北陸新幹線で行くツアー&観光スポット「能登半島」 北陸新幹線特集

祝開業 北陸新幹線特集

能登半島

能登半島

海と山が近い自然の宝庫は、人情にも篤い「能登国」。
ダイナミックな自然と海の幸、パワースポットの息吹をたっぷり堪能して。

能登半島 能登半島

能登半島は、半島の付け根の「口能登」・中央部分の「中能登」・先端の「奥能登」の順に「く」の字に伸び、その背骨の部分の山地と周囲の海で、里海と里山の両方が人々の生活を支えて来た土地。「く」の字の内側は言わずと知れた富山湾で「ぶり」「かに」「えび」「イカ」などの新鮮な海の幸を味わえるのはもちろんのこと、山間部で育てられた新鮮な地物野菜や山菜も味わうことができます。
また能登は文化的にも豊か。この地は古くから大陸との交易拠点として栄え、江戸時代の「北前船」交易の拠点になったことから栄華を極めました。その富により、名建築・名仏閣・名美術品があちこちに点在します。「輪島塗」などの伝統工芸も発達しました。
さらに、パワースポットとしても古くから有名で「能登国33観音札所」「日本三大パワースポット」もこの能登半島にはあり、運気を上げたい人にも大人気の場所です。

能登半島

千里浜なぎさドライブウェイ 千里浜なぎさドライブウェイ
千里浜なぎさドライブウェイ

日本で唯一、世界でも3ヶ所だけと言われる、車で波打ち際を走行可能な砂浜。全長は宝達志水町今浜から羽咋市千里浜町までの約8kmで、道路として認定されているため道路標識が設置されています。
「日本の渚100選」にも選ばれ、沈む夕日を眺めながらのドライブが最高です。日没時間を確かめて訪れましょう。

白米の千枚田 白米の千枚田
白米の千枚田

2011年に「世界農業遺産」に認定された「能登の里海里山」のシンボルでもある「白米千枚田」は、高洲山の裾の急斜面に1,000以上もの田が幾重にも重なり、美しい緑の階段を作っています。
肥沃な土地で美味しい米が取れますが、機械が入れられないため、昔ながらの手作業による農業が行われています。今では田んぼの「オーナー・トラスト制度」も開始されています。

気多神社 気多神社
気多神社

天平時代の歌人・大伴家持、前田利家を祖とした歴代加賀藩主が崇敬したことでも有名なこの神社は、古くから北陸の大社として人々の信仰を集めてきました。
祭神が幾多の苦難を乗り越え愛する人と結ばれた「大国主神」であること、その名の通り「気が多く集まる」ということから、縁結びのパワースポットとしても注目されています。

金蔵集落 金蔵集落
金蔵集落

昔むかし、金の鶴が舞い降りたとされる「金の鶴伝説」の残る「金蔵集落」。美しい棚田が広がる山村風景は、まるで昔話の世界にタイムスリップしたかのよう。この山村と里山の風景は、「日本の里100選」、「美しい日本の歩きたくなる道500選」にも選ばれています。
のんびりと散策したあとに、集落内のオープンカフェで一休みをするのがオススメです。

垂水の滝 垂水の滝
垂水の滝

日本でも珍しい、山から海へ直接落ちる滝です。別名「吹き上げの滝」とも呼ばれ、厳冬期の風の強い日には海風を受け、滝がまるで龍のようにうねりながら吹き上がります。この「逆さ滝」は能登の冬の風物詩です。また、滝に向かって打ち付ける日本海の荒波も、迫力満点で見ごたえがあり、海岸線に浮かんで舞い上がる「波の花」と共に幻想的な風景を作り上げます。

聖域の岬(金剛崎) 聖域の岬(金剛崎)
聖域の岬 (金剛崎)

能登半島最先端の「珠洲岬」を構成する岬のひとつ、金剛崎。大地の気と海の気が集結し、強力なパワーを持つとして、静岡の富士山、長野の分杭峠と並ぶ日本三大パワースポットと言われています。聖域の岬には一軒宿「ランプの宿」があり、ここに宿泊するか、「空中展望台・スカイバード」を見学すると、絶景を楽しむことができます。

能登半島周辺の温泉

和倉温泉【七尾市】 和倉温泉【七尾市】
和倉温泉【七尾市】

1200年前から湧き出す源泉と新鮮な魚介を堪能
  七尾湾と能登島を望む景勝の地、海岸沿いを中心に発展した能登半島最大を誇る湯処。開湯は約1200年前で、今では個性を競う豪勢な温泉旅館がひしめき、能登の一大温泉地となっています。

