温泉トップ > 温泉大賞 > 温泉大賞県別温泉宿ランキング > 伊香保温泉

ユーザー投票による伊香保温泉の人気のある温泉宿のランキング!(第2回 温泉大賞結果より)

投票ランキング

お客様の投票による温泉宿ランキングを
温泉地別に集計しました。

福一伊香保温泉

福一

榛名山中腹、石段街の最上位に位置し、すばらしい眺めと落ち着いた雰囲気が自慢のお宿です。旬の素材を吟味した月替りの会席料理も好評です。

ユーザーのコメント
宿泊代金がお高めですが伊香保随一の老舗ホテルですのでどなたが行っても満足して頂けると思います。温泉も展望露天風呂にリニューアルしてさらに眺めがよくなりましたし、お料理も大変美味しく食べきれない程出てきます。伊香保の源泉をちゃんと引いてる点もポイントが高いですね。

一番湯の宿 ホテル木暮伊香保温泉

一番湯の宿 ホテル木暮

子の湯千両一番湯の宿。

ユーザーのコメント
お風呂はとても広く、今まで入った温泉の中で一番良かったです。お部屋には空気清浄機もあり、お布団も寝心地がよくつい朝寝坊してしまいました。お料理もボリューム満点で食べきれず、最後に出てきた炊き込みご飯がお腹一杯で食べられなかったことが悔やまれます。

ホテル天坊伊香保温泉

ホテル天坊

2つの温泉を使った湯遊びの宿。

ユーザーのコメント
温泉街からは少し遠いけど、個室での懐石料理がとてもおいしいです。子供の料理もお子様ランチではなく、手をぬかずに、しかし量は子供用にすくなくしてあり、とても良いです。お風呂もしっかりと源泉風呂があって、また他の種類のお風呂もあり、とてもゆっくりできます。

岸権旅館伊香保温泉

岸権旅館

創業天正四年、老舗中の老舗宿。

ユーザーのコメント
夜につかる露天風呂は最高です、日頃の疲れを一気に吹き飛ばしてくれました。高台にあるのでそこから眺める静まり返った山景色が最高です。あれはもう一度行きたくなること間違い無しです。とてもおすすめです。

ホテルニュー伊香保伊香保温泉

ホテルニュー伊香保

小さな露天風呂が男女各1つ出来ました。温泉と木肌の感触をお楽しみ下さい。姉妹舘ホテル紅葉に展望貸切風呂「まんてん」オープン併せて御利用下さい。

ユーザーのコメント
2種類の温泉があったり、地元の食材を使った料理が 楽しめます。落ち着いて泊まれるホテルです。

お宿 玉樹伊香保温泉

お宿 玉樹

古代檜を使用した露天風呂付きの大浴場と庭園付き大浴場は、男女入れ替え制。また貸切岩風呂「小春日和」も日帰り入浴での利用が可能だ。館内は畳敷きの廊下が気持ちいい。

ユーザーのコメント
特に目立つ、ということはないのだけれど隠れ家的な雰囲気がとても素敵なお宿です。温泉を出ると無料のお茶なども用意してあったり自家製のケーキが食べられたりします。昔からありがちな温泉旅館、とはちょっと違う風情が楽しめますよ。しっとりと夫婦で訪ねたい旅館です。

古久家旅館伊香保温泉

古久家旅館

満天の湯を抱き黄金の湯を味わう宿。

ユーザーのコメント
思いの外、料理の品数が多く、宿泊料金がリーズナブルなので期待していなかったのですが、とても得をしたように思います。朝風呂で、青々とした山並みが絶景でした。気持ちよく入浴しました。

一冨士ホテル伊香保温泉

一冨士ホテル

伊香保温泉高台に位置する当館からの四季折々変化する上州の山並と、旬の材料を使った料理、心のこもったおもてなしはお客様に喜こばれております。

ユーザーのコメント
旅行社の推薦だったが、派遣の若い仲居も女将も丁重で明るい気遣いに、老舗らしい雰囲気が味わえて寛ぐことができて満足した。

ホテル松本楼伊香保温泉

ホテル松本楼

かつて佐渡の金を江戸に運んだ金街道にちなんだ純金小判風呂は、浴槽の底に純金の小判が敷き詰められた豪華な造り。展望露天風呂、ハーブ風呂、貸切風呂も揃う。

ユーザーのコメント
伊香保温泉の入り口近くにあり、行きやすい。職員のサービスがよく、気持ちよい時間を過ごすことができる。雄大な赤城山や三国山脈の景観が素晴らしい。

千明仁泉亭伊香保温泉

千明仁泉亭

創業500年、徳富蘆花が「不如帰」を執筆した宿。はるか上州の山々を望める庭園露天風呂のほか、湯船の深さが1mもある大浴場、計4つの家族風呂などそれぞれ楽しめる。

ユーザーのコメント
木造の建物で3階の歩く音が聞こえたりしてお互いに節操がある昔ながらの風情がある。また温泉は24時間源泉かけ流しで、家族風呂も予約なしで空いていたらいつでも入れる。ここも源泉かけ流しでとてもいい。伊香保温泉は年に一度は必ず行く、いろいろなところにとまっているが、今のところ気に入っている。

