宮城県では珍しい太平洋沿岸にある温泉で、地下2000mから湯を汲み上げている。ホテルは志津川湾を見下ろす高台にあり、温泉に浸かりながら、絶景を楽しむ事ができる。
9月の頭に女川町の「かのまた屋」に泊まって来ました。 温泉施設ではないのですが和を取り入れた館内などは良かったです。部屋はまあまあでした、普通です。。。 翌朝寝坊しまして、8時30分で朝食の終わり時に電話で起こされました;。。。 一応食べれたので良かったけど。。 宿を出て牡鹿半島へ行きクジラの博物館「ホエールランド」に行きました。 クジラの種類って多いんですね。世界一大きいのがシロナガスクジラかな。クジラは胃袋が4つ。牛もですよね? 衝撃的だったのがホルマリン漬けされたクジラの子供や内臓器など。日本古来の食文化に触れました。 あと前日ですが、石ノ森章太郎記念館に行きました。 もっと変わりだねのグッツが売っていればなと思った。