温泉宿部門 総合
「みんなで選ぶ 温泉大賞」も、はや3回目。今年の総投票数は23,007票! みなさんから寄せられた数多くのご意見を集計、ここに発表させていただきました。温泉宿部門総合、温泉地部門ともに総合1位の座は不動で、見事3連覇! このように常連の顔ぶれが目立つ一方で、アトラクションなど多彩な施設を持つ宿、充実したバイキングの夕食を提供する宿など、付加価値の高い宿泊施設が上位に評価され、“お得感”というひとつのキーワードが浮かんできます。首都圏近郊の温泉地がランクアップしたのも、休日の高速料金値下げが定着したことなどが反映された結果ではないでしょうか。
1位 加賀屋
貫禄の第1位!日本一とも言えるおもてなしの心
やはり老舗は、強し。見事3連覇を飾ったのは、石川県・和倉温泉の加賀屋です。おもてなし・サービス部門もトップを守ったように、この宿の特長をずばり表現すれば、“おもてなしの心”。日本に住んでいるからには、女将を先頭に接客係りがずらりと玄関に並びゲストを出迎える風景に一度は立ち会いたいものです。近年部屋数をしぼった“隠れ家”“おこもり”系の宿が関心を集めている傍らで、専属歌劇団のショー、レトロな祭り小屋、朝市、エステといった充実したサービスを提供し、老若男女、すべての人々を魅了。スケールの大きさを誇る日本旅館は健在です。
投票者のコメント
どれが良いと言うよりもすべてに行きとどいていた 何処に行こうか迷い相談したら、観光ルートまで考えてくれバスの手配もしてくれ このような旅館なら旅に出ても安心、地元の人しか解らない場所も見られ良かった。
さすが何度も日本一に輝いているだけあって、おもてなしの心使いやサービス、お料理にお風呂、ロビーやお部屋とどれも素晴らしかったです。お金さえ許せば、何度でも行きたい旅館です。
表彰レポート
受賞コメント
「みんなで選ぶ 第3回温泉大賞」におきまして大変栄誉ある賞をいただき誠に光栄でございます。これもひとえにご宿泊・ご支持いただきました皆様のお陰と感謝致しております。お客様のニーズは時代とともに変化していきますが、変えるべきものは変え、守るべきものは守り、創業以来100年続く“加賀屋の流儀”を磨いてまいりたいと考えております。
今後とも何卒ごひいきの程、宜しくお願い申し上げます。
(写真右:女将 小田 真弓様)
2位 第一滝本館
温泉のデパートとも言える、35種類の風呂が高評価
前回と同様の2位を確保。風呂・泉質部門では、酸性硫化水素泉や酸性緑ばん泉、肌あたり柔らかな食塩泉など、7種類の泉質を持つ温泉の人気は不動で、3回連続で第2位を獲得しました。北海道・登別温泉を代表する観光スポットであり、源泉でもある地獄谷に面しているロケーションも、その多大なる支持の大きな要因のひとつと言えるでしょう。1年前にオープンしたエステルームも、アロマの香りとオールハンドによる施術が評判。3階建ての計1,500坪の浴場棟に配置された大小35もの湯船で、生まれたての湯をたっぷり堪能したあとも、楽しみは尽きることはありません。
投票者のコメント
とにかく浴槽の種類が豊富で、かなり楽しめました。露天風呂では、注文した飲み物をお風呂に入りながら飲めます。温水プールもあって、家族にはもってこいの場所だと思います。外のジャグジーでは、地獄谷も見ることができます。食事もおいしいし、最高でした。
湯量の豊富さ及び泉質の良さが印象に残っています。又、浴槽施設が完備されていて気持ちよくゆっくりと湯につかったり楽しむ事ができました。近くの熊牧場等も景色とともに楽しむ事ができました。
![]() | 【お部屋食】ひとときに贅をあしらう至福の膳/滝本御膳★★★ | 1名あたり:47,850円 | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | 24年下期 北海道(パーソナリップ) 西館 和室 | 1名あたり:21,000円 | ![]() |
![]() | 【お部屋食】前菜から楽しむ充実のおもてなし/特別御膳★★☆ | 1名あたり:31,350円 | ![]() |
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。 |
表彰レポート
受賞コメント
