梟が飲めるお店

福岡県三井郡の研醸株式会社で製造される焼酎が梟です。筑後平野は北海道に次ぐ日本有数の麦作地帯で、この地で取れた大麦を使っています。 絶妙な麦の煎り加減によって醸しだされる焙煎麦焼酎はふくよかな香ばしい香りと麦の甘みを感じます。長期熟成された梟は樫樽にて3年~7年寝かされ、樽の香りはもちろん、琥珀色も美しく、焼酎というよりはウイスキーに近いまろやかなお酒に仕上がっています。
札幌駅・大通・すすきのエリア
札幌市中央区
地の酒・地の酉まる田 七番蔵
- 北海道栗山町の造り酒屋
- 創業明治11年の造り酒屋「小林酒造」のアンテナショップが札幌にあります
お酒を貯蔵している酒蔵は六番蔵まであり、当店が七番目の蔵として居酒屋を開きました。
清酒は小林酒造のブランド「北の錦」のみの取り扱いです。(他ビール・焼酎・ウィスキー・ソフトドリンクなどご用意ございます) - 数量限定酒 入荷中!!
- 北の錦記念館の限定酒や特約酒店限定酒など、他では呑めないお酒が七番蔵で味わえます!(入荷の無い時もあります)
- 大通駅 徒歩3分
- 4,500円
- 毎週日曜日
※年末年始他不定休有
※掲載の情報については万全な保証をするものではありません。
必ず、ぐるなびページもしくはお店に確認のうえご予約、ご訪問をお願いします。


札幌駅・大通・すすきのの最寄り駅
- 札幌駅
- さっぽろ駅
- すすきの駅
- バスセンター前駅
- 円山公園駅
- 桑園駅
- 西11丁目駅
- 西18丁目駅
- 大通駅
- 中島公園駅
- 豊水すすきの駅
- 北12条駅
- 北13条東駅
- 北18条駅
- 幌平橋駅
- すすきの駅
- 山鼻9条駅
- 資生館小学校前駅
- 西4丁目駅
- 西8丁目駅
- 西線16条駅
- 西線9条旭山公園通駅
- 石山通駅
- 中央区役所前駅
- 東本願寺前駅
- すすきの停留所
- ロープウェイ入口停留所
- 西11丁目停留所
- 静修学園前停留所
- 中央区役所前停留所
[キニナルお店ランキング]集計方法
『キニナルお店ランキング』を決定する『キニナル指数』とは、お店に興味をもってくれた人の割合を指します。ただし、極端にアクセス数が少ない場合は、キニナル指数の精度が低くなるため、独自ロジックにて補正を行います。

[キニナルお店ランキング]集計方法
『キニナルお店ランキング』を決定する『キニナル指数』とは、お店に興味をもってくれた人の割合を指します。ただし、極端にアクセス数が少ない場合は、キニナル指数の精度が低くなるため、独自ロジックにて補正を行います。
