ホテル・温泉旅館予約 > 特集 > 新しいお部屋に泊まれる口コミ高評価の温泉旅館・ホテル > 関東
関東でニューオープンの宿泊施設や、リニューアルしたての部屋に泊まれるプランをご紹介します。
円/人~
群馬県吾妻郡草津町大字草津465-4
マップを見る草津温泉中央高台に位置し、和風情緒に満ちた四季折々の景色が楽しめる施設、源泉かけ流し草津温泉最大級の大浴場・露天風呂も好評です。
円/人~
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根90-42
マップを見る2024年7月リニューアル!箱根神社の東隣、芦ノ湖の絶景とモダン懐石が自慢の大人宿。妊婦さん、赤ちゃんに優しい湯あります
円/人~
群馬県渋川市伊香保町伊香保87-2
マップを見る日本3大名段の1つ伊香保石段街の入口に佇む純和風旅館。伊香保温泉の名湯、黄金の湯と白銀の湯の両方を楽しめます。
円/人~
千葉県館山市塩見233-4
マップを見る目の前はプライベートビーチ。天然温泉に入った後のお食事は、ピチピチの旬の地魚をベースにした磯会席、新鮮な食材と料理の味覚は定評あり。
円/人~
栃木県日光市上鉢石町1300
マップを見る創業は明治6年(1873)、現存する日本最古のリゾートホテル。登録有形文化財の建築が、150年の歴史を今に伝えています。1870年(明治3年)、東照宮の雅楽師を勤めていた金谷善一郎が日光を訪れたアメリカ宣教師兼医者、そして日本のヘボン式ローマ字綴りを考案した「J.C.ヘップベーン」(ヘボン博士)に自宅を宿として提供しました。ヘボン博士の提言を受け、1873年(明治6年)、自宅を改装し四軒町(現在の本町)に「金谷カテッジイン」を外国人専用の宿として開業しました。1878年(明治11年)に、英国人旅行家イザベラ・バード女史がつづった「日本奥地紀行」や、当時の在日英字新聞などで紹介され、「金谷カッテージ・イン」は「日本のリゾート避暑地=日光」のホテルとしての地位を確実なものとし、1893年(明治26年)に、日光山内をのぞむ現在地に、2階建て洋室30室の「金谷ホテル」として営業を開始しました。1922年(大正11年)の英国皇太子殿下のご宿泊をかわきりに、外国王室、国内宮家のご宿泊という栄を受けるようになり、リンドバーグやヘレンケラー、アインシュタイン、池波正太郎、渋沢栄一など国内外を問わず多くの著名人にご宿泊いただきました。明治から、大正、昭和、平成、そして令和まで、時代と共に歩んできた日光金谷ホテルは日本の建築美に西洋の家具や備品がとけ込み開業当時の趣を色濃く残しながら、今もなお時を刻み続けています
円/人~
群馬県利根郡みなかみ町谷川556
マップを見る温泉はすべて源泉かけ流しの天然温泉です。展望ラウンジや客室からも谷川岳を望む大自然の景観をお楽しみいただけます。全客室wi-fi対応です。
※ 注意事項
2025年04月28日時点の情報です。表記の目安料金は2名利用時の大人1名あたりの料金です。予算は、日程など諸条件によって変わってきます。
一部プランには新しいお部屋に泊まれる口コミ高評価の温泉旅館・ホテルではないお部屋が含まれる場合がありますので、予約サイトで「サービス内容」および「部屋タイプ」をご確認のうえお申込みください。