初回より3回連続で賞を頂く事が出来て大変嬉しく思っております。これに驕ることなく、多彩な泉質と豊富な誇る名湯「登別温泉」を代表する風呂自慢の宿として、皆様の期待を裏切らないようにこれからも精進してまいります。
(写真左:販売企画セクション 野村 真悟様)
3位 ホテル浦島
太平洋を臨む洞窟風呂、宿へ渡る専用船が名物
第1回は8位、第2回は5位と順調に票を伸ばして、今回はベスト3にランクイン。ホテル浦島のセールスポイントは、間口25m、奥行50m、高さ15mの天然洞窟に7つの露天風呂を配した“忘帰洞”。太平洋に臨む和歌山県・南紀勝浦温泉らしい、荒々しい黒潮の姿を眺めながらの湯浴みは、なかなか他では経験できるものではありません。屈指のスケールを誇るホテルとあって、館内にも変わった名所が。「スペースウォーカー」と呼ばれる傾斜角度が30度もあるエスカレーターが設置されており、全長154mを5分45秒かけて上っていく途中で、熊野灘の眺望も楽しめます。
投票者のコメント
なんといっても洞窟の中でお風呂に入れる忘帰洞がオススメですが、ここは忘帰洞だけでなく、他にもたくさんの温泉があるので、1宿で温泉巡り気分が楽しめます。また宿まで船で渡るのも、子供には遊び心いっぱいで喜ばれると思います。
ホテル自体が島で非常に感動しました。さらに山上館へいく場合非常に長いエスカレータに乗るのも醍醐味です。
![]() | 【万博】28日前までの予約でお得!バイキングと浦島の温泉めぐりを楽しもう! | 1名あたり:21,780円 | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | 【レイトチェックアウト】11時までゆったり バイキングと浦島の温泉巡りを楽しもう! | 1名あたり:18,480円 | ![]() |
![]() | 【ひものギフトセット】お得なセットプラン(山上館2食付 ハーフバイキング) | 1名あたり:31,900円 | ![]() |
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。 |
表彰レポート
受賞コメント
この度は温泉大賞総合第3位という栄誉ある賞をいただき、ご宿泊いただきましたお客様には大変感謝申し上げます。この栄誉ある賞に恥じないよう、お客さまが、安心・安全・快適にお泊りいただけるよう一層の努力をしていく所存でございます。
(写真右:代表取締役社長 岡本 安弘様)
4位 水明館
投票者のコメント
露天風呂に檜風呂、展望風呂の3つの温泉があります。どれもそれぞれ気持ちいいです。中庭の池では鯉が泳ぎ、館内には絵画も飾ってあり、一日飽きないで過ごすことができます。
5位 杉乃井ホテル
投票者のコメント
身体を休めるのに、もってこいの場所です。値段もお手頃価格ですよ。建物も綺麗で温泉も何種類もあり、温泉でかなりの時間過ごせます。料理ももちろん豪華でとっても美味しく、サービスも最高でした。朝食のバイキングは和食、洋食と両方楽しめ、品数もかなり豊富です。
6位 有馬グランドホテル
投票者のコメント
冬場に行ったのですが、近畿地方ではなかなか味わえない落ち着いた雰囲気と綺麗な自然に囲まれた景色に心を奪われました。湯の種類も豊富で何度も行ってみたいと感じさせてくれる場所でした。
7位 あかん遊久の里鶴雅
投票者のコメント
1Fのお風呂と露天風呂が最高!食事のバイキングの種類が多く、美味しい。 また、おもてなしもサービスも良いので、子供からお年寄りまで満足できる宿です。
8位 兵衛向陽閣
投票者のコメント
700年の歴史と伝統が培った独特の雰囲気と、有馬温泉の中でも屈指の大浴場は圧巻。そして旬の素材を使った料理が秀逸であった。いつかまた訪れたい。
9位 ホテル一井
投票者のコメント
草津の醍醐味名物の湯畑、それが部屋から一望できるのです。2つの源泉からなる温泉も、お料理も大変満足で、なによりそのもてなしから、旅館の歴史の深さに対する誇りがうかがえます。本当に雰囲気が温かく、いい旅館です。
10位 指宿白水館
投票者のコメント
時間がゆっくり流れると云うか、ゆったりできると云うか、 自宅とは違うリラックス感を持てる。 ホテル内に砂風呂が有り、大浴場も広く、食事も個室で良かったです。