ホテル・温泉旅館予約 > 温泉 > 温泉ガイド > 大人のお湯旅 堂ヶ島温泉 > チェックアウト後を楽しむ「自然散策と海辺の湯処」
ホテル・温泉旅館予約 > 温泉 > 温泉ガイド > 大人のお湯旅 堂ヶ島温泉 > チェックアウト後を楽しむ「自然散策と海辺の湯処」
自然散策と海辺の湯処
トレッキング気分で岬めぐり 安城岬遊歩道
西伊豆町の南側に位置し、多くの自然がそのまま残されている安城岬。安城岬ふれあい公園の奥には、岬を一周するように伸びる遊歩道が設けられ、軽めのトレッキングを味わえる。岬の先端には海から亀が乗り上げているように見える亀甲岩(かめごいわ)があり、海蝕風化によって創り出された不思議な形をした岩、島、海岸線の絶景を眺めることができる。安城岬ふれあい公園
編集部チェック!
潮騒のきこえる癒しの湯 なぎさの湯
安城岬ふれあい公園から歩いて、10分足らずで大浜海岸。町営の日帰り温泉『なぎさの湯』は、この海岸のすぐそばにある。サーフィンなどのマリンスポーツが盛んな大浜海岸の美しい海を眺めて、潮騒を聞きながら、ゆっくりのんびりと湯につかれば、体も心もすっかりリラクゼーションできる。ここの湯は切傷や火傷、慢性皮膚病などに効能があるそうだ。かわいい露天風呂もあり、ここからの安城岬越しに沈む、夕陽の眺めは抜群。なぎさの湯
西伊豆名物オリジナル乾麺 佐野製麺
伊豆の山海の味覚を生かした個性的な麺を製造・販売。西伊豆名物の桜葉を利用した『桜葉そば』(300グラム650円)、青のり・海草の味覚を麺に生かした『磯打麺』(300グラム650円)は一年を通して好評を得ている。秋・冬は『黒米うどん』(200グラム450円)が人気、春はピンク色が鮮やかな『さくらそば』(200グラム450円)がよく出るとか。天草を利用した『かんてんラーメンスープ付き』(80グラム230円)もユニーク。佐野製麺
市価より安くて新鮮な魚介伊豆漁協 仁科直売所
西伊豆・仁科の漁師と海女が漁ってきたばかりの、新鮮な魚介類が市価より10〜15%も安く買える。早朝に船出した午後には帰港。漁協では魚が水揚げされる1〜3時には、好みの魚を購入することもできるそうなので、積極的に声をかけてみよう。売店での人気商品は『船上いか干し』(2枚850円)。地元漁師が漁場で釣り上げたいかをその場で開き、船上にて潮風で干されたもの。肉厚でやわらかく、潮風だけの味付けはシンプルでおいしい。伊豆漁協 仁科直売所
※2008年8月現在の情報です。掲載情報は変更される場合があります。
静岡県のイベント情報
静岡県のイベント情報