観音山の中腹にあり高崎市街地や赤城山を一望できる展望風呂に人気があり、夜景も美しい。泉質はメタケイ酸で疲労回復、病中・病後の回復期に効能が期待できる。
住所 | 群馬県高崎市石原町2892 |
---|---|
交通 | JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで18分、洞窟観音入口下車、徒歩5分 |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | 錦山荘 |
お湯の泉質 | その他(メタケイ酸) |
---|---|
源泉の数 | 1 |
お湯の色 | 無色透明 |
お湯のにおい | 無臭 |
源泉の飲泉 | できません |
源泉のpH値 | 7.2中性 |
源泉の温度 | 18.5度 |
以前、仕事で良く利用した高崎観音山温泉 高崎と言っても郊外なので車がないと不便ですが、素泊まりだととても安く泊まることができます 高崎山から見下ろす町並みを眺めながら、ゆっくり湯船に浸かっていると観音様に抱かれているように癒されます 流行の露天風呂等が期待できるわけでも無く、小綺麗な宿泊施設がお好みの方には勧めることはできませんが、狸と御対面できるほど大らかな気持ちで湯治気分を味わうなら、なかなかの穴場ではないでしょうか