「西日本名湯100選」にも選ばれた温泉。伊根湾沿いに並ぶ230軒もの舟屋や京都府最北端の経ヶ岬灯台など見どころは豊富。一軒宿の「油屋」は、荒波にもまれた魚介の料理が名物。
住所 | 京都府与謝郡伊根町津母 |
---|---|
交通 | 京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで1時間、伊根役場前下車、送迎車で10分(天橋立駅から1日1本送迎あり、予約制) |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | 奥伊根温泉 油屋 |
お湯の泉質 | その他(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉) |
---|---|
源泉の数 | 2 |
お湯の色 | 無色透明 |
お湯のにおい | 無臭 |
源泉の飲泉 | できません(ほのかな塩味) |
源泉のpH値 | 8.67アルカリ性 |
源泉の温度 | 45度 |
奥伊根温泉にある油屋別館和亭(あぶらやべっかんなごみてい)がおすすめ。会社の日帰り慰安旅行でゆきました。日本海を見渡せる浴場は時間の流れを忘れてしまいそうでした。温泉以上にすごいのがかに料理。コースの名前は忘れましたが1人前にかにが三杯、食べきれず一杯は手を付けずにそのままお土産にしてもらいました。私は日帰りでしたが、宿泊施設も全室に露天風呂が設置されていたり、囲炉裏付部屋があるなど趣向が凝らされているそうです。 また、近くにはNHK朝のドラマ「ええにょぼ」(大分以前のことですが) の舞台になった伊根の船宿や天橋立などの見どころもあります。