南房総(千葉県)
チェックイン前を楽しむ
勝浦・鴨川で海の恵みを体感
テルムマランの海水スパと海藻パックで過ごす癒しの時
フランス生まれのタラソテラピーリゾート、テルムマラン パシフィークは97年の誕生。本格的なタラソテラピーリゾートとしてすでに10年以上も愛されている。タラソとはギリシャ語のタラサとフランス語のテラピーを由来とする海洋療法のこと。発祥はフランス、ブルターニュ。海水のミネラルやビタミン分に注目しその自然成分を有効に取り入れるための様々なメニューが用意されている。
アクアトニックゾーンにあるプールには34度から36度に温めた海水がはってあり、海水の浮力、抵抗、水圧、水温を利用して身体に働きかけていく。歩行浴のあとは座湯で背中と腰にジェットを受けてマッサージ、システムジェットサービカルでは立った姿勢でジェットの水流を受け首、肩をマッサージと13種類の入浴法で全身をすみずみまでケアする。
プールと海藻パックなどのメニューを組み合わせたプログラムがリラクゼーション、発汗など目的に合わせて用意されており、自分にあったプログラムを選ぶことができる。プログラム利用の場合は事前に電話かインターネットで予約を。フリースペースは予約なしでも利用できる。
テルムマラン パシフィーク
- 電話:03-5200-0222(予約センター)
- 営業時間:9時〜18時(最終受付は21時)フリースペースのみ22時まで。水曜は18時まで(最終受付は17時)
- 定休日:予約受付は祝休
- 入場料:4200円(16歳未満は入場できません)
- アクセス:JR勝浦駅から車で15分
- 駐車場:あり(無料)
- 住所:千葉県勝浦市興津1920 ブルーベリーヒル内
▼人気!おすすめ温泉旅館
編集部チェック!
アルゴとはフランス産のラミナリアという海藻に勝浦の海水を混ぜてペースト状にしたもの。アルゴを全身に塗ってラッピングしヒートマットで身体を温めながら20分ほど海藻のミネラルが浸透するのを待つ。海藻にはヨウ素が多く含まれているのでデトックス効果が高く、ミネラルが肌をしっとりさせる。アクアトニックで海水にひたった後はよりミネラルの浸透がよくなるそう。海の恵みに包まれて、身体の内と外からきれいになれそう。
元気なおばちゃんたちとのかけ合いも楽しくついたくさん買い物してしまう。
活きサザエや新鮮なカンパチ、金目鯛などネタは季節や日によって違う
出店するおばちゃんもかわるので、どんな出会いがあるかも楽しみだ。
新鮮な地元の野菜や魚を 目当てににぎわう勝浦朝市
日の出とともにおばちゃんたちが集まりだす。道路の脇にそれぞれ指定の場所があって出店されるのは、おばちゃんたち自らが育てた野菜や花、地元でとれた魚など。新鮮な野菜や魚を求めて毎朝多くの人でにぎわう日本三大朝市のひとつ。お菓子やみそ、米、があったりコーヒーや甘酒が飲めたりおばちゃんたちと世間話に興じたり。買い物だけではない楽しさがいっぱい。
勝浦の朝市
- 電話:0470-73-1211
- 営業時間:6時〜11時頃
- 定休日:毎週水曜日
- アクセス:JR勝浦駅から徒歩10分
- 駐車場:なし 市営駐車場を利用60台(有料)
- 住所:毎月1〜15日までは千葉県勝浦市下町通り、16日から月末は千葉県勝浦市仲通り
▼人気!おすすめ温泉旅館
季節のフルーツを使った日替わりのシフォンケーキやコーヒーなどカフェメニューも充実
人気は定番のシフォンケーキ、モンブランやココナッツカプチーノなど。
オープンテラスで海をみながらお茶の時間を楽しめる。
EBIYA CAFE名物の伊勢えびカレーは贅沢な一品
メインは伊勢えびを一匹まるごと使った伊勢えびカレー。房総半島は伊勢えびが獲れる北限で漁獲高は伊勢よりも多いそう。その地元産の伊勢えびを店内の生けすから取り出して、軽くローストしてバター、白ワイン、ブランデーで味付けし自家製のルーとあえて煮れば出来上がる。料金はえびの大きさに合わせて変わり小2300円、中2800円など(写真は中)。カレーの他には新鮮な伊勢えびの刺身がのった伊勢えび丼プレート(スープ付き)3300円、さざえ入りカレー(ミニサラダ、スープ付き)1300円など房総産の海の幸にこだわったメニューが並ぶ。
EBIYA CAFE
- 電話:0470-99-7088
- 営業時間:11時〜18時(季節により変動あり)
- 定休日:水曜日
- アクセス:128号線、道の駅オーシャンパークとなり
- 駐車場:あり(無料)
- 住所:千葉県鴨川市江見太夫崎66-2
▼人気!おすすめ温泉旅館

ショーをはじめトレーナーとシャチの息のあった動きは感動的。
シャチのショーのあと事前に申し込んでおくと、シャチのキスを体験できる。写真撮影もできるので、ふれあいのワンシーンを旅の思い出に。
鴨川シーワールドでシャチや イルカとふれあい体験
アイスランド生まれのシャチは国内で飼われているのは3カ所だけ。シーワールド内で生まれた子供もおり2歳くらいからトレーニングが始まるのだとか。体長5m以上のシャチが水しぶきをあげてジャンプするショーは大迫力。イルカ、アシカ、白イルカのショーとともに見応えあり。
またエコ・アクアロームとトロピカルアイランドのふたつのコーナーには海の生き物がたくさん見られる。エコ・アクアロームは海岸から大洋へと自然の流れにあわせて深さの違う水槽があり、それぞれにあった生き物の生体を生々しく見ることができる。これまで知らなかった海の世界が目の前に広がる。
鴨川シーワールド
- 電話:04-7093-4803
- 営業時間:9時〜17時(冬季の一部期間は〜15時30分)
- 定休日:不定休
- アクセス:JR外房線安房鴨川駅より無料送迎バス5分
- 駐車場:あり1200台(有料)1日駐車料金?普通車\800、二輪車\200
- 住所:千葉県鴨川市東町1464-18
モデルコース例
- 勝浦朝市で買い物
- 車:15分
- テルムマラン パシフィーク
- 車:40分
- EBIYA CAFEで伊勢エビカレーを食す
- 車:10分
- 鴨川シーワールド
※2008年8月現在の情報です。掲載情報は変更される場合があります。
鴨川温泉の温泉宿・旅館を口コミ、予算、こだわりから探す