くじゅう連山の北ろくに広がる飯田高原の一角、玖珠川沿いにある温泉地。民宿が建ち並ぶひなびた温泉風情が魅力だ。それぞれの宿には、のどかな山里の景色を眺めながらのんびり湯を堪能することができる露天風呂がある。
大分県の「わいた温泉郷」に行こうとし、間違えて辿りついたのが湯坪温泉郷にある「民宿 わいた」です。 カーナビの設定を間違えていたことに気づいたときは愕然としましたが、そこは諦めて立ち寄り湯が可能かどうか確認することに。 日曜日の正午頃に行ったのですが、湯坪温泉自体、観光客が見当たらず、のどかな感じ。 「わいた」さんも宿泊客がいないようでして、受付にも誰もおらず、住居部分の台所まで上がりこんじゃいました。 そんな珍客にも丁寧に接していただき、立ち寄り湯も「外湯はまだ掃除してないから、それでもよければご自由にどうぞ」とタダにしてくれるご厚意を頂戴しましたー! 外湯は脱衣所も洗い場も全然キレイでした!温泉に葉っぱが1,2枚浮いてましたが、それこそ外湯の醍醐味ですしね。何よりも、眼下にはのどかな田園風景が広がり、その景色を見ながら入る温泉はサイコーでした。 ひょんな事から訪れた湯坪温泉郷「民宿 わいた」さんでしたが、大満足な結果でした。 そんな素敵な「民宿 湧蓋」さんの情報はこちら↓ http://www.walkerplus.com/onsen/kyushu/oita/oy0344.html # 外湯の写真も載っています。