一室あたりの投票ランキング

投票数を宿の客室数で割ったランキングを集計しました。
宿の規模に関係ない、一室あたりの投票ランキングです。

香雲館伊香保温泉

香雲館

高級感漂う隠れ宿。

ユーザーのコメント
個室にあるプライベートバスは檜の香り高く癒されます。旅館入口からの通路も灯篭が幻想的にみえ、部屋の雰囲気とはちがった趣きがありオススメです。何度か泊りになり、毎回違う部屋に案内していただけるので、毎回新鮮さがあるところも気にいっています。温泉は、硫黄の香りが心地よく感じられます。

お宿 玉樹伊香保温泉

お宿 玉樹

古代檜を使用した露天風呂付きの大浴場と庭園付き大浴場は、男女入れ替え制。また貸切岩風呂「小春日和」も日帰り入浴での利用が可能だ。館内は畳敷きの廊下が気持ちいい。

ユーザーのコメント
特に目立つ、ということはないのだけれど隠れ家的な雰囲気がとても素敵なお宿です。温泉を出ると無料のお茶なども用意してあったり自家製のケーキが食べられたりします。昔からありがちな温泉旅館、とはちょっと違う風情が楽しめますよ。しっとりと夫婦で訪ねたい旅館です。

福一伊香保温泉

福一

榛名山中腹、石段街の最上位に位置し、すばらしい眺めと落ち着いた雰囲気が自慢のお宿です。旬の素材を吟味した月替りの会席料理も好評です。

ユーザーのコメント
宿泊代金がお高めですが伊香保随一の老舗ホテルですのでどなたが行っても満足して頂けると思います。温泉も展望露天風呂にリニューアルしてさらに眺めがよくなりましたし、お料理も大変美味しく食べきれない程出てきます。伊香保の源泉をちゃんと引いてる点もポイントが高いですね。

ホテルニュー伊香保伊香保温泉

ホテルニュー伊香保

小さな露天風呂が男女各1つ出来ました。温泉と木肌の感触をお楽しみ下さい。姉妹舘ホテル紅葉に展望貸切風呂「まんてん」オープン併せて御利用下さい。

ユーザーのコメント
2種類の温泉があったり、地元の食材を使った料理が 楽しめます。落ち着いて泊まれるホテルです。

一冨士ホテル伊香保温泉

一冨士ホテル

伊香保温泉高台に位置する当館からの四季折々変化する上州の山並と、旬の材料を使った料理、心のこもったおもてなしはお客様に喜こばれております。

ユーザーのコメント
旅行社の推薦だったが、派遣の若い仲居も女将も丁重で明るい気遣いに、老舗らしい雰囲気が味わえて寛ぐことができて満足した。

古久家旅館伊香保温泉

古久家旅館

満天の湯を抱き黄金の湯を味わう宿。

ユーザーのコメント
思いの外、料理の品数が多く、宿泊料金がリーズナブルなので期待していなかったのですが、とても得をしたように思います。朝風呂で、青々とした山並みが絶景でした。気持ちよく入浴しました。

千明仁泉亭伊香保温泉

千明仁泉亭

創業500年、徳富蘆花が「不如帰」を執筆した宿。はるか上州の山々を望める庭園露天風呂のほか、湯船の深さが1mもある大浴場、計4つの家族風呂などそれぞれ楽しめる。

ユーザーのコメント
木造の建物で3階の歩く音が聞こえたりしてお互いに節操がある昔ながらの風情がある。また温泉は24時間源泉かけ流しで、家族風呂も予約なしで空いていたらいつでも入れる。ここも源泉かけ流しでとてもいい。伊香保温泉は年に一度は必ず行く、いろいろなところにとまっているが、今のところ気に入っている。

あかりの宿 おかべ伊香保温泉

あかりの宿 おかべ

伊香保で全4室の小さな温泉宿。ほっとする居心地の良い和の趣と心のこもったおもてなしでお迎えいたします。

ユーザーのコメント
部屋数は少なくとも、貸切風呂でゆっくりできること。派手さは無くとも、とても美味しい料理が楽しめます。

一番湯の宿 ホテル木暮伊香保温泉

一番湯の宿 ホテル木暮

子の湯千両一番湯の宿。

ユーザーのコメント
お風呂はとても広く、今まで入った温泉の中で一番良かったです。お部屋には空気清浄機もあり、お布団も寝心地がよくつい朝寝坊してしまいました。お料理もボリューム満点で食べきれず、最後に出てきた炊き込みご飯がお腹一杯で食べられなかったことが悔やまれます。

岸権旅館伊香保温泉

岸権旅館

創業天正四年、老舗中の老舗宿。

ユーザーのコメント
夜につかる露天風呂は最高です、日頃の疲れを一気に吹き飛ばしてくれました。高台にあるのでそこから眺める静まり返った山景色が最高です。あれはもう一度行きたくなること間違い無しです。とてもおすすめです。

このページの先頭へ

関東エリアの温泉地別温泉宿ランキング

関東エリアの県別温泉宿ランキング