塩江温泉郷のクチコミ
シオノエオンセンキョウ
3.4(108件)
18サイトから最安値予約&各社ポイントも貯まる

ゆったりとした雰囲気の温泉地
天平年間(729〜749年)、行基が開湯し弘法大師が広めたいわれをもつ。冷鉱泉だが硫黄分が多く、神経痛・リウマチに効果があると評判。自然環境に恵まれ、「高松の奥座敷」とも称される。「行基の湯」をはじめ、日帰り入浴できる施設が7ヶ所ある。
- 住所
- 香川県高松市塩江町
- 交通
- JR高松駅からことでんバス塩江行きで1時間、塩江下車すぐ、ほか
- 営業期間
- 通年
- 問い合わせ先
- 塩江温泉観光協会(087-893-0148)
塩江温泉郷のピックアップ!クチコミ

BIGLOBEが独自基準でクチコミを抽出しています。
山間の静かな環境と和風情緒漂う温泉で癒しの時間をあじわえる(行基の湯)
じゅんちゃんさん 2018/02/01
気軽に行ける。産直の野菜の新鮮そのもので安くてオススメ
もちりこさん 2018/01/06
山間部の鄙びた景観が素晴らしい。
marumaruさん 2018/01/19
ゆっくりとはいれる! 落ち着く
せなたおさん 2018/01/24
全体的な雰囲気が良かった
ふゆうううううううううさん 2017/12/23
色んな温泉処を楽しめる。
timaさん 2018/01/22
泉質が良い。風景も好き。
丸い人さん 2018/01/11
素朴な感じが良かった。
かよさん 2018/01/19
讃岐の奥座敷
信政ネバーさん 2018/01/20
- 【免責事項】
- ※掲載情報は取材時のものとなり、現在 掲載中の情報から変更が発生している可能性もございます。
お出かけの際はそれぞれ適切な手段にて改めてご確認いただけますようお願い申し上げます。 - ※情報提供:昭文社 記事の無断転用を禁じます。
高松市街・塩江・空港周辺の宿をもっと探す
- ちょっとお得なプランから探す
- 季節のおすすめから探す
- 食事のこだわりから探す
- 温泉以外の宿の特徴・施設から探す
- 誰と行くか、旅のスタイルから探す
- 女性向けプランから探す
- ご当地観光内容から探す
- 冬の味覚王「カニ」の種類・ブランドから探す