- 真田幸村ゆかりの地を選択
- 真田氏本城跡(松尾城) 真田氏歴史館 上田城跡 上田市立博物館 真田幸村の馬上像 幸村の隠し湯「石湯」 長谷寺 安楽寺 真田宝物館 長國寺 沼田公園 沼田城 躑躅ヶ崎館 大阪城公園 三光神社・幸村の抜け穴 志紀長吉神社 善名称院(真田庵) 高野山・蓮華定院
善名称院(真田庵)
![善名称院(真田庵)](/yukimura/images/spot17_1.jpg)
![善名称院(真田庵)](/yukimura/images/spot17_2.jpg)
善名称院(真田庵)とは高野山真言宗の寺院で、真田幸村の父真田昌幸や幸村自身の蟄居時代の草庵跡として伝承されている。牡丹の名所として有名で、和歌山県の史跡にも指定されている。入口の門には六文銭の紋が刻まれており、その門をくぐると本堂、本尊には地蔵菩薩が。その他境内には土砂堂や開山堂、真田宝物資料館などもある。
基本情報
住所 | 和歌山県伊都郡九度山町九度山 |
---|---|
電話番号 | 0736-54-2019 |
営業時間 | 9:00〜17:00まで |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 200円(真田宝物資料館) |
アクセス | 南海高野線九度山駅から徒歩10分 |
駐車場情報 | - |