約1200年ほど前、僧行基が発見したと伝わる歴史ある湯で、温泉地としては昭和30(1955)年以降に発展した。宿のほとんどが三河湾の美しい眺望と地の利を生かした新鮮な海鮮料理を名物にしている。
住所 | 愛知県蒲郡市三谷町南山ほか |
---|---|
交通 | JR東海道本線三河三谷駅からタクシーで5分 |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | 三谷温泉観光協会 |
お湯の泉質 | 塩化物泉(ナトリウム・カルシウム-塩化物泉) |
---|---|
源泉の数 | 4 |
お湯の色 | 無色透明 |
お湯のにおい | 無臭 |
源泉の飲泉 | できません(一部可、施設により異なる、ほのかな塩味) |
源泉のpH値 | 弱アルカリ性 |
源泉の温度 | 31.5度 |
何せ公共交通機関で行きやすく、選べるお宿の数が多い!ほとんどのお宿が駅からの送迎サービスがあるのでマイカーがなくても困りません。近くに水族館や遊園地もあり、観光も手近に楽しめるのもいいところ。