温泉トップ > みんなで選ぶ 第11回 温泉大賞 > 温泉番付 温泉地部門(東日本)
温泉トップ > みんなで選ぶ 第11回 温泉大賞 > 温泉番付 温泉地部門(東日本)
横綱
草津温泉(群馬県)
群馬県吾妻郡草津町草津
大関
箱根温泉郷(神奈川県)
神奈川県足柄下郡箱根町湯本
全体的に硫黄の匂いがします。 まさしく古くからの温泉地というイメージにぴったりの場所です。 温泉地で人が多いはずなのに静かで良かったです。
関脇
登別温泉(北海道)
北海道登別市登別温泉町
祖母の家が登別にあるので、登別温泉の日帰り温泉に入り、夜の便の飛行機で帰路につくのが定番です。 日帰り温泉の料金も安く、泉質も抜群です。
小結
伊香保温泉(群馬県)
群馬県渋川市伊香保町伊香保
真冬に行くととても寒いですが、温泉街に流れる温泉水から湯気が立ち上っていて、とても素敵です。雪の降る中、露天風呂に入るのも最高でした。
前頭
熱海温泉(静岡県)
前頭
鬼怒川温泉(栃木県)
栃木県日光市鬼怒川温泉
私がいったところは、温度もちょうどよく、その時顔の荒れがひどかったのですが、しみることもなく、帰る時にはツッパリ感がなくなっていました。
前頭
定山渓温泉(北海道)
北海道札幌市南区定山渓温泉
色んな温泉があることは何度いっても飽きることがないです。リーズナブルなところから高級感があるところまでどんなニーズにも対応できます。
前頭
野沢温泉(長野県)
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷
何と言っても外湯!温泉大好きな方にはたまらないです。 そして、美味しい食べ物。野沢菜ソフトクリームやおやきなど、温泉街を楽しめます!
前頭
秋保温泉(宮城県)
前頭
乳頭温泉郷(秋田県)
秋田県仙北市田沢湖田沢、田沢湖生保内
宿泊する旅館ごとに違う泉質 旅館ごとをつなぐワゴン車があり、マイカーで行けなくても 温泉巡りができる。 秋は紅葉が迫ってくるような風景です。
投票者のコメント・投票理由
草津温泉全体が硫黄の香りで包まれているような、温泉好きにはたまらない環境です。 泉質の良さ、癒される湯けむりと温泉街の風情をたっぷり味わえます。