700年ほど前に白鷺が傷を癒やす姿を里人が見て開湯したという言い伝えがあり、白鷺温泉の別名がある。古くから湯治場として利用され、国民保養温泉地に指定されている。共同浴場は「天草市下田温泉センター白鷺館」のみ。
隠れ家的お宿で、あまり宣伝されていません。宿泊施設は一軒一軒でそれぞれに露天風呂があり、源泉です。 まず、フロントがある棟に案内され、ジャスミンティーが出され、宿泊手続きをします。それから、宿泊する棟に案内されます。その後は誰にも邪魔をされません。食事も18時から22時までの間であれば何時行っても対応してくれます。食後は、星を見たり、バーでお酒を飲みながら他の宿泊者と談笑したり、本を読んだり、DVDを見たり、時間を有効に且つ自由に使えます。天気がよければサンセットが見れます。 本当に、心身ともにリフレッシュできるところでした。