「有明荘」は燕岳への登山口に近く、多くの登山客が訪れる。新緑や紅葉の時期は素晴らしい景色が望め、浴場も露天風呂を備える。特別料理の馬刺や信州サーモン刺身も逸品だ。
住所 | 長野県安曇野市穂高有明中房 |
---|---|
交通 | JR大糸線穂高駅から南安タクシーバス中房温泉行きで55分、有明荘前下車すぐ |
営業時間 | 4月下旬~11月下旬 |
問い合わせ | 安曇野市 有明荘 |
お湯の泉質 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
源泉の数 | 1 |
お湯の色 | 無色透明 |
お湯のにおい | ほのかな硫黄臭 |
源泉の飲泉 | できません |
源泉のpH値 | 8.7アルカリ性 |
源泉の温度 | 71.6度 |
松本市の北西安曇野を眼下に有明山の麓中房温泉(日帰り湯あり、冬季は閉鎖)、穂高温泉郷の源泉で泉質・温度・ロケーションは最高です。山の中の秘湯、峠の断崖抜けの道、野猿の群れと出会いつつスリリングなドライブ。とにかくこんな場所の温泉はいったい誰が見つけたのだろうか…。