緑豊かな狩野川河畔にあり、アユ釣りなどを楽しんだり、足をのばしてサイクルスポーツセンターで遊んだりできる。丘陵地からは、富士山を眺望できる。冷え性に効くナトリウム泉。
住所 | 静岡県伊豆の国市大仁 |
---|---|
交通 | 伊豆箱根鉄道駿豆線大仁駅からすぐ |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | 伊豆の国市観光協会 |
お湯の泉質 | 硫酸塩泉(カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉) |
---|---|
源泉の数 | 2 |
お湯の色 | 無色透明 |
お湯のにおい | ほのかな硫黄臭 |
源泉の飲泉 | できます |
源泉のpH値 | 8弱アルカリ性 |
源泉の温度 | 63.5度 |
大仁温泉は伊豆の中でも鮎の釣り人が行くぐらいで、観光客も少ない小さな温泉地と思いますが、かえって鄙びていて面白いです。お菓子屋さんや伊豆牛などのお買い物も楽しめますし、中伊豆を含め、沼津江之浦方面、西伊豆や東伊豆にも足を延ばしやすいと思います。また、梅林がある大仁神社の手水舎はふつうは龍の口から水が出るのでしょうが、ここでは鮎の口から温泉が出て可愛いです。2月は梅まつりがあって、雅楽の演奏や巫女さんの可愛い舞が見れました。普段の温泉地と一味違う楽しみ方ができました。