大同3(808)年に弘法大師(空海)が開いたといわれる由緒ある温泉郷。武田信玄が愛した隠し湯として知られる。富士山、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山を望む絶好のロケーションに恵まれている。
もう、かなり前のお話で恐縮ですが、非常に気分が良かったのを覚えています。竜王の駅から車で行ったのだったか……。1998年以前のことです。ご参考にはならないでしょうが……。 桜のきで創られた大きな枠に温泉のお湯を溜めてあるお風呂が印象的でした。あと、お風呂の窓に張り付いているヤモリと(笑)。ヤモリは時々落ちて来て、お客さんをびっくりさせていましたっけ。 それから、一泊した朝、宿の方がクワガタムシを採りに連れて行ってくれ、既に我が家の方では採れなくなっていたミヤマクワガタやらヒラタクワガタとご対面できたのが嬉しかったなぁ。帰り際にはアカトンボの群れがお見送りしてくれました。 ご家族でゆったり楽しく過ごせる、良いところです。お宿の名前を忘れてしまいましたが……。桜風呂が売りだったと思います。お探しあれ。