屋久島,奄美大島,種子島,徳之島,与論島,喜界島,沖永良部島の温泉旅館・ホテルランキング
ランキング 2022年08月08日更新
エリアを選ぶ
- 鹿児島県 全域
- 鹿児島市(鹿児島,桜島)
- 大隅地方(国分,霧島,鹿屋,志布志,内之浦)
- 指宿,南薩摩
- 屋久島,奄美大島,種子島,徳之島,与論島,喜界島,沖永良部島
- 川内,北薩摩,甑島
予算目安
格安(1万円以内の温泉宿)| 人気価格帯(1〜2万円の温泉宿)| 高級(2万円以上の温泉宿)| 総合ランキング
評価 5.00
ようこそ!神秘の島屋久島へ!2019年5月よりリニューアルオープン致しました。
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町湯泊211-52
- アクセス
- 屋久島空港よりお車にて約40分、または宮之浦港よりお車にて約60分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり
16,000 〜17,500円
JRホテル屋久島
評価 4.66
屋久島屈指の場所にあるホテルです。中央部に吹き抜けを設け、その吹き抜けの周りに客室を配置し、東西南北360度の眺望をお楽しみいただけます。
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間136-2
- アクセス
- 屋久島空港→→タクシー約30分

この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり
11,150 〜72,000円
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり
3,960 〜5,280円
THE SCENE
評価 4.40
奄美大島の最南端だからこその静けさと、大自然の美しさをお楽しみ下さい。コンシェルジュが快適なバカンスをサポートいたします。
- 住所
- 鹿児島県大島郡瀬戸内町蘇刈970
- アクセス
- 奄美空港→しまバス奄美空港から名瀬行き約60分ウエストコート前下車→しまバスウエストコースト前から約80分古仁屋海の駅下車→瀬戸内海浜バス海の駅からヤドリ浜行き約25分ヤドリ浜下車→徒歩約0分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり
21,780 〜79,200円
屋久島いわさきホテル
評価 4.39
世界遺産の屋久島に誕生した本格的リゾートホテル。近代的な設備とアメニティを兼ね備えたラグジュアリーなホテル。
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町尾之間
- アクセス
- 屋久島空港→バス屋久島ホテル・栗生行き屋久島いわさきホテル下車→徒歩約1分

この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり
13,310 〜35,200円
縄文の宿まんてん
評価 4.30
天然温泉縄文の宿まんてんは、屋久島空港から徒歩1分という至近距離にあり、訪れる人をとりこにする恵まれた景観と天然温泉が自慢の旅館です。
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田812-33
- アクセス
- 屋久島空港〜徒歩(約1分)

この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり
10,450 〜23,100円
ホテルビッグマリン奄美
評価 4.04
名瀬湾に面した海の見えるホテル。バリアフリー設計で人に優しい宿として認可。サウナ無料サービス。郷土料理も自慢でフィッシングも楽しめる!
- 住所
- 鹿児島県奄美市名瀬長浜町27-1
- アクセス
- 奄美空港→バス奄美空港から奄美市内行き約50分長浜バス停前下車徒歩3分出口→タクシー約5分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり
4,180 〜7,800円
評価 4.00
種子島宇宙センターよりほど近い河内温泉郷にあります。全室室内温泉を完備し自家農園で育てた無農薬野菜や幻の地鶏インギー地鶏のお食事も楽しめます
- 住所
- 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上525
- アクセス
- 西之表港から車で約1時間種子島空港から車で約40分。南種町上中交差点より種子島宇宙センター方向左折し3Km先右手にサンダルウッドの看板があります。バスご利用の方は大和バス南種子島営業所で降車して下さい
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり
6,700 〜39,500円
※注意事項
2022年08月08日 時点の情報です。
本サービスは宿泊情報の比較サービスです。掲載の情報内容でのサービス提供を保証するものではありません。サービスの仕様上、リンク先の各予約サイトの掲載内容(プラン内容、料金、空室情報、施設情報等)と一致しない場合があります。また、宿泊プランにより対応できるサービス範囲やご利用いただける設備等が異なることがあります。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
鹿児島県の特選宿(BIGLOBE独自取材)
屋久島・奄美大島・種子島・徳之島・与論島・喜界島・沖永良部島の宿をもっと探す
- ちょっとお得なプランから探す
- 季節のおすすめから探す
- 食事のこだわりから探す
- 温泉以外の宿の特徴・施設から探す
- 誰と行くか、旅のスタイルから探す
- ご当地観光内容から探す
- 冬の味覚王「カニ」の種類・ブランドから探す