温泉番付
温泉番付 宿泊施設表 温泉番付 宿泊施設表
みんなが選ぶ 第8回温泉大賞では利用者の投票により、人気の温泉宿や温泉地を決める「温泉番付」と、投票結果やこれまでの温泉大賞結果との比較をもとに「特別賞」を選定しています。
なお、「温泉番付」については、江戸時代に発表された温泉番付形式にならい、所在地で東西にエリア分けをおこなっており、大相撲の格付けとは異なります。
(西は富山、岐阜、愛知を含む西側としています)
<第8回特別賞>
「敢闘賞」 | 定山渓温泉(北海道) |
---|---|
「県別賞」 | 群馬県 |
「技能賞」 | ぬくもりの宿ふる川(北海道) |
「キャラクター賞」 | 草津温泉 ゆもみちゃん(群馬) |
<温泉番付「温泉地部門」>
第8回は東の横綱が「草津温泉」西の横綱が「別府温泉郷」となりました。草津温泉は温泉大賞開始以来8年連続の首位に輝いています。西日本は県製作のTVCM“シンフロ動画”で話題を呼んだ大分県の温泉地が上位を占めました。どちらも多くの人から愛され人気を誇る温泉地です。
<温泉番付「宿泊施設部門」>
西の宿泊施設部門も温泉地と同様で別府の「杉乃井ホテル」が横綱に輝きました。西日本の横綱には今回初めて「杉乃井ホテル」が受賞。20代~30代からの票を集めて今回の大賞受賞となりました。一方、東日本は7年連続「第一滝本館」(北海道・登別温泉)が受賞しています。
<特別賞>
「敢闘賞」に「定山渓温泉」を選定。温泉地はランクの変動が少ないのですが昨年14位から6位に上昇。今年は開湯150周年となり、札幌の奥座敷として賑わいを見せています。
「県別賞」には、47都道府県の温泉地県別の投票で4年連続1位となった群馬県を選定しました。
「技能賞」には「ぬくもりの宿ふる川」(北海道)を選定。温泉大賞満足度ランキング「サービス・おもてなしで1位の宿となりました(詳細は3月末発表)。
「キャラクター賞」は人気投票で3年連続、1位となった草津温泉 ゆもみちゃんを選定。
※「みんなで選ぶ 第8回 温泉大賞」の投票期間は2015年12月9日~2016年1月29日で、約2万6,000通の投票がありました。性別をみると男性57%、女性43%、年代別では男性は50代、女性は30代からの投票が最も多い結果となりました。さらに詳しい投票属性情報はこちらです。