道の駅鳥海や日帰り温泉施設などがある吹浦海岸にほど近い温泉地。塩分を多く含んだ湯は良く温まり、冷めにくいと評判だ。岩ガキやハタハタなど日本海の幸が楽しめる粉も魅力のひとつ。
住所 | 山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-76 |
---|---|
交通 | JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分 |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | 鳥海自然文化館・遊楽里 |
お湯の泉質 | 塩化物泉(ナトリウム-塩化物泉) |
---|---|
源泉の数 | 1 |
お湯の色 | 茶褐色 |
お湯のにおい | 無臭 |
源泉の飲泉 | できません |
源泉のpH値 | 7.2中性 |
源泉の温度 | 38度 |
雪の降る中の露天風呂は,首から上は氷点下,首から下はあったかーい温泉の中。まったくのぼせることなく,いつまでも温泉につかっていることができるのでした。もう,最高!!