投稿者:みつえもんさん
総合評価
5点
投稿日時:2007年07月16日
旅行時期:
一緒に行った人:友人,恋人・夫婦,こども(小学生以上),ひとり
大阪の南隣、世界的文化遺産・百舌鳥古墳群を市街地直ぐ近くに有し、サイクリングで訪れることが出来ます。 堺の町へは大阪で最初に敷かれたちんちん電車・阪堺電軌阪堺線でのんびりと町並みを見ながら行くも良し、難波から南海電車の高野線で市役所所在の堺東駅か南海線で海側の堺駅に、JRなら天王寺から快速で一駅の堺市駅に、関空快速を利用すれば大阪駅からも乗換なしで約40分で歴史と文化の町・堺に着けます。 ものの始まりなんでも堺…とうたわれるほど、歴史と伝統に育まれた逸品が揃っています。 茶の湯の千利休屋敷跡、利休好みの茶室実相庵また伝説の徳川家康の墓が見れる南宗寺、与謝野晶子生家跡、鉄砲鍛治屋敷、日本最古の木造洋式灯台、有名な刃物や自転車の展示館そして仁徳・履中・反正の百舌鳥三陵を中心に48基の古墳群が広がっています。(ぶらり堺一日バス&ちんちん電車フリー乗車券が堺駅と堺東駅で売られてます) 旧市街を南北に走る路面電車で文化と歴史伝統を訪ねるも良し、レンタサイクリングで古墳群を巡るも興味が尽きない中世自治都市の香りを訪ねられてはいかがでしょうか。
大阪府の観光スポット・クチコミ検索
おすすめ情報
低階層のため眺望があまりよくないお部屋や、チェックイン時間限定など様々な訳ありプラン。それ以外は普通の宿泊と変わらないので、納得のプラン見つけて断然お得な旅をしよう!