菊池市隈府は、豪族菊池氏の本拠地として、二十四代450年間にわたる政治文化の中心として栄えた由緒ある土地柄。昭和29(1954)年に開湯した温泉は湯が豊富で肌ざわりがよく、美人の湯として女性を中心に人気を集めている。
住所 | 熊本県菊池市隈府ほか |
---|---|
交通 | JR熊本駅から熊本電鉄菊池温泉行きバスで1時間20分、終点下車すぐ |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | 菊池観光協会 |
お湯の泉質 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
源泉の数 | 15 |
お湯の色 | 無色透明 |
お湯のにおい | 無臭 |
源泉の飲泉 | できます(無味) |
源泉のpH値 | 9.19アルカリ性 |
源泉の温度 | 42~46度 |
「ホテル月見殿」に、両親の大切な金婚祝いに親族で宿泊しましたが、失礼の数々にびっくりしました。 一生の思い出にしてほしい祝いの席でしたから、わざわざこちらから何日も前に出向いて直接打ち合わせをしていたにも関わらず、確認していた金屏風もカラオケも準備してなく、謝罪に来られた責任者も、主賓の大事なスピーチの最中に平気で割り込まれるし、何から何までがっくりでした。 菊池はよい地で、観光協会もしっかりしていると思っていましたのに、本当に残念でした。本ホテルの対応には、まったく誠意が伝わりませんでした。こんな旅館は初めてで、何よりもめでたい席だったのに、両親に申し訳なかったです。