![源泉掛け流しが自慢の自然湧出泉](/onsen/guide/s_area/images/nozawa/head_img.jpg)
源泉掛け流しが自慢の自然湧出泉
妙高山麓に湧く赤倉温泉は親鸞聖人、奥信濃に湧く野沢温泉は高僧行基の温泉発見伝承があるほどの古湯だ。いずれも世に知られたのは江戸時代、赤倉は高田藩主が温泉開発に乗り出し、野沢は飯山藩主が別荘を建ててからといわれる。以来、この両温泉はスキーリゾートの先駆けとして発展し、温泉旅館の大型化も進んだが、湯量豊富な自然湧出の名湯はいまもなお健在である。取材記者が選んだ野沢温泉・赤倉温泉の温泉観光モデルコース
野沢温泉・赤倉温泉に到着
いもり池 妙高高原きってのビュースポット。池面に映る妙高山の山容は春から秋の散策が楽しみ。
手打そば・東源
ミズナラの森の中に建つ香り高い手打そばの名店
赤倉温泉野天風呂「滝の湯」
赤倉唯一の日帰り温泉施設圧巻の大露天風呂が人気
足湯公園
ペット専用の浴槽もある赤倉温泉街の憩いの広場
チェックアウト
野沢温泉の共同浴場 野沢の人たちに感謝。湯の力を実感しつつ13ヶ所のハシゴ湯を楽しむ。
野尻湖観光汽船
北信五岳を眺望しながら湖の風に吹かれる湖上遊覧
小林一茶旧宅
漂泊の俳人の生涯を偲ぶふるさと柏原の簡素な土蔵
carte(カルテ)
野沢の散策途中に寄りたい書斎のような空間のカフェ
※2008年8月現在の情報です。掲載情報は変更される場合があります。
長野県のイベント情報
野沢温泉の温泉宿・旅館を口コミ、予算、こだわりから探す
長野県のイベント情報