扉温泉 明神館 風呂
- 浴場
- 本館湯殿「白龍」(男性内湯、男性露天風呂、女性内湯、女性露天風呂)、湯殿「雪月花」(男性立ち湯、男性ミストサウナ、女性立ち湯、女性ミストサウナ)、湯殿「空山」(男性寝湯、女性寝湯)、混浴露天風呂
- 源泉
- 扉温泉
- 泉質
- アルカリ性単純温泉
- 主な効能
- 胃腸、神経症、リウマチ、病後回復ほか
本館湯殿「白龍」(女性内湯)
「白龍」は男女が左右対称の造り。内湯は8角形の浴槽で縁が木の枠になっている。正面が天井までガラス張りになった展望風呂で、夜通し利用できる。
本館湯殿「白龍」(男性露天風呂)
浴槽は内湯浴室の角に沿ったカギ型で、屋根がかかる半露天の岩風呂。
湯殿「雪月花」(女性立ち湯)
大きな浴槽の前方にはガラスも柵もない。端がストンと前の崖に落ち込んで、眼前に見える森とワサビ沢の流れが美しい。夜通し利用可能。
湯殿「雪月花」(女性ミストサウナ)
立ち湯の浴槽の手前にあり、椅子が置かれている。利用は14時〜23時、6時〜11時。
湯殿「雪月花」(男性立ち湯)
女性立ち湯と同じ造りの半露天風呂で、浴槽の前の風景には人工物が何もない。大きなイタヤカエデの木がそびえ、10月中旬〜11月上旬の紅葉がみごと。
湯殿「空山」(男性寝湯)
枕木を頭にして寝ると空と山が見え、夜は浴槽の前の広がりにキャンドルがともる。隣にある女性用の寝湯は男性同様の造り。夜は23時まで、朝は日の出から利用できる。
川沿い露天風呂(混浴)
玄関を出て左側の川沿いにあり、頭上を覆う木々とせせらぎの音が心地よい。夜は23時まで、朝は日の出から利用でき、19時30分〜21時30分は女性専用タイム
扉温泉 明神館|周辺のおすすめ宿泊プラン
甲信越の温泉宿を探す
その他の温泉宿
星のや軽井沢(長野県)
ホテルグリーンプラザ上越(新潟県)
全館源泉掛け流しの宿 西山温泉慶雲館(山梨県)
蓬莱館福引屋(新潟県)
佐渡加茂湖温泉湯元湖畔の宿吉田家(新潟県)
星野リゾート 界 アルプス(長野県)