広大な敷地に自然を生かしたトリム園地やバーベキュー施設、馬事公苑などが点在し、子どもも大人も楽しめる複合施設の温泉。人気の高い亜熱帯風のジャングル風呂は日帰り利用ができる。
住所 | 兵庫県神戸市北区山田町下谷上中一里山 |
---|---|
交通 | JR三ノ宮駅から神戸市バス66系統しあわせの村行きで30分、終点下車すぐ |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | しあわせの村 |
お湯の泉質 | 放射能泉(単純弱放射能泉) |
---|---|
源泉の数 | 1 |
お湯の色 | 無色透明 |
お湯のにおい | ほのかな独特のにおい |
源泉の飲泉 | できません |
源泉のpH値 | 7.5弱アルカリ性 |
源泉の温度 | 18.3度 |
しあわせの村でさんざん遊んだ後で、クラシカルなドーム型のバーデハウスへ行ってきました。 ここにはジャングル温泉という名の天然温泉があって、10種類のお風呂が楽しめます。ドームの中は周囲にヤシの木をはじめ、さまざまな植物が植えられていてまさしく熱帯ジャングルの熱気。湯は無色透明で無臭。泉質は単純弱放射能せん(単純弱ラドンせん)で、神経痛や関節痛、痔、冷え症、動脈硬化症などに効果があるそうです。 かぶり湯から全身浴、サウナやスチーム、ジャグジーなどいろいろなお風呂があるのですが、私のお気に入りは、「枝条浴」というものでした。小枝の多い枯れ枝を重ねたヤグラが組まれた中の通路を歩きながら霧状の温泉を浴びるだけなのですが、これが結構気持ちよかったんです。霧を吸いながら歩くと、気管支炎やぜんそくなどに効果があるそうです。私は花粉症気味だったのですが、これはオススメです。 浴槽には手すりがあってさすが高齢者にも優しい造りです。母は打たせ湯が気持ちいいとずっと肩に当てていましたよ。