詳細を見る

輪島温泉郷【輪島市】 輪島温泉郷【輪島市】
輪島温泉郷【輪島市】

奥能登の港町に湧く良泉。人情あふれる朝市が名物
  活気ある朝市で有名な輪島が温泉地として名をあげてきたのは近年になってから。輪島、ねぶた、湯元能登輪島の三つの温泉が海岸沿いにあり、平成9年に温泉郷として総称されるようになりました。

詳細を見る

よしが浦温泉【珠洲市】 よしが浦温泉【珠洲市】
よしが浦温泉【珠洲市】

ランプが灯る秘境の一軒宿。潮騒を聞きながら湯につかる
  能登半島の最先端にある一軒宿が湯元。今もランプだけであかりをとるクラシカルな趣向が独特の風情を醸します。男性露天風呂は湯船のすぐそばまで波が押し寄せてくる絶景ロケーション。

詳細を見る

気になる能登半島のイベント
能登キリコ祭り

疫病退散を願い、夏から秋に掛け能登各地で行われる祭りです。「キリコ」と呼ばれる巨大な灯篭が神輿のお供として道中を照らします。
能登の人々にとって重要なお祭りで、別の土地に離れてしまっている人たちが、盆・正月に帰省をしなくと祭りにはキリコを担ぎに戻る、とも言われているほどです。
地域によって祭りの時期が異なるため、事前にスケジュールを公式サイトなどで確認してください。

住所
能登半島各地
開催時期
7月〜10月
公式サイト
「能登キリコ祭り」公式サイト
「キリコ会館」案内サイト
能登キリコ祭り 能登キリコ祭り 能登キリコ祭り
輪島の朝市

なんと1,000年もの間、続いているこの朝市は、「日本三大朝市」のひとつにも数えられています。
元々は平安時代に神社の祭礼日に合わせ、海の民と山の民が魚介類と野菜類を物々交換していたことが、起源と言われています。
何といっても朝市の醍醐味は「値段交渉」。値札のついていない商品を交渉しながら、売り手の人々との会話を楽しむことで、地元の方との交流もできるのです。
輪島に足を延ばした際には、ぜひ朝市を覗いてみては。

住所
〒928-0001 石川県輪島市河井町 本町通り
開催時期
8:00〜12:00
定休日
正月3が日、毎月第2・4水曜日
公式サイト
「輪島朝市組合」公式サイト
輪島の朝市 輪島の朝市

能登半島のグルメ

能登丼 能登丼
能登丼

奥能登限定・地元素材のみを使ったどんぶり
  奥能登産のコシヒカリ・奥能登の水・地場産の海鮮/肉/野菜/伝統保存食をメインの食材に、能登産の食器を使った、オリジナルティがありヘルシーかつ、奥能登で作られ提供されるどんぶりが「能登丼」です。
今や60店舗を超える能登丼提供店が、さまざまなバリエーションで美味しさを競っています。奥能登訪問の際は、ぜひ味わって。
>「能登丼」公式サイト

能登の日本酒 能登の日本酒
能登の日本酒

能登杜氏の産み出す「豊潤華麗」な地酒
  日本四大杜氏集団のひとつ「能登杜氏」は、「能登流」と呼ばれる高い技術を持ち、多くの名酒を生み出してきました。能登杜氏発祥の地・能登では、今も14を超える酒蔵が100銘柄以上も醸し続けています。
生産量が少ない蔵が多く、そのほとんどは地元で消費され他のエリアには流通しません。ぜひ能登訪問の際は「能登の地酒」をいろいろ味わってみて。
>「能登杜氏物語」サイト
>「奥能登清酒」サイト

ころ柿 ころ柿
ころ柿

志賀町の山間で作られる懐かしい味
  能登だけで栽培されている「最勝柿」を使い、やわらかな果肉にほのかな甘みと独特の風味が特徴です。晩秋に、皮を剥いてひとつひとつ糸でつるして軒先に下げ、北風にさらして作ります。主に正月の味覚として地元の人々が味わって来ましたが、近年はお土産・贈答品としても人気です。

能登半島周辺おすすめ宿ランキングBest5

海游能登の庄
1位
海游能登の庄(ねぶた温泉)
百楽荘
2位
百楽荘(九十九湾)
あえの風
3位
あえの風(和倉温泉)
加賀屋(和倉温泉)
多田屋(和倉温泉)

写真提供:石川県観光連盟
掲載情報:情報は取材時のものです。宿泊プランによりご利用いただける設備やサービス等が異なることがありますので、予めご了承ください。 掲載内容の最新情報についてはご予約前に必ず各予約サイトにてご確認ください。

北陸新幹線特集

宿・ホテル検索

宿泊日:

人数:

名 ×

エリア:

>