旅行トップ > 特集 > 紅葉の旅特集2018 > 九州エリア > 慧洲園
慧洲園は「昭和の小堀遠州」と称された中根金作によって作庭された池泉回遊式日本庭園です。中世を思わせるダイナミックな石組みから流れる瀑布と茶畑が印象的に配され武雄を象徴する美しい借景に見事に調和しています。この調和こそ中根金作が作庭において最もこだわりを持ったところで、慧洲園の見どころの一つと言えます。また、四季折々の風情を感じながら散策をお楽しみ頂けます。特に、秋は、赤や黄に色づいたもみじが陽に照らされて輝くさまは、どこか郷愁を呼び起こします。白く可憐な花を咲かせこの季節を飾ります。茶屋の裏の紅葉トンネルがおすすめスポットです。
所在地 | 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町武雄4075‐3 ![]() |
---|---|
アクセス(電車) | JR武雄温泉駅南口より タクシー5分、バス7分(枯れ木の塔下車) |
アクセス(車) | 長崎自動車道 武雄・北方ICより約10分 |
駐車場 | 有り |
問い合わせ先 | 0954−20−1187(公益財団法人陽光美術館) |
ホームページ | 慧洲園 |
評価 4.76
四季の移ろいが彩る大自然と西日本随一の名園、御船山楽園のなかに静かに佇む純和風の宿。花鳥風月を愛でながら落ちついた和の世界が広がります。
広大な敷地に芝生がきれい 季節ごとの木々の鮮やかさがはえ 心が落ち着く とってもいい 絵画みたいな絶景>> 口コミをもっと見る
評価 4.52
創業明治38年。「数寄屋造り客室」「北欧スタイル洋室(露天風呂付)」などおもむきが異なる計8室のお部屋。本格懐石料理をご堪能いただけます。
ゆっくりくつろげる。朝、夕食部屋食なのがよかった。>> 口コミをもっと見る
評価 4.60
大正14年創業。街中に位置しながら杉の木立に囲まれた静かな準日本風の旅館。大浴場四季の湯・滝の湯はゆっくりと旅の趣にひたることができます
落ち着いた雰囲気の大正屋は心のこもったおもてなしで迎えてくれます。でも一番のお薦めは何と言っても湯泉質です。美人の湯としても有名ですが、なめらかなお湯は心身ともに癒されます。>> 口コミをもっと見る
評価 4.50
緑の中の個性派ぞろいの貸切露天風呂が好評。洗練された空間の露天付和洋室、露天風呂付リビングと和室の2間のお部屋、ゆとりの敷島和室と客室も多彩
家族でお世話になりました。とても気持ちの良いおもてなしで、ゆっくりと過ごせました。>> 口コミをもっと見る
評価 4.39
嬉野川沿いに建つ和風旅館。2007年10月玄関アプローチと和モダンな食事処がリニューアルオープン。日本で初めての嬉野茶を浸したお茶風呂が自慢の宿。
チェックインを済ませ、ロビーでお部屋係の人を待っていると抹茶の接待があり、ここからおもてなしが始まる。また、部屋から見える中庭が素晴らしく、くつろいだ気分になる。>> 口コミをもっと見る
評価 4.36
檜露天風呂付き他、5タイプ全10室の宿。無料wi-fi全館完備。
前回同様温泉のお湯も最高でした。また伺いたいと思います。 >> 口コミをもっと見る