開湯から300年以上もの歴史を重ねてきた名湯。同名の宿は素朴な雰囲気がして心地いい。内風呂の壁はヒバで造られており、香り豊か。じっくりと名湯を楽しむことができる。
青森から津軽半島の陸奥湾側の道を北上したところにある旧平舘村。町の中心を通るバイパスからちょっと山側にいったところに平舘不老不死温泉があります。 この平舘不老不死温泉、ちょっと高台にあり静か。宿の窓からは平舘海峡、天気が良ければ下北半島、鯛島が見えなんとものんびりした雰囲気。 浴室はタイル張り、湯は無色透明、源泉から1?qほどはなれているとうこともあり湧かして湯船に入れているそうです。 宿の人の話だと県外からお客さんが多いようです。またよく来る人の話だと「傷がはやく治った」などいう話。お湯は熱くないですが、湯からあがっても体がぽかぽか、一度は行ってみる価値のある温泉です。