ホテル・温泉旅館予約 > 温泉 > 温泉ガイド > 大人のお湯旅 玉造温泉 > チェックイン前を楽しむ「城下町風情を堪能する」

ホテル・温泉旅館予約 > 温泉 > 温泉ガイド > 大人のお湯旅 玉造温泉 > チェックイン前を楽しむ「城下町風情を堪能する」

玉造温泉(島根県)

チェックイン前を楽しむ

城下町風情を堪能する

 
 

千鳥城とも呼ばれる松江城の天守閣から水の都を一望する

松江観光のメインスポットとして欠かせない松江城は、着工から5年の歳月をかけて完成(1611年)した重要文化財。別名千鳥城ともいわれ、234年間にわたって出雲国に君臨。明治のはじめには、全国の城はほとんど壊されたが、松江城の天守閣は地元有志の奔走によって山陰で唯一残された貴重な財産だ。

外観5層、内部6層建ての天守閣は、木彫り銅張りのシャチホコ(木造のものでは日本最大)はじめ、360度展望のきく望楼式の最上階、桃山時代の様式を継承している入母屋破風(千鳥が羽を広げたような三角形の屋根)、華頭窓、鬼瓦、附櫓、牛蒡積みの石組みなど見ごたえのある外観を持っている。外壁のほとんどは黒く厚い雨覆板でおおわれた「下見板張り」になっていて、重厚な雰囲気。

内部も見どころが多い。地階(穴倉の間)にある井戸は深さ24mあり、籠城しても飲料水が確保できた。2階には外部からは発見しにくい「石落とし」、太い寄木柱は普通の柱よりも力学的に強く、城をがっちりと支えている。1〜4階までの階段には桐が使われ、敵が侵入したときに階段を引き上げたり、防火防腐など、他の城では見られない特殊な構造が見られる。実践本位で安定感はあるが体裁は無骨といわれる松江城だが、往時の姿がそのまま残り必見のポイントばかり。特に最上階には手すり(高欄)が巡らされ、水の都・松江をぐるり一望できる展望が魅力だ。

松江城(城山公園)

  • 電話番号:0852-21-4030(松江城山公園管理事務所)
  • 営業時間:城山公園は入園自由、本丸・天守閣見学は8時30分〜18時受付(10月〜3月は受付16時30分迄)
  • 定休日:無休
  • 入場料:本丸・天守閣見学550円
  • アクセス:バス停松江城(大手前)から徒歩1分
  • 駐車場:あり(大手前駐車場48台、城山西駐車場136台(ともに有料))
  • 住所:島根県松江市殿町1-5

ぐるっと松江堀川めぐり

  • 電話番号:0852-27-0417(堀川遊覧船管理事務所)
  • 営業時間:10月21日〜2月末(9時〜16時)、3月〜6月・9月〜10月20日(17時迄)、7月〜8月(18時迄)運航は15分間隔、12月〜2月は20分間隔
  • 定休日:無休
  • 料金:大人1,200円 小人600円
  • アクセス:バス停堀川遊覧船乗場から徒歩2分、その他
  • 駐車場:各乗船場周辺利用
  • 住所:乗船場所 松江堀川ふれあい広場(黒田町)、カラコロ広場(京店)、大手前広場(殿町)

人気!おすすめ温泉旅館

編集部チェック!

水の都・松江を堪能するなら遊覧船でお堀を一周する「ぐるっと松江堀川めぐり」がおすすめ。船頭さんの名調子とともに城山公園のうっそうと茂る樹林や、近代的な建物が立ち並ぶ繁華街など一味違った松江の表情が楽しめる。暗渠型や高さが低い橋の下を通るときは船の屋根をたたむので、乗客も一緒にからだを伏せて潜り抜けるなど、変化にとんだ橋が多いのも魅力。全長約3.7km、一周約50分。寒い季節には炬燵も登場し、情緒豊か。

