東北屈指の規模と歴史を誇る温泉地で、泉質も似ているので“東北の草津”とも称される。日帰り専門の露天風呂が多いのも特徴。中心部は坂道が多く、迷路のように小路が四方八方に延びている。
蔵王といえば蔵王スキー場!冬はとても人気の温泉街です。 わたしはホテルオークヒルに泊まりましたが、ゲレンデまで徒歩1分くらいのところにあり、ボードを楽しむのにはとても便利でした。 温泉は硫黄の匂いのするお湯で乳白色。 湯花がたくさんお湯の中に沈んでいます。 酸性が強いので金属のアクセサリーなどはすぐに変色してしまうお湯なので、アクセサリーなどはすべて外してから入浴を。 お湯は肌にぴりぴりときますがとても気持ちのいいお湯でした。 温泉街はおみやげやさんもたくさんありますし観光客で賑わっていました。 町のあちらこちらから湯気がたっていて冬だというのにそれほど寒くなかった気がします。