城崎温泉 お宿 白山 花まんだら【湯亭 花のれん】【花地蔵庵】
城崎外湯まんだら湯のほとり広大な敷地にたたずむ湯宿
1300年の歴史、まんだらやの由来
古くから伝わる、まんだらやの銘板
古くから伝わる「温泉寺縁起」や「曼陀羅記」によると、養老元年(717年)頃、聖僧の道智上人は、難病の人たちを救うための祈願をし、そのお告げにより1,000日間にわたる修業を行った。満願の養老4年(720年)に天から華雨ふり、地からこんこんと温泉が湧出。これが「まんだら湯」といわれる。当館の祖先は温泉発見以前から現在の地に居を構えていたが、周囲の求めに応じていつとはなしに旅宿を営業するようになったとか。
まんだら湯を取り囲む広大な敷地
和紙のライトアップがまばゆい玄関
玄関をくぐると、ライトアップされた和紙の中央に、いかにも古めかしい銘板が目に入る。1300年前から伝わるまんだら湯の、伝説とともに歩んできた由緒ある湯宿のまんだらや。「まんだら湯」を取り囲むようにして建つ宿の建物は、建坪だけで約1,200坪にものぼる。裏山の借景をあわせると広大な敷地。本館と別館、新館の建物は地下通路で結ばれているので、雨の日も濡れずに行き来できる。古からの情緒を伝える、純和風建築の湯宿だ。
女将・スタッフから一言

城崎温泉 お宿 白山 花まんだら【湯亭 花のれん】【花地蔵庵】|周辺のおすすめ宿泊プラン
関西の温泉宿を探す
その他の温泉宿
神戸みなと温泉 蓮(兵庫県)
嵐山温泉彩四季の宿花筏(京都府)
潮彩きらら 祥吉(兵庫県)
犬鳴山温泉 犬鳴山グランドホテル紀泉閣(大阪府)
びわ湖花街道(滋賀県)
加太淡嶋温泉大阪屋ひいなの湯(和歌山県)
大江戸温泉物語 箕面温泉 箕面観光ホテル(大阪府)
ホテルニューアワジ別亭「淡路夢泉景」(兵庫県)
すみや亀峰菴(京都府)
里湯昔話 雄山荘(滋賀県)
夢海游淡路島(兵庫県)
天橋立ホテル(京都府)
ホテル北野屋(京都府)
ホテルニューアワジプラザ淡路島(兵庫県)
赤穂温泉 赤穂パークホテル(兵庫県)