香り豊かでのどごしのいい手打ちの出雲そばを味わう

4代目のご主人が打つそばは、松江流出雲そば。腰のある太めの麺と辛めのつゆの相性が抜群だ。美味しい食べ方を問えば「割子につゆをいれ過ぎないこと」という。食べ手も技術を要するらしい。最初の一口はそばだけを味わい、次に薬味とつゆ(残さず食べられる量を注ぐ)をかける。確かに適量でいただくとそばの味が引き立つから不思議。松江では10年ほど前から独自のそば粉「玄丹そば」の生産が盛んで、美味しいそばが食べられる。

上田そば店

  • 電話番号:0852-21-3815
  • 営業時間:11時〜20時(土日祝日は〜17時)
  • 定休日:不定休
  • 料金:割子そば720円、山かけ割子そば780円、釜あげそば600円
  • アクセス:バス停京橋から徒歩3分
  • 駐車場:あり(4台)
  • 住所:島根県松江市西茶町52

人気!おすすめ温泉旅館

 

旧日銀の建物を利用した体験工房で和菓子手作り

松江市内の一等地にあった旧銀松江支店の建物を改築・増築して誕生した「匠の館」カラコロ工房は、雑貨やアクセサリー、グルメショップなど17店舗が揃い、手作り体験もできる人気スポット。伝統ある松江の和菓子作り体験では、本格的な材料を使い、老舗・彩雲堂のベテラン職人である青戸先生からじきじきに指導を受けられる。所要時間約40分。全国からすでに4,000人もの参加があり、季節の生菓子作りを楽しんでいる。

カラコロ工房

  • 電話番号:0852-20-7000
  • 営業時間:9時30分〜18時30分、飲食店は11時から、和菓子作り体験は11時と14時(水曜休み)要予約
  • 定休日:なし(店舗によって異なる)
  • 入館料:入館は無料。和菓子作り体験1,050円
  • アクセス:バス停カラコロ工房前
  • 駐車場:あり(8台)
  • 住所:島根県松江市殿町43

人気!おすすめ温泉旅館

 

日本の夕日百選に選ばれた松江名物「宍道湖の夕日」

真っ赤に燃えた夕日が宍道湖を照らす時刻には、宍道湖畔にある夕日スポットは鈴なりの人だかり。大自然のドラマをひと目見ようと、市民や観光客でごった返している。嫁ヶ島のシルエットと時々刻々変化する見事な夕景は、息をのむ雄大さ。鑑賞・撮影には、日没の30分前あたりが最適。季節によって日の沈む方向や時間が変わるので注意したい。

宍道湖夕日スポット

  • 電話番号:0852-55-5214(松江市観光文化振興課)
  • 料金/営業時間/入場:入場自由
  • アクセス:バス停夕日公園から徒歩1分
  • 駐車場:あり(北側10台、南側26台)
  • 住所:島根県松江市袖師町

モデルコース例

  • 松江城
  • 徒歩:10分
  • 上田そば店
  • 徒歩:5分
  • カラコロ工房
  • 車:10分
  • 宍道湖夕日スポット

※2008年8月現在の情報です。掲載情報は変更される場合があります。

玉造温泉 の温泉宿・旅館を口コミ、予算、こだわりから探す

新着おすすめ情報

第16回 みんなで選ぶ 温泉大賞 投票受付中

1泊2食付き1万円以下プランのある宿

1泊2食付 予算1万円以下のプランがある口コミ4つ星以上の宿

温泉利用型健康増進施設

温泉に入って健康になれてさらに税金が返ってくる制度!そんな制度があることをご存知でしょうか?

国民保養温泉地

温泉利用の効果が十分期待されると環境省が指定した温泉地を訪れてみませんか?

温泉テーマパーク特集

たくさんの種類の温泉でおもいっきり遊んだあとは、そのまま泊まれる施設もいっぱい!

特選 訪れたい湯宿

独自取材!厳選された約600軒のおすすめ宿

厳選ひとり温泉旅

一人旅におすすめ!お一人様プランのある温泉旅館・ホテル

部屋食プランのある宿

部屋食プランのある口コミ4つ星以上の宿

露天風呂付客室のある宿

露天風呂付客室のある口コミ4つ星以上の宿

貸切風呂のある宿

貸切風呂のある口コミ4つ星以上の宿