぴょうを漉き込んだタペストリーや和紙を使った「結ライト」など独特の世界観を作っています。

渓流のせせらぎを聴く 野趣あふれる露天風呂
温泉はやわらかでやさしい肌触りが特徴です。
大浴場には男女とも檜の内風呂があり、男性用露天風呂は野趣あふれる岩風呂と御影石の湯殿、女性用は岩風呂と檜風呂があります。
どちらも川のせせらぎを聴きながら、開放感のある湯浴みが楽しめます。夜には瓢箪ランプのやさしい灯りが心の凝りまでゆるりとほぐしてくれるかのようです。

温泉について学ぶ「温泉いろは」
「温泉いろは」や「現代湯治体操」に参加すれば、温泉の基礎知識や入浴方法、ストレッチのやり方などが習得できて、温泉効果が倍増すること間違いなし。
誰でも気軽に参加できますので、動きやすい格好で参加してみましょう。
里山の味覚を食し、体を整える
テキスト:野添ちかこ(温泉と宿のライター/旅行作家)2021/4/28 更新PICK UP REVIEWS
-
おももこさん 2019/02/10★★★★★★★★★★
星野リゾートらしく、様々な体験ができるのが良いところです。
栃木のいちごを堪能できたり、夜はお酒をゆっくり楽しめるのも素敵です。 -
ともさん 2019/01/19★★★★★★★★★★
子どもが一歳になった頃に宿泊。
ベビーバスの貸出やオムツ用ゴミ箱があり、便利でした。
離乳食対応はしていませんでしたが、子ども用にふりかけご飯をいただきました。
お食事処は幼い子連れのファミリーとそうでない方々でスペースが分かれていたので、少し気が楽でした。
また、半個室のようにパーテーションで区切られているため、プライバシーが確保されます。
室内は綺麗で、窓の外に自然が広がっているので落ち着くことができました。 -
こしとかちさん 2019/01/12★★★★★★★★★★
ホテルに入った瞬間の日本らしい雰囲気と香り、スタッフの皆さんのお出迎えがとても印象深いです。
チェックインまでの待ち時間も、ゆったりとした時間が流れるロビーで大きな窓いっぱいに見える壮大な自然を感じる事ができます。
広く清潔感のあるお部屋からも自然がいっぱいで、川の流れの音を聞きながらリラックスして過ごすことができました。
お料理も説明をしてくださるスタッフの方もとても丁寧で、季節のお料理を存分に堪能出来ました。
温泉は清潔感があり、自然を感じながら心も身体も温まりました。
あたたかいおもてなしと、美しい自然に囲まれた施設に癒され、日頃の疲れがとれました。
また是非利用したくなるホテルです。
そして他の星野リゾート施設にもとても興味を持ちました。
Q&A
-
Q. ホテルからの送迎はありますか?
-
Q. ご当地部屋を希望したいのですが?
-
Q. 子どもや赤ちゃんは泊まれますか?
-
Q. アレルギーの対応はしていますか?
-
Q. 里山工房の体験はいつできますか?
かつて「傷は川治、やけどは滝(鬼怒川)」と称された湯治場、川治温泉。
山あいの静かな湯宿の水車小屋で遊び、手漉き和紙やきな粉をつくる里山の休日を過ごしてみるのはいかがでしょうか。季節折々の姿を見せる里山風情を味わってみては。